電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自転車のクランクを取り替えようと思っています。標準のクロスバイクで、以前のクランクの長さは170ミリでした。そこで疑問に思ったことなのですが、クランクの長さを替えた場合には、どのようなメリットやデメリットなどがありますか?

A 回答 (3件)

大体前二つの方の回答で出尽くしていますが、


ちょっと読みにくいので
端的に回答すると・・・

クランクを長くすると、
一番クランク(ペダル)が前に来たときの位置が変わります。
・・・当たり前ですが、それが全てです。

踏み込むのには梃子の原理ですので
すこし軽くはなりますが、
あんまり長いと膝が適正な角度にならず、
(一番前に来たとき、膝下が垂直になる角度)
移動距離も増える
(たった5mmですが、走行距離および回転数が増すほど故障を誘発する)
と言えます。
したがってむやみに長くすると、回転効率低下および膝故障誘発要因となります。

じゃあ、適正サイズは?
というのが一番定説がないクランク長です
=プロでも慎重160台の人が175使っていたり、190ある人が165使っていたりと、
定説がないのです。

振り下げを一番前のペダル位置で膝下から量る方法で、
適正クランク長を車体から求めることは出来ますが、
それとて足を固定して…の話ですので
フラットペダルであればあまり厳密に計測は出来ません。

まあ・・・概ね身長が180以上あるのでしたら、
172.5などを試して見ると意外としっくり来るかもしれません。
私は身長185ですが、172.5で落ち着いています。
=短い方が回しやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定説がないということは、自分に合った長さのクランクを見つければいいのですね。色々と試してみます。

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/21 22:33

クランクは、特にロード用などは細かく長さが用意されていたりします。


MTB用は、それに比べるとおおざっぱですね。
ロード用でも、いいグレードほどサイズは豊富です。
一番安い8速用2300では170と175しかなく、9速用SORAとTIAGRAでは165、170、175の3種類。
105とULTEGRAでは、これに172.5を加えた4種類となり、DURA-ACEでは165から180まで2.5刻みで7種類用意されています。
MTB用はもっと少なく、高いグレードでも4種類、安いグレードは170と175の2つしかなかったりします。

クランクを長くした場合、どうなるでしょうか。
まず、ペダルが一番下まで下がる位置(下死点)が低くなります。
たとえば170を175にした場合、ペダルを下まで踏み切った時に、これまでより5mm下までペダルが下がるので、それだけサドルを5mm下げてやる必要があります。
(踏み切った時にヒザがちょっと曲がるくらい、という、ちゃんとしたサドルのポジション合わせをしていれば、の話ですけどネ・・・)
そして、サドルは5mm下がるのに、ペダルはこれまでより5mm上まで上がってきます。
つまり、相対的に、ペダルはこれまでより10mm上まで来ることになります。
なので、これまでよりも、その分大きくヒザを曲げてクランクを回す必要があります。
ヒザに故障がある人だとキツくなるかもしれません。
足の移動距離が増えるので、高速で回すのはキツくなります。
そのかわり、No1さんも言うように、テコの原理からすれば、力点が支点から遠くなるため、それだけ大きな力がかかり、軽く踏めるようになります。

逆にクランクを短くした場合、その分サドルは上げてやる必要があります。
そして、逆にペダルが一番上まで来る位置(上死点)は低くなり、それだけヒザを曲げる角度もゆるくなり、足の移動距離が減る分、高速で回すには有利になります。
そのかわり、さっきと逆に、支点と力点が近くなるため、ペダルは重くなります。

車のエンジンに詳しい人なら、エンジンで言うところのロングストロークエンジン、ショートストロークエンジンとまるっきり同じメリット、デメリットなんですけどね・・・

クロスバイクだと、おそらくリアは8段で、クランクはMTB用トリプルクランク(前ギア3枚ついてるやつ)かと思います。
(車種にもよりますが、ほとんどの車種はMTB用トリプルです)
であれば、さっきも言ったように、MTB用はサイズが大雑把なので、中級グレード以下は170か175しかありません。
なので、170から変えるとしたら175に長くするしかありません。
で、XTなど上級グレードは165もありますが、今はリア10段になってしまったため、リア8段にこのクランクを使うのはあまりおすすめしません。
もしくは、先代の9段用XTRのクランク(FC-M970)であれば、デュラエース同様に160~180まで2.5刻みの7種類が用意されていますが、まさか定価で5万以上するクランクを、クロスバイクに入れるとは思えませんしね。(笑)
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/mtb/fc_m …
もしかしたらシマノじゃなくてスラムのクランクかもしれませんが、スラムもリア9段最上級のX0でも170と175しかありません。
http://www.giant-pa.jp/sram/items/x0_noir_33.html
レースフェイスなど、一部165が出ているメーカーもあるようですが、多分手に入れるのが大変です。
しかも安くないです。
標準装備だと、たとえばジャイアントのエスケープR3のようにFSAあたりの安いクランクがついてたりしますが、そういうクランクはアフターパーツとしてはあまり出回りません。
やるとすれば、取扱い販売店で、修理用部品として取り寄せるという手段がありますが。
一番どこでも手軽に手に入って、しかも安いのは、間違いなくシマノです。
シマノの175であれば、アセラやアルタスのクランクなら、定価でも3~4000円です。

で、自転車のカタログなどを見るとわかるんですが、同じ車種でもフレームサイズの大きい物には長いクランク、小さい物には短いクランクが入っていることが多いです。
なので、多少は好みの問題もありますが、あまり極端にフレームサイズに対して(ということは、自分の身長や足の長さに対して)長い/短いクランクを入れると、失敗しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。自分の自転車のクランクはトリプルで、7スピードでした。下手に長さを替えない方が良いですね。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/21 22:24

 要はてこの原理です。

長くすれば漕ぎは軽くなりますが、足を動かす距離が長くなる。短くすれば漕ぎは重くなりますが、距離は短くなる。

 つまり長くすることによってスピードは落ちますが、漕ぎが軽く楽に走れるようになります。逆に短くすれば漕ぎは重くなりますが、より高速で走れるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

とても参考になりました。

お礼日時:2011/05/21 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!