
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
宛先には、前の回答者さんがたのアドバイス通りかと思います。
この場合、送り状を同封されるとよいでしょう。便箋もしくはメモ用紙でよいのです。
「教職員課長様
別紙の通り教員採用試験の願書を提出いたしますので、よろしくお願いいたします。
平成17年*月**日 山田 太郎」
このようなことは、とても重要なことです。採用試験頑張ってください。ご健闘を祈っています。
お礼が遅くなり、すみません…。
> この場合、送り状を同封されるとよいでしょう。便箋もしくはメモ用紙でよいのです。
「教職員課長様
別紙の通り教員採用試験の願書を提出いたしますので、よろしくお願いいたします。
平成17年*月**日 山田 太郎」
ワンポイントアドバイス、ありがとうございます!確かに送り状が同封してあると印象が違いますよね、大変参考になりました。
回答、ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
どこかの所属の個人に送りたい場合は、
「○○株式会社××部△△課 気付
何某 □□ 様」
のように、「気付」→「様」です。
ですが、仰っているのは職員課という団体部署ですから、「御中」でいいでしょう。
ただし、人によっては、この例の場合は、
「~教育委員会事務局教職員課 気付
教員採用試験担当者 様」
と書く人もいるかもしれません。
そこは、応募者の心の持ち様って感じです。どちらで受け取っても相手の心象はあまり変わらないと思いますし・・・。
お礼が遅くなり、すみません。
「気付」→「様」ですか…。全然知りませんでした。
恥ずかしい限りです(^_^;)
回答ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
「御中」(または「様」)を付け加えてください。
以前は「会社」や「部署」などに宛てる場合は「御中」
特定の個人に宛てる場合は「様」
と明確に使い分けしていました。
最近では「様」で統一しようという動きがあるようですので「様」でも間違いではありません。
しかし今回のようなケースではきちんと「御中」としておいたほうがよいでしょう。
お礼が遅くなり、すみません…。。
回答ありがとうございました☆
>最近では「様」で統一しようという動きがあるようですので「様」でも間違いではありません。
というのは初めて知りました。参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 教員採用試験の出願をするのに封筒で郵送する時がありますが、その時の封筒の色はこれでなければならないと 5 2022/05/11 17:50
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- その他(法律) 教育公務員は本を販売する目的で出版してはいけないのでしょうか? 1 2022/06/30 20:42
- 教師・教員 神奈川県の教員採用試験の小学校 一次試験の受験者875人で 850人合格してるらしいですが 何を考え 1 2022/09/29 18:20
- 教師・教員 教員採用試験合格のプレゼントについてです。 彼氏が教員採用試験に合格して、プレゼントでお祝いしようと 3 2022/10/29 21:40
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 中途・キャリア 公務員へ転職の際、休職 2 2022/08/19 05:40
- その他(行政) 公務員病気休職中副業 4 2022/09/26 19:14
- その他(保険) 従業員を雇った場合の『健康保険、厚生年金保険被保険者資格取得届』 1 2023/01/31 10:12
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
郵送
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
【至急】証明書の厳封について
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
書類は折り曲げていい?
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
離職票 郵送のされ方について
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
至急!次の場合の封筒の宛名の...
-
公務員試験の申込書を持参して...
-
診断書の郵送について
-
封筒のあて先について。
-
送付状の担当者の名前の書き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
書類は折り曲げていい?
-
郵送
-
会社への書類提出の仕方
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
新入社員代表挨拶の形式について
-
診断書の郵送について
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
税理士法人への送付状
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
書類選考で企業に出す封筒が汚...
おすすめ情報