dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から2か月間学校に行ってない高校生です。
もうクラス内で、グループもできてます。
友達がいない状況ではなく、クラスに数人友達はいます。

でも、その友達のグループに入れたとしても
そのグループの他の子は、戸惑うと思います。

正直に、どう思いますか?

私も友達も騒がしいタイプですが、私は人見知りです。
つまり、しらけた奴が急に自分のグループに入ってきたら、で考えてください。

綺麗ごとはいりません。
邪魔とかでもかまいません(中学の時、私は不登校の子にそう思いました)

A 回答 (8件)

綺麗ごとは言いません。




あなたがクラスに入ったときにまず最初にさらされるのは好奇の目線でしょう。
「おいおい、あいつ来たよ」「なにがあったの?」「今更かよ?」
面と向かって言いはしないでしょうけど、あなたの周りでそのような言葉が飛び交います。


ここまでは不登校の理由の有無(病気、事故など)に関わらず、間違いなく起こることです。


その後は完全にあなた次第になります。

2か月のブランクを埋めるべく強い心でクラスに溶け込もうと努力できるかどうか。
クラスメイトの側には何の責任もありませんし、あなたを受け入れる義務もありません。
受け入れてもらうためには、あなたの頑張りにすべてかかっています。



友達と呼べる人がいるならば、事前に根回しするのもアリかと思います。
前日に連絡してフォローを頼んでみるとかね。


厳しいことを言うようですが、しばらくはキツイこともあるかと思います。
ですが、あなたが学校に行きたい、と望んでいるならば頑張るしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
厳しくなんかないです。絶対そう思うはずですから。

構ってもらえないなら一人でいいや的な考えでしたが、
やっぱ努力しないとダメですよね。

努力しようと思えた、反応がリアルだったのでベストアンサーにします。
他の方もありがとうございました^^頑張ります。

お礼日時:2011/05/31 15:11

きっと、質問者さんが思ってる通り


そのグループの子は戸惑ってしまうかもしれません。

ですが、行ったほうがいいと思いますよ!
最初は戸惑ったり迷惑かもしれませんが
質問者さんがそのグループにいつもいるようになると
他の子も慣れてくると思います。

確かに、今まで来てなかった子が急に来て
グループに入ってきたらいやだと思いますよ。
ですが、はじめにその友達と話してるうちに
段々そのグループの子とも仲良くできる
ということもあるんではないでいしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
私もそう思います。
素直な感想嬉しいです。
行く気はありますので、慣れるように頑張ります。

お礼日時:2011/05/30 16:28

私はクラス全員がそろうのがいいことだと思うので



 嬉しいですね・∀・

 もし自分の嫌いな人だったら嬉しい半分嫌なの半分ですが・・・

 ただ一番勇気がいるのはあなたですよね。

 学校に行きたい気持ちがあるなら頑張ってみてください!!

 ちょっとずつ学校付近まで行ってみるくらいでもいいと思います。

 あの時行っとけばよかった~など将来後悔しないように。

 周りが気になるなら友達に聞いてみるのもありじゃないでしょうか?

 その前に自分が行きたいかどうかじゃないですか?・∀・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
貴方は優しいんですね。
私も場合、好き嫌い以前に知らない奴なので。
友達は優しいから絶対大丈夫と言いますが、半分嘘でしょうから←
私は行きたいので、学校には行きます。

お礼日時:2011/05/30 16:22

なぜ悩む?高校生坊主よ(坊主頭の意味ではないからね)


学校に行けよ 行って友達に声をかけろよ それからだよ物事は
自分で人見知りって分かってんだろ? もう高校生なんだから 人見知りを克服しなきゃ
友達の前で TVの話でも良い お笑い芸人の事でも良い AKB48(年寄りでも好きって キモいって言うなよ)の事でも良い
くだらない話でも 盛り上がればきっと仲間は分かってくれるはず
社会人になったらもっとつらい事が出てくるぞ 
今を克服しないで いつするんだ? 
今すぐ学校に行きなさい 友達が待っている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
人見知りはもう克服できないと思う。(ネガティブな意味でなく)

分かってほしいとかじゃなく、まだ仲間にすらなってない奴が
べらべら話したら戸惑うでしょ、という意味でして。
私が辛い訳でなく、相手が不快になるかどうかなので。
学校が嫌な訳ではないので、学校には行きます。

お礼日時:2011/05/30 16:18

学生時代なんてサボッて学校こない人もいるから、誰かが休んでるとかそこまで気にならない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
でも2か月なんで、他の人とは違う見方になると思います。
休んでる間はどう思われても気にしてないので、その程度で気が楽です。

お礼日時:2011/05/30 16:09

私は不登校の友達が学校に来たら、正直にうれしいと思いますよ。


もちろん、戸惑うこともあるとは思うけど、それはただ「おっ今日は来たんだ!」という戸惑いというか。
慣れてくれば、戸惑いも解消されるのでは。
まだクラスに数人友達がいるなら、少し心強いですね。
わたしも高校の友達がなぜかわからないけど学校に来なくなって、
なんだかわからないモヤモヤを抱えてました。
彼女は学校に来たときは楽しそうだったから、不思議で。
でも、今になって考えてみたら、彼女は色々悩んでいたのかも。
力になってあげられなかった自分がはがゆかったです。

きっと、大丈夫ですよ。
ただ、無理はしないでね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
貴方は優しいんですね。
慣れたら戸惑いもなくなると思います。
そういう風に思ってくれるだけで、その子は嬉しかったと思いますよ。
無理せず頑張ります。

お礼日時:2011/05/30 16:05

みんな心配してると思います。



やっぱり、自分のクラスに不登校の子がいたら悲しいですよ。


その子が来たら、うれしい。

友達がとまどう・・・というのは、どう話しかけたらいいかなあって緊張する子もいるとは思いますね^ ^

人見知りしたって何の得にもならないから、自分から元気に話しかけよう。


私が中学の頃、中3になって来なくなった男子生徒がいました。その男子生徒は、人と関わるのが苦手で、思考も変わった子で、友達も少なかったです。それで、2学期も3学期も来なくて心配していました。しかし、卒業式の日にその生徒が教室に来たんです。先生もクラスのみんなもびっくりして、「○○やん!よく来たね~」と言ったらその男子生徒は、はずかしそうに笑っていました。
そのときはとってもうれしかったですよ。

もしかしたらクラスに、あなたが不登校だったことにつけこんでくる意地悪な生徒がいるかもしれませんが、そういう生徒はシカトしましょう。いたとしてもこの生徒は孤立します。

2ヶ月分の勉強を取り戻さないといけませんね。気楽に頑張ってくだささい。気楽に過ごして気楽に学校も行けばいいです。

田舎の大学生より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
貴方は優しいんですね。
戸惑うというのはそっちじゃなくて、
「え、急に何で話に入ってくるの?」という否定的なほうを言いました。

人見知りは治したいけど、もう治らないと思う←
いじめとかの心配はないですが、気楽にいきます。

お礼日時:2011/05/30 16:01

君は何を臆病な事を言っているのかな 小さな事で悩む必要は無い。

元気出して勇気だして堂々として登校しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
堂々と登校はするつもりですよ。
私が怖いんじゃなくて、相手が不快になるかどうかの質問でして。

お礼日時:2011/05/30 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!