プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先に書いておきます、無宗教です。

最近宗教学に興味を持ったので調べてみたいのですが、なぜ、宗教があるのでしょうか?
また、宗教について学ぶにあたって参考になるような書籍・サイトをご存じでしたらお教えください。初心者にもわかりやすい内容だと幸いです。

A 回答 (2件)

独学なんだからそういう調査も一人ですべきでは?


要は貧乏で金をけちりたいということなのでそゆ。

そもそも独学ってのはダメです。思いっきり否定しておきます。
他人と議論し、他人からの批判に耐え得る博識を身につけてください。当然それなりのお金もかけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応大学生なので講義を聞くこともできるのですが、履修の問題や、講義内容の方向性の違いから、独学にしようと思い立った次第です。

他人と議論する、ということですが、大学にも身の回りにもそういった場がないので、ネットで議論しようと思っています。文章が残るため、論理性を保つのにも役立つと思いますし、内容が内容なので白熱しすぎの予防にもなるかと思っています。

お金は…まぁ、趣味のようなものですし、かからないに越したことはないので図書館を利用するのが主だとは思いますが、必要になったら何かを買うかもしれません。

最後に、ご指摘ありがとうございました。
率直にズバズバ言ってくださるとこちらも助かります。

お礼日時:2011/05/26 12:20

大学で宗教学を専攻していた者です。

学部レベルに過ぎない上、もうだいぶたつので大したことは言えませんが・・・ご参考になればと思って投稿しました。

宗教学を勉強するときに気をつけることは、信者としての「教学」と混同しないこと。ちまたに溢れている一般的な宗教関係の書物は、たいてい「教学」系ですから、できるだけアカデミックなレベルの文献を手に入れることが大事でしょう。

図書館も積極的に利用されたほうがいいと思います。ただ、市町村レベルの図書館には宗教学そのものの書籍は置いていないことが多いので、大学図書館、国会図書館などを利用されることをおすすめします。

参考文献となるような書籍が出ていると思われるものは、以下のような学生向けの参考書籍です。
『宗教学を学ぶ人のために』
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%97%E6%95%99%E5%AD …

他にもこうした書籍はけっこうあり、市町村レベルの図書館でも手に入る可能性があります。まずざっと一読された上で、気になる分野の文献をチェックされたらいいと思います。

「なぜ宗教があるのか?」という問いかけから察して、宗教社会学の分野に焦点をあててみられると、けっこう面白いのではと思います。宗教学には様々なアプローチがあり、その分野の数々を知るだけでも圧倒されてしまいます。とりあえず入りやすいのは、宗教社会学だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想以上の長文による回答、ありがとうございます。

教学…ですか、なるほど。
大学図書館・公立図書館ともに近場にあるので、教学に注意して利用させてもらいます。

パッとネットで見つけたのが、やたら文語的で堅苦しい書き方だったので、学生向け図書は助かります!

宗教の分野ですか…考えたことありませんでした。
図書館でまずはいろいろな分野の本を眺めてみようかと思います。

質問してみてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!