dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンショップに機器メーカーやソフトメーカーのジャンパーなどを着て商品説明をしている人がいますが、あの人たちはメーカーから遣わされているのでしょうか。それともそこのパソコンショップの人なのでしょうか。

A社の製品とB社の製品とで迷っている時、A社のジャンパーを着ている人に説明を求めたりすると、なんだかんだ言ってA社の製品をすすめられてしまったりするのでしょうか。

事情をご存知の方、教えてください。

A 回答 (5件)

基本的には、各メーカーから商品説明のために派遣され手いる方々です。



当然のごとく、そのメーカー品を勧めます。というか、そのメーカーの分しか知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おそらくそうだとは思っていたのですが、何でこんな質問をしたのかと言うと、トレンドマイクロのシャツを着た人が「ウイルスバスター」と「ノートン~」をかなり公平に説明していたことがあって、解らなくなってしまったのです。

お礼日時:2003/10/14 21:39

>トレンドマイクロのシャツを着た人が「ウイルスバスター」と「ノートン~」をかなり公平に説明していたことがあって、解らなくなってしまったのです。



たぶんトレンドマイクロの代理店のバイトの方だったんでしょう。
代理店にも基本的に商品が売れても売れなくても給料はもらえます。(時給ですからね)
どっちみち給料がもらえるのなら極端な話トレンドマイクロの勝因を売らなくても良いわけです(^^;そこで公平に説明する人も出てくるわけです。パソコンに詳しい方がバイトをやっていると結構親切にライバル会社の商品まで教えてくれることもありますよ。

ただし自分の会社の商品の売れ行きによって給料が大幅に変わるようなバイトの場合は親切に教えてくれないと思います(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩合制とそうでない場合があるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/15 20:06

だいたい、目立つように配置された特定商品の前で売っている人は、メーカーの営業部の人と思います。

よく、年末では話に聞きます。店員さんに比べて、行動範囲が狭く、基本的に、販売以外の事は一切しません。レジにつくなんて、絶対にない。

しかし、秋葉原で見かけたのですが、明らかにジャンバーだけもらったような店員さんもいます。(ゴミだし、掃除をしていた。)最近は、変わった宣伝方法も多いので、その一つではないでしょうか。特定の持ち場がないような場合には、多分、店員さんです。
陳列方式や、販売員の動きから察してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーのジャンパー着た人がゴミ出し、掃除をしていたというのは笑えますね。

お礼日時:2003/10/15 20:04

メーカーやメーカーの代理店から派遣されているバイトさんです。


(たまにメーカーや代理店の正社員の方もいます)

当然自分の会社の商品しか説明しませんし、その商品を買わせようと頑張ります。

ですからメーカーのジャンパーを着た人に、そのメーカーに関係ない商品について尋ねないようにしましょう(^^;
聞いても他社のことは知りませんので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

#1の方のお礼に書いたような事例があったので、混乱してしまいました。
あの方はいったい何だったのでしょう。ただのイイ人?

お礼日時:2003/10/14 21:53

新製品の販売時とか繁盛期(ボーナスシーズン)にヘルパーとしてメーカ販売会社からセールスが派遣されます。



>A社の製品とB社の製品とで迷っている時、A社のジャンパーを着ている人に説明を求めたりすると、なんだかんだ言ってA社の製品をすすめられてしまったりするのでしょうか。

当然自分のメーカの商品しか説明はしませんし、自分のメーカ
の商品を薦めます。
それが自分の実積になりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりそうでしたか……。

お礼日時:2003/10/14 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!