
6か月の赤ちゃんがいます。
家でおむつがえシートを絨毯の上にしいておむつがえしてます。
外出先でおむつがえの台がありますが、赤ちゃんを乗せる前にシートをひいてから乗せておむつをかえてます。
おむつがえの台がちょっと汚いし、直におしりをつけることに抵抗あるからです。
うんちとかから病気がうつったりとかあるかもしれないし・・・
ちなみに外出用と家用、ふたつのおむつがえシートを持ってます。
しかし外出先でおむつをかえているとシートを使っている人をほとんど見かけません。
お座りするような子はおむつを脱いだ後にじかにペトっとおしりをつけていたりします・・・
気にしないのでしょうか。
私はとても気になります。
それを見て更に絶対シートを使おうと思いました。
皆さんは使いますか?
また使わないかたはなぜですか?
気になりませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3姉妹の母です。
私は使っていましたよ。
自分で管理しているシートなら、横にさせやすいし、処理も楽でしたから。
タッチできるようになってからは持ち歩きはしても使わなかったりしたこともありましたが。
でも、オムツがえシートは便利ですよね。
オムツ替えが出来るところがなくても、シートさえ広げればとりあえず可能になりますから。
私も直におしりぺったりはとっても気になります。
あと、みんながオムツを変えているシートやベッドに靴を履いたままでたっちしている子も。
もう少し他の人のことも考えて欲しいなと思っていましたよ。
そうですね。
自分のものだから横にさせやすいですよね。
直におしりは嫌ですよね・・・
靴のままも・・・
きみの家は靴のまま上がるのかい?と私はききたい。
子供には自分のすることが他人に迷惑かどうかも考えてほしいなと思います。
それを教えるのは親ですよね。
質問に関係ありませんが、買い物カートに土足で子供ごとあげてる人が最近多い気がします。
私が子供のころにはいなかったはずですが・・・
コストコでかなりの頻度でみかけます。前に子供をのせるイスらしきものがついてるのに。
そこには食べ物ものせるんですよ、そこんとこどう思っているのかい?
こちらに回答をよせていただきありがとうございました。
しかし三姉妹ですか。かわいいですね。
あと一人で若草物語ですね。どうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
持ってないです。
一人目の時にはありましたが、邪魔だし、捨てました。
おむつがえの場所が汚れていたら、拭いてから寝かせる程度です。
そんなに気にならないです。
残念ながら、おむつがえシートを使ってる人をほとんど見ません。
持ってないんですね。
邪魔ですか・・・
自分のお子さんが台を汚す心配もないですか?
お尻を直につけてしまうかもっていう心配ないですか?
あまり気にならないのですね。
確かに使っている人、いませんよね。
なので質問してみました。
興味あるんですけど、トイレに入った時にトイレに備え付けの便座の上に敷く紙がある時がありますよね。
おむつがえシートを使っていない親でもしそれがあった場合、敷くのでしょうか?
不特定多数が使う便座とおむつがえの台、何か違いありますか?
こちらに興味をもっていただき、回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は基本的にはオムツかえシートは使いません。
ただ、おむつ交換台が汚いときなどは使います。
クッション材の入っている厚いシートを常に持ち歩くのは大変なので(ミルクや哺乳瓶やお湯も持ち歩いているため、バッグが重いしパンパンになるので。)クッション材が入っているものではなく、使い捨てができる薄っぺらなシートを使っています。防水と吸水が表裏になっているものです。
これはかなり役に立ちます。
オムツ交換のときだけでなく、離乳食でこぼれたもので服が汚れないように膝に敷いておくとか、ちょっとした水分を吸水させるとか、、、ざまざまに利用可能です。
汚くないときは使用しないのですね。
私のおむつかえシートはクッション材は入ってません。ナイロンのシートって感じです。
なのでそんなに大変ではないです。
でもうちは完母だからかも。哺乳瓶とか持ってるとやはり少しでも軽く荷物を持ちたいって思いますよね、きっと。
薄っぺらなシート知ってます。病院で使用してました。便利ですよね。買うと結構お高いので悩みますが便利なんですねえ。
でもあのシートはお尻しか置けない感じですよね。足とか腕とか頭とかは気になりませんか?結構汚い台だとそこらへんも微妙だと思いませんか?
そこまで私は潔癖なつもりはないのですが・・・
こちらの質問に回答くださりありがとうございました。
子育てお互い頑張りましょうね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
8ヶ月の男の子の母親です。
私は家でも外でもおむつ替えシートを使います。
理由はおむつ交換の台が汚いというより、自分が汚さないためです。
余談ですが、県外の夫の実家に帰省する時には5~6時間程度かかり、
途中でおむつ交換をしますが、
サービスエリアなどのおむつ交換台を使わせてもらえません・・・。
おむつ交換は車の中です(今はミニバンになったので、少し楽になりましたが、
軽四の場合は荷台で交換したり、後部座席で腰をかがめて交換したりで正直めんどくさいし、
夫は神経質なので、車を汚しはしないかと気を遣いながらおむつを交換するのも面倒・・・。)
理由は「汚いから」ということですが、せっかく便利なものがあるのにほとんど使えません・・・。
病気がうつるかどうかですが、排泄物からうつることがあるそうなので、
運が悪ければうつされる可能性はあるかもしれませんねー。
そうですね。
シートを使う理由の一つには赤ちゃんがまわりを汚さないためというのもありましたね。
書き忘れてました。
うちは絨毯の上でやるので特にそう思います。
まあ、そのわりには寝がえりをして絨毯の上で吐き戻したりしてるのでどっちらけですが・・・
外でもうんちを台にくっつけるのはどうかと思いますし。実際ちょっと茶色目のおむつ台もあります。何で汚れた茶色なんざましょ・・・
余談のお話ですが、だんなさんが神経質なので公共のおむつがえの台を使わせたがらないということでしょうか?
確かに車のほうが安心かも。
ただ車の中だと腰悪くしそうですね・・・
お気をつけください。
病気はうつるかもなんですね。
怖いので今後もシート持参します。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そもそも、おむつ替えをするときには新しいおむつを下に敷いてから替えるようにしてました。
(新しいおむつがシート替わり?ですかね)一応おむつを敷く前はおしりふきで台を拭いてから替えてましたが…。
余計な荷物を増やしたくないって言うのもありましたしね。
>お座りするような子はおむつを脱いだ後にじかにペトっとおしりをつけていたりします・・・
幸いそういう光景を見たことがないので、あまり気にはなりません。
こちらの質問文に興味を持っていただき、また回答ありがとうございます。
私ももちろん新しいおむつを下に敷いてからかえてます。
でも頭を置くところは?
ちなみに靴をはいたまま上がっている子も見たことがあります。
台の上に靴をおいておむつ替えをして、そこでそのまま靴もはかせてる人もいます。(とてもお金持ちそうで上品で常識ありそうな感じの親だったので驚きました)
余計な荷物ですかあ。確かに。
自宅でも敷きませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 明日から、 2 2022/06/15 19:37
- Excel(エクセル) Excel M365 データチェックの仕掛けを作りたい 2 2023/06/03 23:54
- Excel(エクセル) シート参照を含む数式を連続コピー 3 2022/12/10 11:42
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
- 生物学 女の人だけ見てください。 ナプキンのことについて相談があります 私はナプキンを使う時必ず食い込みます 5 2023/05/22 18:55
- 犬 柴犬の幼犬についての質問です。 3日前に生後4ヶ月の黒柴ちゃんを お家にお迎えしました。 男の子です 3 2023/05/03 21:49
- 犬 犬のおしっこが全く上達しません…。毎日撒き散らされて困っています 2 2022/04/14 15:59
- その他(ニュース・時事問題) 男性用トイレ(つまり父親が入るほう)にオムツ交換台があることが少ない問題。 4 2023/04/21 22:19
- 駐車場・駐輪場 新築の駐車場土間コンクリートに… 2 2022/03/31 18:17
- その他(Microsoft Office) エクセルマクロ オートフィルターでで選択コピー 2 2022/04/18 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんのオムツサイズ、メー...
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
オムツかぶれがヒドイのです・...
-
夜のオムツ替えで泣く
-
おむつからおしっこが漏れて困...
-
おむつケーキ貰った方
-
オシッコに白い結晶状のものが!
-
うんちもれ・・・
-
子供の胃腸炎はうつる?対策は?
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談...
-
男の子のオムツ替え。ウンチを...
-
生後3ヶ月の乳児の母親をしてい...
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
義姉の行動
-
紙おむつがおへその下までずれ...
-
うんちがどうしてもモレます
-
おむつかぶれを防ぐには?
-
オムツが下がる・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報