dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅雨明けたら
原付を缶スプレーで
塗装しようと考えています。

今のところホルツの缶スプレーでの塗装を考えていますが
おすすめの缶スプレーなど
ありますか?

どの缶スプレーが
垂れにくいなど
アドバイスお願いします。


あとやはりメーカーは
クリアなども同じメーカーで
統一したほうがやはり
いいのでしょうか?


回答お願いします。

A 回答 (5件)

梅雨明けということは、真夏ですから、1色で塗装する範囲


広さにもよるけど、同色2本使う予定なら1本である程度塗り
缶が冷たいと感じれば、もう1本に交換すれば大丈夫。
放置しておけば、数分で元通りになります。むしろ温めると
夏場は危険ではないでしょうか。春先は、お湯で温めるといいです。

あとは、プライマーとプラサフ、パテ埋め、研きの下地処理の
手抜きをしないこと、塗料は主成分のみの統一で大丈夫。
メーカーで、塗料の濃度が違うので、タレに関しては
統一すればある程度慣れるのでベストです。

耐久性を上げたいなら、2液性ウレタンクリア(少々高いし
化学反応で硬化するため一気に作業する必要あり)がいいです。
これにより、耐候性が格段に向上し美しい艶が出ます。
コンパウンドもセットで購入するとさらによいです。
夏場は、虫が多いので夜は避け、塗装ブースは簡易でも
いいので欲しいです。

少ない経験からのアドバイスなので、あまり参考にならないかも。
    • good
    • 0

メーカーは統一した方がいいです。



塗装が垂れるかどうかは、塗り方だと思いますので、薄く、何回も重ね塗りすると垂れにくいですよ。

塗装前に、スプレー缶をお湯で温めておくと、なお垂れにくくなります。


最後に、塗装は風に乗って広範囲に飛散します。

周辺に注意して塗装して下さい。

また、時計や貴金属に付着すると厄介なんで、外してからをおススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

温めてからですね
やってみます。

お礼日時:2011/06/07 17:58

ホルツは長持ちしません。



ラジコン用(ポリカーボネート用)のスプレーを使えば下地処理もそんなにいらないし、
PPやABSでも使えるので安上がりでいいのじゃないかな?(少し艶が出にくいけど)
おまけに、スプレー時の粒子が細かいのでタレにくいです。

注)明るい色を塗る場合は、白を塗ってから塗装します。
化粧塗りになるので、後で艶出し等の水研ぎはお勧めできません。
    • good
    • 1

since0908さん



先の回答者さんの言う通り
基本知識と技術が無いと
非常に”それなり”の仕上がりにしかなりません

お勧めはありますが
そのメーカーが”垂れにくい”と言う訳ではありませんし
作業がし易いと言う訳ではありません
単純に私が使いやすいと言うだけの話です

それにABS樹脂に塗装する場合とPPに塗装する場合の
プライマーは違ったモノを使います
それは御存知でしょうか?

> 統一したほうがやはりいいのでしょうか?

私はプライマーもラッカーも上塗りもメーカーは違います
    • good
    • 0

素人が缶スプレーで塗装しても、盗難車的な仕上がりにしかなりません。



頻繁に職質されること請け合い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!