
No.6
- 回答日時:
「ごめん」に対して「ありがとう」がありますが、
「ごめん」がマイナーなのに対して、「ありがとう」は希望を感じます。
「ごめん」を強要される状況は心理として辛いものがあります。
もしかしてあなたは子供の頃、親から、先生から、
「ごめんって言いなさい!」と責められた口でしょうか?
「ごめん」の強要は、自分を相手に認めさせることであって、
そこには何の正当な理由はありません。
あなたのモヤモヤの原因は、
「ありがとう」を聞くことに飢えていることにあります。
「ごめん」といわせる力による強要より、
「ありがとう」と言われて肯定されるほうがどんなにか楽しいものです。
あなたが「ありがとう」を連発して生活するようになると、
あなたの発した「ありがとう」は必ず戻ってきて、
あなたを満たしてくれるでしょう。
回答ありがとうございます。
うーん。
確かに謝るということは謝る側からすれば楽しいことではないですね。
でも、間違っていることに肯定できる要素はないですから、それに対してはやはり非があることを認めてもらいたい、と思ってしまいます。
例えば、めんどくさいからゴミを捨てない、などは肯定できないです。
もちろん、少しでもいいことをしてくれた時には「ありがとう」と言います。
それが間違っていても本人に善意があってのことなら。
ですがあまりしつこく言わないように気をつけようと思います。
No.5
- 回答日時:
うーん。
些細なことなら、スルーするほうがいいですね。スルーできるコツとしては、自分が忙しくなることだ思います(笑)
私は妊娠後期でフルタイムで働いている(残業もあり)ワーキングマザーですが、自分が疲れていたり自分が眠りたいという欲求が先にたつと、些細なことをスルーしやすくなると思います。
些細なんだけど我慢できないことなら、例えば私はその間違って置かれたものを、主人の仕事机の上に置いたり、眠っている主人の顔の上に置いたり(洋服の脱ぎっぱなし限定)します。
謝ってくれるかどうかはちょっと覚えていませんが、行動は多少マシになりますよ。
なるほど。
自分が忙しくなる、ですね。
専業主婦なのでフルタイムで働いている方に比べると人のアラを見てしまう時間が多くなりがちなのかも。
なんだかんだで忙しくなれるよう頑張ってみます!
No.4
- 回答日時:
私は女性ですが、その状況で謝らなければいけない理由がわかりません。
他にもいろいろあるんでしょうけれど、旦那さんも謝る必要をそもそも感じてないケースが多いのではないでしょうか。
謝るべきと思うのでしたら、その理由を説明して納得してもらうしか方法はないように思います。
同時に、イライラするようなことなのか、謝罪が必要なほど悪いことなのか、そもそもルールの決め方や内容に無理がなかったか、など、色々と考察してみたらよろしいかと思います。
回答ありがとうございます。
謝るという行為は、自分の価値観に沿って行うものではなく、
相手に何かしらのマイナス要素を与えてしまったときに行うもの、
というのが私の考え方なんですが、これはおかしいでしょうか。
どうしても謝ってほしい場合は
きちんと理由を説明しています。
でも、そこまでしなくても素直に「ごめん」と言ってほしいです。
「これこれこういう理由でこういうことはしないでほしい」
こう言われたら、なんとなく謝る気にならないものなのでしょうか。
しないでほしい、と言われていることをしてしまっているんですよ?
私自身ももっと器の大きな人間になる必要があると思います。
もちろん頑張ってスルーできるようになろうとしていますが、
なかなか難しいもんです・・・
No.3
- 回答日時:
結婚してからわかったことですか?
そこのところが疑問です。
結婚したからといって性格とか価値観は
そうそう変わらないと思うので
結婚前は気にならなかったのかな?
と思いました。
そもそも相手は「悪いことをした」という
意識がないのだと思います。
なので
謝らなければいけない、ということもない。
違う場所に置いたところで
見えるんだからいいじゃん、ということかもしれません。
旦那さんには旦那さんのルールがあると思います。
そことのすりあわせをしていくと
ポイントが見えてくるのではないでしょうか。
一番簡単なのは
質問者様が変わることです。
言葉に出す、というのを意識してみると
よいのではないでしょうか。
ちょっとしたことをしてもらっても
なにか腑に落ちないことがあっても
声かけをまめにすること。
非難する感じではなく
伝える感じで。
謝意は大げさなぐらいに。
そうすると自分ばかりモヤモヤすることはないし
時間かかるかもしれませんが
旦那様を質問者様ペースに巻き込むこともできましょう。
結婚する前は割と謝る人でしたよ。
今がそうでないのは、
おそらく結婚したことによる安心感からのものだと思ってます。
もちろんわたしがスルーできるようになれば一番だと思います。
ただそれってすごく難しいです。
一度引っかかってしまうと
どうしても気になってしまいますから。
だからそれとなく(時には直接的にですが)「ごめん」の一言があればいいんだよって伝えているつもりなんですが…
上手いこといかないもんですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
質問の回答としてはちょっとズレているかもしれませんが一言。
私の彼氏も謝らないですね~。ちょっとぶつかったり足を踏んだりしたら普通は「あ、ゴメンね!」でその後に「大丈夫?」が続くかなぁと思うのですが… 必ず「大丈夫?」と言うんですよ。
常に違和感で、余りにイラッとする時は「普通ゴメンって言わんかね?」って言います。すると一応「ゴメン」って言います。
悪いと思ってないんでしょうかね?
回答でなくてスミマセン。
No.1
- 回答日時:
うちもそうですよ。
うちなんか、自分が間違えたくせに、すべて私のせいで、逆切れされます。逆に、私がたまたまティッシュの箱を切らしたままにすると、「なんでないんだよ!」と怒ります。
私もものすごい腹が立って、友達に話したことがありますが、どこもみんな同じような感じみたいです。
友達の一人は、「ごめんね~」っていう気の抜けた謝り方が気に障る!って怒ってました^^
本当に一言スマートに言えばいいだけなのに…。
別の友達によると、「男の人は、謝ることでその女の人の下位に立つような気がするから、謝ることをしない人が多い」って言っていました。そうなんでしょうかね。素直に謝ってくれた方が、よっぽど素敵だと思うのに。男と女の違いなのでしょうか?
女の私にはその感覚がわかりません。女の方が大人になるしかないのでしょうかね…。
男は謝らない傾向が強いのはわたしも聞いたことがあります。
でもやっぱり多少イラっときますね。
なんせ直接的に言っても
「じゃぁ謝れば満足なの?」
と返ってきたりしますから。
そんな風に言われてから
謝られても余計に腹が立ちます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
夫から「もう君とはしない」と...
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
どちらか一方の恋愛感情が冷め...
-
喧嘩後、夫が話さない
-
夫が元カノと連絡
-
癇癪持ちの夫に疲れてきました。
-
シャワーに入って欲しいのです...
-
さみしい・・もう愛していない?
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
インターネットでHな画像を見る...
-
急に態度が冷たくなった妻につ...
-
飲み屋の女性
-
40歳の新婚ですが・・・
-
夫婦生活が一度もありません。
-
主に男性に質問です。 うちの主...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
夫(妻)が異性と二人で食事に...
-
人の悪口ばかり言う夫
-
夫婦間の価値観の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
既婚ですが、一人暮らしをした...
-
私が神経質?夫が無神経?祖母...
-
カバンの中からコンドームを発...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
新婚ですがペットロスで離婚を...
-
夫が別人のようになってしまい...
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
夫の浮気発覚後、軽く情緒不安...
-
さみしい・・もう愛していない?
-
主人とやり直したいが手遅れで...
-
元妻との思い出の写真を見てし...
-
喧嘩後、夫が話さない
-
子持ち再婚夫婦の性生活について
-
夫に「家族愛、夫婦愛に変化し...
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
結婚後、一度もセックスしてい...
-
旦那が4年ほど前からソープに行...
おすすめ情報