
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キャスター付きの洋服ハンガーに遮光の布を・・と思いましたが。
ふと思い出しました。
高校でやったお化け屋敷です。
上手に段ボールでふさぎ内側に暗幕かけたら真っ暗成功!でしたよ。
段ボールで覆うように作りどこかにしばり付けたらどうでしょうね。
段ボールは折りたたみ自由ですから。
普段はたんすの後ろやベッドの下に隠しておいてください。
No.5
- 回答日時:
マジックテープで止めるならサッシの窓枠に止めれば、後残らず取れそうな気まします、それか吸盤ですな。
?上下1m位の窓枠ならダンボールの板をホームセンターで買ってきて窓枠に合わせてカット、はめ込む様な形で押し込んだらいかがでしょうか?似た様な解答もありましたが、ワンタッチテントに布を被せてみるのもよいかと・・・
http://item.rakuten.co.jp/suusee/wantattihiyoket …
いずれにせよ夜の様に暗くするのは難しいですけど、そこまでする必要もないのではとおもいますよ。
No.2
- 回答日時:
質問者様の環境では遮光カーテンも取り付けることは困難ということですが
遮光カーテンをつけてもも昼間でも人の顔がほぼ見えない位に暗くはなりません。
ほぼ見えない位にするためには月明かり以下の環境にしないと無理です。
ホームセンターにある遮光カーテンに入れ替えた程度では顔が見えない程度までにはなりません。
またその状態で押入れにはいっても暫くすると顔が見えるようになります。
なお、市販の遮光カーテンも等級がありますが遮光等級が1級のものを買う必要があります。
また、隙間から光が漏れますので業者に施行させる必要があれます。
参考
http://www.attackya.co.jp/syako.html
一番上の例であっても楽に顔が見えます
そのため工事をせずに簡単に取り外しできるようなもので、暗くするのは困難です。

No.1
- 回答日時:
キャンプで使うワンタッチ式のテントに、遮光布を被せてみてはいかがですか?
蚊帳のようなものを買うなり作るなりして、遮光布を被せても良いと思いますが、どこかにくくりつけなければなりません。
簡易温室用の骨組みや、自転車用の雨除けの骨組みに、遮光布をかぶせても良いと思います。
いづれにせよ、大きさが合えば都合良く使えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションで、レースカーテンと遮光カーテンを取り付ける所って必ずありますよね? 今日、築6年の1 4 2023/07/09 21:38
- 防犯・セキュリティ 大家が付けた夜間ライトが気になって。 3 2022/05/22 07:27
- その他(健康・美容・ファッション) 除光液の保管について ネイル道具をいただいたのですが、除光液の保管方法が分からず困っております…。 3 2023/07/06 02:32
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 生活習慣・嗜好品 どうにかできるアイテム知りませんか? 高1?というより高2なんですが、今の絶賛春休みなんですけど、睡 4 2023/03/30 15:36
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝れない原因 3 2022/12/08 11:19
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- リフォーム・リノベーション 窓からの冷気を防ぎたい 7 2023/01/09 07:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遮光ネットのつなぎ方
-
2階の部屋が毎年夏になると40°...
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
経机のガラスを割った
-
向かいのマンションからのぞか...
-
丈が短くて困ってます… 縫い物...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
夜中に覗きをするご近所さんに...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
ブラインドの捩れと強風
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の...
-
カーボンヒーターに溶けてくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
遮光ネットのつなぎ方
-
天窓にシートを張って真っ暗に...
-
2階の部屋が毎年夏になると40°...
-
廊下の明かりがドアのガラスか...
-
遮光レンズのサングラスを本気...
-
完全遮光(写真現像が窓ガラス...
-
部屋を暗くする方法
-
名神高速道路や北陸自動車道に...
-
障子の部屋を遮光したい
-
遮光性のある網戸を探しています。
-
縦型ブラインドについて
-
ロールカーテンは窓枠の内側?...
-
カーテンの遮光について
-
ガラス引き戸の遮光について
-
バーチカルブラインド 遮光に...
-
プロジェクターを白いロールス...
-
遮光カーテンに使用される糸に...
-
遮光カーテンの代わりに使える...
-
カーテンは黒にしたら太陽の光...
おすすめ情報