重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=679768
ここで書き忘れてしまったのでまた質問してしまいました(-_-;)。
スタートアップに2つIMJPMIGがあるんですけど、これって正常ですか?
『IMJPMIG』『2つ』とかで検索したんですけどわかりませんでした(T_T)。
パソコンの中を検索したら7つくらいあって、そのうちの2つは不明なアプリケーションってでました。
不明なアプリケーション(汗)ってなんですか??(^_^;)
Windows XP Home。
因みに2つとも大文字です。

A 回答 (4件)

こんにちは、riiza17さん。



>『C\PROGRA~1\COMMON~1\MICROS~1\IMJP9\IMJPMIG.EXE/Preload/Migration32』

手元に無いので確認出来ませんが、
どうもOfficeシリーズをインストールすると、
"C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared"以下に、
IME関連のファイルが置かれる様ですね。問題はなさそうです。
ご心配であれば、Office2003ユーザーの方々を対象に、
このサイトで直接お尋ねになるというのも有りではないかと..。例えば.....

質問タイトル:Office2003をお使いの方へ
 Office2003を利用していますが、スタートアップの項目に
 『C\PROGRA~1\.....\IMJPMIG.EXE/Preload/Migration32』
 というものがあります。あなたの環境でも同じものがありますか?
 不正なプログラムではないかと非常に気になっているところで、
 以下の手順でスタートアップの項目をご確認頂けると大変助かります。
   スタートメニュー→ファイル名を指定して実行
   "msconfig"と入力してOK→スタートアップ(タブ)

....といった感じに私ならすると思います。

>5つの中で不明なアプリケーションと書いてあったのは、『IMJPMIG.EX_(場所C:\WINDOWS\I386)』『IMJPMIG.EX_(場所C:\WINDOWS\I386\LANG)』の2つです^^。

拡張子が"EX_"となっている事から、実行ファイルではありませんので、
この時点でスタートアップの項目とは無関係です。
"C:\Windows\i386"以下はWindowsのセットアップファイルです。
Windowsのコンポーネントを追加する時などに使われます。
あと、不明なアプリケーションというのは、
Windowsに関連付けされていない拡張子ならどれでも表示されます。
試しにデスクトップに出鱈目な拡張子でファイルを作成してみて下さい。
プロパティをみると、やはり"不明なアプリケーション"と出ますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスめちゃめちゃ遅くなってごめんなさい(>_<)。
なるほど。office関係かもですね!
それに、ここで質問してみるっていう方法もあるんですね♪
考えて見たいと思いますm(__)m。
デスクトップにでたらめにファイルを作るのを試してみました。
beerserverの言うとおりでした~!
私なりに納得できたので、締め切りたいと思います。
ありがとうございました♪♪

お礼日時:2003/11/13 11:34

こんばんは、riiza17さん、morinokonekoさん。



私もコンピュータ内のファイルを検索してみました。
結果は3つでした(imjpmigで検索)。

C:\WINDOWS\ime\IMJP8_1\imjpmig.exe(208,953 Bytes)
C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386\imjpmig.exe(208,953 Bytes)
C:\WINDOWS\Prefetch\IMJPMIG.EXE-*********(*はランダムな文字列)

1つ目は実際に使われるIMEのプログラムファイル。
2つ目はサービスパックをインストールした時に作られるファイルで、
これはファイル破損時、Windows File Protection(以下WFP)でも使用されます。
3つ目はWindowsXPがアプリケーションを
効率良く高速実行する為のプリフェッチファイルです。
プリフェッチファイルのプロパティを見ると、
「不明なアプリケーション」と出ますが、これ自体は問題無いと思います。

WindowsXPのCD-ROMに収録されている全ての
SYS、DLL、EXE、OCXファイルはWFPで保護されていますので、
ウイルス等が1つ目のファイルを改変する事は原則出来ないと思います。
(WFPの詳しい仕組みについては文末のURLをご覧下さい。)

なお、上記検索結果のファイルサイズについては、
環境によって違う場合がありますので、あまり参考にはしないで下さい。
(因みにWindowsXP SP1で重要な更新は全て適用済み。Officeはありません。)

あと、コマンドのご記入に関してですが、固有の情報
(例えばアカウント名)などを伏せ字にして頂ければ問題ないと思います。
私の環境では以下の様になっていました。
 C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE /Spoil /RemAdvDef /Migration32

参考URL
http://www.port139.co.jp/csir_wfp.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/321xp …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/016x …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは♪
レスめちゃめちゃ遅くなってごめんなさい(>_<)
3つもHP載せてくれてありがとうです♪
ファイルの保護機能だなんて初めて知りました~!
SP1はあててます。
でも私には難しくて(^_^;)1度読んだだけじゃ良くわからなかったので、くり返し読みたいと思います。
せっかく載せてくれたのにごめんなさいm(__)m。
コマンドですが、ひとつ目はbeerserverさんと同じでした♪
もう1つは『C\PROGRA~1\COMMON~1\MICROS~1\IMJP9\IMJPMIG.EXE/Preload/Migration32』
です^^。
書き忘れてしまいましたが、Office2003インストール済みです。
ありがとうございました♪♪

お礼日時:2003/10/25 00:54

調べてみました


IMJPMIGというのは IME関連であるとは
思いますが スタ-トアップには普通は1つのようです
http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?f …

上のURLによりますと別に常駐プログラムからはずしても
問題がないようには書かれていますが
実際はわかりません
TINTSETPに関しては問題ないと思います

このようなご質問の場合PCメ-カ-をご提示されたほうが
良い回答がえれる感じがします またはご自身でPCメ-カ-のHPをみて検索すると載っているような感じがします

不明なアプリケーションは場所はどこでしょうか?



googleを利用されますと
NO1さまのように良いURLに巡り会えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは♪
レスめちゃめちゃ遅くなってごめんなさい!(>_<)
あのですね・・・今、ここに来る前に念のためもう1度パソコンの中を検索したんですけど、そうしたら5つに減ってました。
なぜ??(^_^;)
スタートアップには相変わらず2つありましたけど・・・(-_-;)。
メーカーさんのサポートの電話受付の時間にはなかなか電話できないのでHPを見たんですがいまいちわかりませんでした(T_T)。
5つの中で不明なアプリケーションと書いてあったのは、『IMJPMIG.EX_(場所C:\WINDOWS\I386)』『IMJPMIG.EX_(場所C:\WINDOWS\I386\LANG)』の2つです^^。
因みに5つの中で1つだけ、右クリックすると他のファイルのメニューと違うものがありました。
ファイルの名前は『IMJPMIG.EXE』。右クリックすると、1つ上のフォルダを開く(I)・コピー(C)・展開(E)←これだけ太字^^;。種類はアプリケーション。
グーグルは使ったことなかったです(>_<)。
今度はグーグルで検索してみようと思います♪
ありがとうございました♪♪

お礼日時:2003/10/25 00:29

こんばんは。



『TINTSETP』ではなく、『IMJPMIG』ですか?
少し検索してみましたが、
『IMJPMIG』が2つあるという情報は見つかりませんでした。
コマンドは2つとも同じでしょうか?

#前回のご質問にあった「ICO」ですが、
参考URLによればマウスドライバーの可能性が高そうです。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回ともどもありがとうございます♪
『TINTSETP』も2つあったんですが、『IMJPMIG』も2つあるんです・・・(-_-;)。
いま、もう1度見たんですけどやっぱり『IMJPMIG』は2つでした。
因みに『TINTSETP』は2つくっついて続いているんですけど、『IMJPMIG』はそれぞれ離れてました。
コマンドは違うものでした。
コマンドって書いていいものなのかわからなかったので書かなかったんですけど、書いた方がいいですか?

beerserverさん、『ICO』のことありがとうございました♪♪

お礼日時:2003/10/17 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!