dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4分33秒のCDがなんと発売されてるようなんです!
http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/det …
http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/det …
http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/det …

どんな人が買うのでしょうか?
どんな価値があるのでしょうか?

3番目のCDは他の普通の曲も入ってますが、
1、2番目のCDは、「4分33秒」1曲しか入ってません!

A 回答 (2件)

ケージの意図を思えば「あり」でしょう。


この作品が「無音」だと言ってしまうことに理解の無さが匂います。
あなたがこのCDを聴く時には一生懸命に耳を傾けるでしょう。
すると、CD以外の場所からの音も聴くことになる。それがケージの意図でもあるんです。
ケージを「経験」するためには必須の作品ではありますね。

それよりも、著作権表示に笑ってしまうのはオレだけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと著作権があることが興味深かったです(笑)

お礼日時:2011/06/02 18:09

 ファンなら欲しいでしょうね。



 一曲だけというのも不思議ではないし。昔、村田和人さんが限定ですがレコードを販売。1分半かそれぐらいの短い曲 SHOW MUST GO ON が出ました。それだけです。後にアルバム収録時にはロングバージョンになりましたが。レコードを制作しているところがあまりの短さに驚いたとラジオで言っておられれました。

 価値はファンにとっては十分でしょう。

 CDにすることで楽しめることも多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえ短くとも普通の楽曲なら一曲のみの収録でも価値があると思います。
ですが、無音の楽曲一曲のみの収録なんて価値あるんでしょうか?

お礼日時:2011/05/31 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!