重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この夏にタイへの旅行を検討中です。
郊外への観光について2点ほど質問です。

ダムヌンサドゥアックの水上マーケットとカンチャナブリーへ行きたいと考えていますが、この2か所を一日で回ることは可能でしょうか?
交通手段は、運転手つきのワゴン車を貸し切りたいと考えています。
朝6時前にバンコクを出て水上マーケットを見学し(ボートに乗って買い物&朝食)。
その後、カンチャナブリーへ行って戦争の博物館をみて、鉄道に乗車&橋を歩く。
(可能なら)最後にトラのお寺に寄ってからバンコクに戻る。
という行程で考えています。一番分からないのが水上マーケットからカンチャナブリーへの所要時間です。無理があるでしょうか?


車は10時間貸し切りとありますが延長できるようです。
ちなみに子供&シニアを含むグループです。

もう一点、橋を渡る鉄道に乗る方法です。
ツアーなどに含まれている鉄道乗車と同じように乗りたいのですが、クウェー川鉄橋駅に行けばよいのでしょうか?
そしてそこから見どころのみを見て降車するとしたらどこの駅で降りるべきでしょうか?
(バンコクまで乗るつもりはないので、ドライバーに降りた駅で待機してもらいたいのですが)
本数が少ないと聞きましたが、事前に時間を調べる方法は?
乗車券は、駅で購入できますか?
ツアー客ですでにいっぱいで乗れないということはありますか?
また橋を歩きたい場合、橋近くから上り口などがあるのでしょうか?

行程の順序なども含めてアドバイス頂けますようお願いいたします。

A 回答 (3件)

ダムヌンサドゥアックからカンチャナブリまでがどのくらい時間が掛かるのか分らないですけど・・・



クウェー川鉄橋駅まで車で行って、ドライバーにはタムクラセー駅に先回りして行って待っていてもらう。
タムクラセー駅で降りて、車に戻ってトラ寺へ・・・とするのが効率が良いのではないでしょうか?
タムクラセーは、ツアーのお客さんの昼食場所にもなってます。

ナムトク行
River Kwai Bridge 06:05 10:55 16:26
Tham Krasae 07:36 11:41 17:51

ちなみに、トラ寺は違法な動物取引や動物虐待などが報告されてるようです。
旅行者による危険なトラとの「ふれあい」も問題視されてます。
カンチャナブリの観光案内サイトでもこの寺への訪問は勧めてないです。
参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道への乗車方法ありがとうございます。
大変参考になりました。時刻表まで、とても助かります。
トラ寺に関する情報もありがとうございます。
行きたい気持ち半分、子供もいるので本当に大丈夫だろうか?との不安もありました。
もう少し良く調べて検討したいと思います。

お礼日時:2011/06/03 20:37

>ダムヌンサドゥアックの水上マーケットとダムヌンサドゥアックの水上マーケットとカンチャナブリーへ行きたいと考えていますが、この2か所を一日で回ることは可能でしょうか?



両方行った経験有りですが、水上マーケットはパンダバスのオプショナル・ツアーを利用、又カンチャナブリーはサイタイ(南バスターミナル)よりバスで参りました。
正直言ってバンコクに滞在するのであれば、両方是非行かれた方がいいですね、楽しいですし特にお子様達には一生の思い出になろうかと。

但し下の方の回答者様がかなり詳細に書いておられますので割愛致しますが、1日で既述2ヶ所は行程的にかなり厳しいかと、それより到着便が14~15時・或いは早朝であればいっその事カンチャナブリーに1泊されてはいかが?

因みに数年前に私共がカンチャナブリーを訪れた際の行程は下記の通り

14:30 ドンムアン国際空港着(当時の国際空港)⇒16:30 サイタイ発(南バスターミナル)⇒18:45 カンチャナブリー・バスターミナル着⇒19:15 ホテル着

尚サイタイまでは空港のリムジン・サービスを利用して1300B(当時の値段で)、バンコクで後日宿泊予定のホテル経由(大半の荷物を預かってもらい、カンチャナブリーには最小限の荷物を携行)で参りました。

サイタイ⇒カンチャナブリー間の長距離バス(最新鋭とはいかないがそこそこ快適)は15分間隔で出ており運賃は1人100B前後、切符はいとも簡単に購入出来て直ぐに出発となります(所要時間は2時間強)。
到着したカンチャナブリーのバスターミナルには、ソンテオと呼ばれるピックアップ・トラックの荷台に座席を乗っけた様な早い話タクシーが待機していて、御客とみるや声をかけて来るはず(200B前後?)でホテル名を告げると簡単に行ってくれます。

カンチャナブリー周辺には都市型及びリゾートホテルが無数存在しますが、お勧めはフェリックス リバー クウェーホテル、タイ有数の敷地面積を誇る典型的なリゾートホテルで買物等には不便ですが、クウェー川鉄橋まで徒歩数分程度、勿論戦争博物館にも徒歩で行けます。(コテージ風のアコモデーションで当時1泊朝食付き2000B程度でした)

朝はゆっくりと起き出してブッフェ・スタイルの朝食を頂き、周辺のマイナス・イオンを全身に浴びながら散歩がてらクウェー川鉄橋まで行ってみる、そして川沿いのフローティング・レストランの特等席に陣取り地ビール等を飲みながらカメラをセットし、映画ではあそこにアレック・ギネスがウィリアム・ホールデンがと回想しながら列車が通過する(往復1日数本しかないので貴重です)光景を眺めましたがまさに至福の時間、タイは数回訪れていますが最も印象深い観光地、私にとってはそれがカンチャナブリーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
カンチャナブリはーずいぶんと色々楽しむことができるんですね。
フェリックスリバークウェーホテル。なんだかとても良さそうですね。
今回はすでにバンコクのホテルも予約してしまい(キャンセル不可)宿泊が無理なのですが、昼食だけでもそのホテルに足を運びたいと思います。
やはりカンチャナブリに一日かけることにしてみます。

お礼日時:2011/06/04 10:27

いやぁー、欲張りですね。


県割で言いますとダムヌンサドゥアゥはラーチャブリ県で
カンチャナブリ県の隣です。一見近そうですが、ダムヌンサドゥアクへの
ルートはラーマ2世通り(トンブリ-パクトー街道)のサムットソンクラームから
北上して行きます。そこからカンチャナブリに行くにはさらに北のペットカセム通りに
出てナコンパトムを通ってカンチャナブリです。道がよくなってるとは思うのですが、
ダムヌンサドゥアクからペットカセム通りに出るまでが30分じゃ無理っていうぐらい
じゃないかなぁ。6時前にバンコクを出てダムヌンサドゥアクが8時ごろ。
2時間水上マーケットを見て、カンチャナブリに向けて移動、途中軽く昼食を
とってカンチャナブリ着が午後1時ごろかな。戦争博物館を1つ、
連合軍墓地と鉄橋を見て虎のお寺を見て午後6時ごろバンコクに向けて
出発という時間配分になるんじゃないでしょうか。列車に乗る時間はないですね。
それとかなり体力が要りますよ。高速で走るワゴン車に乗るのは意外に疲れますんで。
カンチャナブリの戦争博物館は3つほどあります。それぞれアプローチが違うので
ガイドブックなどで事前によく調べておかれたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり欲張りですか。カンチャナブリも沢山見どころがあるようで、その後調べているうちに、川下りなどもしてみたい。なんて思い始めていたのですが、それならなおさら無理ですね。
戦争博物館も三つもあるんですか?
ちなみに三つの中で、小学生の子供&英語が苦手なシニアでも多少は理解できそうな(写真などが多いなど)をあえてあげるとすれば、どれでしょうか?

お礼日時:2011/06/03 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!