dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私はもうすぐ4ヶ月になるマルチーズとティーカッププードルのハーフの子犬を飼っています。

実は、最近小刻みに震えるようになりました。

2週間頃前に公園につれて行ってしまい、嬉しかったみたいで、ものすごくはしゃいで遊んでいました。
その三日後あたりから水疱瘡のよなぶつぶつが少しづつ増えてきて全身を覆ってしまいました。
病院につれて行った所バクテリアに感染してしまってるけど、一週間ほどしたら治ると言われて、しばらくもらって来た薬を飲ませていました。
ところが病院に行った二日後あたりから小刻みに震えるようになってしまい、病院が家から一時間ほどの場所にあったので、電話で大丈夫か確かめた所、多分大丈夫でしょうと先生が言ったので、それから様子を見る事にしました。
でも、二日後あたりから次第に震えがが悪化してきてしまい、昨日の朝お風呂に入れてあげてドライヤーで乾かしていたらものすごく、震えてしまい痙攣を起こした感じになってしまったので、びっくりして緊急で違うお医者さんにつれて行きました。その結果、お医者さんからもしかしたら脳の病気かもしれないと言われて脳の検査をしてもらいました。結果が2、3日かかるそうでまだ結果待ちなのですが、もし誰か似たような症状の方がいらっしゃいましたら何でもいいので対処法を教えてください。お医者さんによると、このような症状の場合とくに対処法がないので、ビタミン剤をあげて様子を見ましょうとのことでした。


今の状態は
一応食欲はあるのですが、一人で食べづらいらしく、食べやすいように口元にご飯を持っていってあげると食べます。
歩く時によれよれして歩きます。走れません。
つらいらしくくんくん泣きます。

何でも良いので、似たような症状の子犬をお持ちの方アドバイスをください。

A 回答 (1件)

はじめまして。



現在2歳1.7kgのミニピンと共に暮らしています。

同じ症状ではないのですが、愛犬も3ヶ月くらいの時に生死をさ迷い辛い記憶がありますのでお気持ちお察しします。

まず、パピーの頃は少しでもゴハンが食べられなくなったり嘔吐などが続くと一気に血糖値が下がり危険な状態になりますので気を付けてあげて下さい。

ヨタつくのも脱水症状や血糖値が関係してるかもしれません。

小刻みに震える症状は病的なものは確実にはお答え出来ませんが、小刻みな震え自体は緊張や不安などから起こります。

ご質問内容にご希望のようなお答えが出来ずすみません。

検査結果、問題がなく質問者様のワンチャンが一日でも早く元気になられますようにお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し様子を見てみます。

お礼日時:2011/06/19 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!