

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
厳密に言えば「道路上」とかでよく「占い」だとか「靴磨き」だとか「手作りアクセサリー」を売ってる人とかいますけども、こうゆう行為は一切禁止されているんです。
でもそれは建て前の部分。本音では、通行人の邪魔にならない限り、お巡りさんがそこを通っても「見て見ぬふり」をしてくれるケースが殆どです。屋台とかは食品を扱いますから「営業許可証」を取らないとダメですが、食品以外の部分については、大体が大目に見てくれます。ただ、お祭り事のイベントやなんかで、通行人の邪魔にならない様に路上商売しても、混雑ぶりによってはダメ出しされるケースがあります。その場での口頭注意で終わるのが殆どですが、まぁ殆どのケースは「大目にみてくれる」と思っていて間違いないです。ただ駅前という事が少し引っ掛かります。どこまでが駅の私有地だか分からない場合も多いです。歩道なら間違いなく駅の私有地と違うので、やるならそこでやった方が良いでしょう。警察は目をつむってくれても、駅側から怒られる事もあるからです。No.9
- 回答日時:
東京都内では、過去に許可をした、靴磨き、宝くじ などは公道で合法で販売できます。
ただ新規には、許可はださない。
ほとんどの市では、新規に許可は出ません。
福岡市のラーメンも合法です。
No.8
- 回答日時:
道路での営業なら道路使用許可が必要なのは先の回答の通り。
警察に申請して数千円の手数料を払えば許可は出ると思いますが
他の人が店を出していないというのは土地所有者が許可しないということでしょう。
駅構内のKIOSKなどの売店でもビニール傘は売っていますし。
雨の中、外に立っての商売をして
90円で仕入れて1本300円で売っても
稼ぎは知れたものではないでしょうか。
本当にタバコ代程度ですね。
売れる状況というのも傘を持っていないくて
急に雨が降り出したというような状況なので
滅多にないということにもなりますし。

No.6
- 回答日時:
駅前
駅の前がロータリーになっていたらそこは駅の私有地です、許可無く販売はできません
道路や警察の管轄で販売の許可は出ません
雨の日はみんな傘持ってるから売れません。
傘が無い人はタクシーやバスに乗ります。
駅の売店で傘売ってますから、そこで買えばいいんだし
No.5
- 回答日時:
私なら、コンビニか100円ショップに駆け込んで傘を買います。
お店の中なら、濡れずに買えるからです。
あなたから傘を買うメリットって、無いような気がします。
なので、違法かどうかは別として、商売にならないと思います。
No.4
- 回答日時:
まず先に指摘がある通り、道路使用許可の問題があります。
駅構内であれば、鉄道会社の許可が要りますし、公道であれば、警察から道路使用許可が必要です。
これはチラシ配りにも必要な許可なので、傘の販売となれば確実に必要でしょう。
次に傘の出所が問題ですね。
新品を卸してなら問題ないですが、中古品を販売となると古物商の許可が必要になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
露天商、テキ屋をしたいのです...
-
船の国際信号旗について
-
お客さんの会社ロゴを提案書に...
-
井戸を掘る場合は許可は必要か?
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
公道でリヤカーに人を乗せて移...
-
ホームセンターなどでの危険物
-
アニメに登場する実在の商品や...
-
はがきの販売には許可が要りま...
-
公道上での布教活動は?
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
検針員
-
FireFoxでnoscriptをインストー...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
ラブホ 出禁について
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
YouTubeなどでの映像利用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
JKリフレ店は風俗ですか 派遣型...
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
ブログで、グルメ店を紹介して...
-
公務員の教員が海外旅行は許可...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
相田みつをさんの詩をブログに...
-
護身用具を作るのは違法ですか?
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
田舎に戦前に建てられた木造校...
-
露天商、テキ屋をしたいのです...
-
電話ボックスの屋根に上がって...
-
検針員
-
冷凍食品と冷凍品の違いについて
-
「家の前」ってどこまで?
-
茨木のり子さんの著作権の使用...
-
著作権フリーの詩を教えてください
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
道路交通法 車のリアガラスに...
おすすめ情報