
下記は書類を郵送するための封筒の宛先です。
実際は縦書き----------------------------------------------
○○○○○○○○○○○○○(←住所)
株式会社○○○○○○○○○○○○○○○○○○
人事部
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○係 御中
----------------------------------------------------------
このように先方が指定した宛先の会社名・係名が長いため、適切と考えら
れる文字サイズよりもかなり小さくして収めなくてはなりません。すると当然、
住所の文字サイズよりも小さくなってしまいます。
ビジネスマナーのページなどに目を通すと社名は大きくと書かれています
ので、この情報が正しければ、マナー上はよくないものと判断されます。
とはいえ、社名の文字サイズにすべて合わせると封筒の余白が広がりすぎ
てしまい、全体としてスカスカの気持ちの悪いバランスになってしまいます。
そこで質問ですが、この場合、やはり住所の文字サイズも社名と合わせる
かまたはより小さく書いたほうがよいのでしょうか。
どうか、ご教示ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
完全に間違えていました。
ウラ読みせずに質問文を素直に読めば良かったと反省です m(_ _)m
さて、誤配を防ぐためにわかりやすく、なおかつバランス良くということを守れば多少アレンジしても構いません。
宛名(担当者名)があれば多少大きく書く必要がありますが、部署宛でかつ長ければ多少小さくなっても構わないと思います。
会社名を大きく書くのは、配達する人が配達先を間違えないようにという理由からです。
似たような会社名はたくさんありますからね。
会社名は間違えられないように一行で書くことが基本と考えられますから、長ければ当然字が小さくなります。
この場合わかりにくくなりますから、段差と行間のスペースを調整して会社名が独立して見えるようにします。
住所の文字の大きさは多少の大小は問題ないでしょう。
どっちを大きくするというのはあくまでわかりやすく強調するためですから、これも会社名より二段下げて書くことで会社名を強調することができます。
気を付けたいことは文字サイズに差がありすぎると見栄えが悪くなります。
この場合には多少の差に留めておいたほうが無難だと思います。
問題は封筒の美観ですね、バランスが良くて当然、悪ければ心証を害します。
できれば段差と行間スペースの調整でまとめていただきたいと思います。
今回は封筒の中央に何を持ってくるかが鍵です。
会社名から御中までの3~4行を左右に動かしてバランスを調整できないでしょうか。
住所の配置を外よりにして各行間を少し広げれば余白が広がりすぎる問題は解決できるような気がします。
例(○○○係は改行しても構いません)
┌──────────────────────────────────┐
│
│ ○○○○○○○○○○○○○(←住所)
│
│
│ 株式会社○○○○○○○○○○○○○○○○○○
│
│ 人事部
│ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○係 御中
│
│
└──────────────────────────────────┘
ご回答ありがとうございます。
詳細に教えていただき、たいへん参考になります。
他にも書類がありますので、これに基づいて、文
字バランスを調整し、宛先を書きたいと思います。
それでは質問を締め切らせていただきます。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
手書きであれば調整はできると思いますのでこの場合印刷アプリを使っているというということでしょうか?
社名と宛先部署のフォントサイズを別々に設定できれば簡単なんだけどそれができないということなんですよね?
ウラ技は Word を使うということです。
Word のページ設定で用紙を封筒サイズに設定します。
後はフォントサイズとレイアウト自由自在です。
横書きになる〒番号はテキストボックスを使います。
ただし納得いくまで結構封筒を無駄にする可能性がありますからA4用紙などで試し刷りをお薦めします。
どうしてもうまくいかない場合には割り切りも必要です。
宛先シールが使われるようになってからは住所・会社名・宛先部署すべて同一フォントサイズというのも珍しくありません。
気にする企業は気にすると思いますが、当然気にしない企業もあると思います。
字に自信があれば手書きでも良いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
誤解を与えてしまい申し訳ありません。先方には審査書類を
送りますので、パソコン入力ではなく、あくまで手書きです。
質問をまとめると
1.封筒に収まるよう便宜的に社名・係名のみ小さくしてもよいのか。それとも、マナーにしたがい、社名係名の大きさにともなって住所も同サイズ、あるいはそれ以下の文字サイズに縮小して書くべきか
2.住所も社名係名に合わせた文字サイズで書くとすると封筒の余白が広がりすぎてしまい、封筒の美観が損なわれますが、これは仕方のないことなのか。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 改めての質問 3 2023/05/17 09:03
- 郵便・宅配 封筒に貼る宛名シール 3 2023/08/13 20:25
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 医療保険 助けて保険代理店に騙された 先日保険クリニックという保険代理店と契約してきたのですが後日郵送してきた 3 2022/04/22 19:20
- Word(ワード) office365のWordの印刷範囲が勝手に狭くなっています。 4 2022/07/18 16:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事探しをして、某企業に内定をもらいました。 内定通知が来た時に、同意書や扶養控除申告書等が入ってい 1 2022/04/14 20:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 3 2022/08/04 15:31
- 就職 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 1 2022/08/04 14:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 本社宛に送る封筒の書き方を教えて欲しいです。 スーパーで扶養内でアルバイトをしていて、先日退職しまし 2 2023/08/22 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
厳封のやり方について
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
就職活動での合否結果が郵送で...
-
郵送
-
履歴書発送時の送付状と封筒の...
-
履歴書を封筒に入れる際、どう...
-
角型2号の封筒に使う筆記用具は
-
封筒のあて先について。
-
(株)○○×× という会社の宛名...
-
書類選考で企業に出す封筒が汚...
-
【至急】証明書の厳封について
-
封筒の書き方 採用証明書を入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
診断書の郵送について
-
郵送
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
税理士法人への送付状
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
バイトの面接の結果が郵送で来...
-
書類は折り曲げていい?
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
送付状の担当者の名前の書き方...
おすすめ情報