
「システム辞書」なるものは、いったいどのようなものなのでしょうか?
単位などの特殊記号を使用するために、システム辞書の追加をしたいと言われたのですが、特殊記号のためのシステム辞書をどこかからダウンロードすることはできるのでしょうか?
ある特定の業界でしか使用しないような特殊記号(化学記号とか?)で、IMEパッドを駆使しても表示されないような文字(JIS一覧に載ってないようなやつ)も、システム辞書の追加で使用できるようになりますか?
あちこち見ては見たのですが、どうもシステム辞書を追加するだけでは、特殊文字は出てこないような気もするし・・・もう、何が何やらわからなくなってしまいまして。こんな説明で理解していただけるか疑問ですが、どうぞお助けを!
あっ、私のIMEは98なんですが、質問をした人のはIME2000です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
辞書の追加は、たとえば郵便番号を入力して変換すると住所に変換されるような機能をIMEに追加します。
どういうデザインの文字を表示出来るかはフォントによって異なります。
IMEをONしてIMEパッドをクリックしてください。
右上の「手書き」をクリックして「文字一覧」を選択したら使用しているフォントで表示可能な文字一覧が表示されます。
右のフォントリストからフォントを選択するとフォントによって字面だけでなく、使える文字が違うのがわかります。
特殊な記号を追加したいときはシンボルフォントと呼ばれる特殊記号用のフォントがありますのでこれを追加することで使える字面が増えます。フォントはアプリケーションのおまけとしていろいろなものがついていますので試してみてください。
標準でもにSymbolやWingdingsなどの特殊文字フォントがあります。
このフォントを使って確定し、アプリケーションの側で同じフォントをつかって表示するように設定します。
言われたとおりに実際にやってみて、すっっっごく良くわかりました!
特にフォントで変な記号(?)を表示することができるというのは、すごい大発見で感激!しました。
Symbolは見たことあったんですが、なんで入力した文字と違う文字が表示されるのか不思議だったんです。はぁー、そういうことなんですねぇ。
「フォント」は同じ文字の形がちょっと違う感じになるだけだと思ってたので、かなりお勉強になりました。
SymbolやWingdingsは、ちょっとみただけですが、今後かなり使えそうです。変な文字があっておもしろいです。
ただ、自分のところでは表示できても、他のパソコンでは表示できない場合もあるわけですよねぇ。ちょっとその辺は注意しないとですよね。
ほんっっっとうに、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「特殊記号」は、その記号の形をしたフォントをインストールして使います。
どんな記号が必要なのかを詳しく提示してもらわないと...「化学記号」でしたら、例えば、
http://www.scs-intl.com/frameload.htm?/chemfont. …
など、その他、色々な特殊記号のフォントが有ります。
参考URL:http://www.scs-intl.com/frameload.htm?/chemfont. …
「フォント」って同じ文字の形がちょっと違うだけだと思ってました・・・。フォントによって全然違う文字になっちゃったりするんですねー。はぁー、お勉強になりました。
具体的にどんな記号が必要なのかは、自分が使うわけではないのでちょっと・・・。せっかく教えていただけるのに、申し訳ないです。
具体的な記号の形がわかったら、また投稿します。(でも、自分で出せない記号を、どうやってここに載せればいいんでしょうねぇ???)
No.1
- 回答日時:
IMEの辞書は、あくまでも「読み」と「文字列」を結び付けるだけなので、
漢字コードの一覧を見ても載っていないようなのは無理です。
例えば、化学記号なんかを「読み」として登録したいのであれば、
ユーザ辞書に自分で登録するか、フリーとして公開されているものを
利用します。
参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/dat …
> IMEの辞書は、あくまでも「読み」と「文字列」を結び付けるだけなので、
> 漢字コードの一覧を見ても載っていないようなのは無理です。
やっぱりそうなんですねー。ちょっと勘違いしてたみたいで、謎が解けてすっきりしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 使用中のソフトで、インボイス制度に対応する為の作業料が30万以上。普通? 4 2023/06/15 21:26
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- Excel(エクセル) 幾何学模様のセル内貼り付け 1 2023/07/11 00:45
- Word(ワード) word縦書き文書の分数が縦にならない 2 2023/01/07 13:27
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- 軍事学 95式自動歩槍って、調べたら特殊部隊がよく使ったり、スーダン軍じゃ先進歩兵システム用に採用してるみた 2 2022/09/17 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の発音記号
-
数学のcombination(5C2)の書き方
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
カーソルを合わせただけで表示...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
エクセルの行と列が突然削除で...
-
タッチタイピングは手が小さく...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
キーボードを押すと勝手にショ...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
ATOK入れたらMS-IMEは?
-
キーボードでeを打つとマイコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの分野になるのかわか...
-
数学のcombination(5C2)の書き方
-
今まで使っていたフォントが使...
-
word 数式エディタ3.0について
-
半角英数字のみフォントがおか...
-
英語の発音記号
-
word
-
フォントキャッシュについて
-
システム辞書を追加すれば特殊...
-
インストールしているフォント...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
おすすめ情報