dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL XPS8300を購入し、ONKYO GX100を光同軸で接続しております。
光学ドライブはBR+DVDマルチ、サウンドはオンボードのHD7.1CHサウンドコントローラです。

いろいろな問題が発生しております。
1.BRデスクの再生で画像は写りますが、音声出力で以下の不具合が発生しました。(最初から)
  *テレビで録画したデジタル放送(地上デジタル・BSデジタルの映画・その他)を再生すると、
   ブツブツという断続音が発生し、音声が出力されません。イヤホンを接続すると正常に再生
   できます。 デスクによっては通常に再生できるものがありますし、映画でも通常に再生でき
   るものもありますし、その他一般番組でも同様です。
   録画したBRレコーダーでは全て問題なく、再生できております。

  *販売しているDVDをDVDドライブ・BRドライブで再生すると、同様のブツブツ音が発生し、
   イヤフォンで聞いても音声が断続音も音声も出力させず、イヤフォンをはづすとSPから
   はなにも聞こえてこなくなります。

2.I-TUNEの復元・再生
   問題なく再生できますが、旧PCからバックアップしたDVDデスクで復元したところ、5枚の
   デスクの内、一枚が復元途中で「原因不明のエラー」表示により、4,700曲の内、3700
   曲しか復元できませんでした。
   バックアップは以前にも取ってましたが、新PCに復元するにあたり、内容を「全てのライブ
   ラリーのプレーリスト」にチェックマークを入れ、「以前のバックアップしてからの続き」はチェッ
   クを入れてないで、実行したデスクを使用しました。
   新PCへの復元内容は、ライブラリーに3,700曲は入りましたが、プレーリスト、購入した
   曲は復元できませんでした。
   こんな場合、どうすれば復元できるかもお聞きした項目です。
   なお、旧PCのDVDドライブは+です。


3.DELLの対応
   DELLのサポートと幾度も話をし、(日本人で親切だったです)回線をつないでいろいろドライバ
   -などをチェックし、ハード面では不具合は見つからないとの見解です。
4.BRレコーダーはSONY製、BRデスクはいろいろなメーカーを使ってます。
   DELLはSONYにも確認したほうが、と言ってました。

5.お聞きしたいこと。
   PCについては理解はありせんが、デジタル放送から録画した内容が、受信の不具合により
   なんらかの支障が発生した?のかとも思えますが、市販のDVDビデオの再生不良について
   は、どうも納得しがたいです。こんなことってまれにはあるものなのでしょうか?
   又、今後、どうすれば改善できるかを、お教えいただきたいと思います。

A 回答 (3件)

記録型光メディアは基本的に自己再生いがいは保証されません。



ただ市販DVD(傷のない物)が再生不良なのは明らかなハード不良と思います。DELLのサポート体制はよく知りませんが、保証期間内なら、DELLに送ってチェックしてもらったほうが良いでしょう

itunesの問題は記録したメディアのその一枚が上手く焼けてなかったのだと思います。
旧PCが残っていれば再度速度を落として焼き直すか、HDDだけ取り出して外付けディスクとしてコピーするかなどはどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。DELLテクニカルとなんども回線でつないでチェックしましたが、直らず結局引取修理となり、ドック入りとなりました。BR不具合もダビングしたデスクを一緒に送り確認するそうです。
保障プランを購入していることもあり、3人のテクニカルはすべて日本人で対応はいいかと思います。
ITUNEは再度やってみて、ダメなな外付けHDDにしてみます。

お礼日時:2011/06/02 06:50

サウンド・ドライバは、インストールされていますか?


その上で
コーデックがPC に幾つかインストールされて無い様に思います。
日本製のPC は、元々幾つかコーデックがPC にインストールされて
いる状態で、手元に来ますが外資系メーカ製は、自前で揃える事が
普通なので、ネット廻りしてまず探す事がユーザー側の仕事に成り
ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC% …
コーデック (Codec)
http://www.hanamoku.com/codec/
お気楽 CODEC 講座 - 初心者のコーデック基礎

有名どころ
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/
コーデックのダウンロード - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。サポートといろいろ話しながら修正したのですが、改善されずメーカーでの引取修理となりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 06:40

(1)に関しては光学ドライブではなくて、音声出力関連の問題ではないだろうか。


市販のDVD再生においてドライブに問題があれば、映像すら映らない事も有り得ます。

(2)については、俺もituneに詳しくありませんので的外れなら申し訳ないが、
メディアの書き込みエラーでなければ、その件のメディアを、他のPCを用いて複製しても
同じ現象になるかを確認してみるのはどうなのか。

それぞれ問題を切り分けて考える必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。サポートといろいろ話しながら修正したのですが、改善されずメーカーでの引取修理となりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!