重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1クール(12話)のアニメの制作をアニメ会社に依頼した場合、総額幾らになるのでしょうか?
原作漫画のみアリの場合と,原作小説のみアリの場合,この2点の費用をお教えいただけませんか?
数億掛かるのでしょうか?数十億でしょうか?
ただの知的好奇心なのですが、お答え頂けるとありがたいです。

A 回答 (2件)

TVアニメ&OVA 1話当たりの予算



1982年 マクロス.           550万円
1988年 銀河英雄伝説.          1000万円
1989年 トップをねらえ        1300万円
1994年 ダーティペアflash       1660万円
1994年 スパイダーマン.         4120万円
1994年 Mega Man.            3090万円
1995年 エヴァンゲリオン.       625万円
1996年 エスカフローネ         3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ    2000万円
1999年 Futurama            1億円
2000年 ワンピース.          1000万円
2000年 ゾイド               900万円
2001年 シスタープリンセス     550万円
2002年 ガンスリンガーガール....  1300万円
2002年 ガンダムSEED         2500万円
2002年 攻殻機動隊         3000万円
2003年 カレイドスター         1800万円
2003年 鉄腕アトム.          3000万円
2004年 SEED DESTINY         3300万円
2004年 SAMURAI 7.           3200万円
2004年 Dragon Booster.       5450万円
2004年 Naked Samoans' Toon...  2960万円
2005年 エウレカセブン       2300万円


ただ予算と制作費は違います
 トップをねらえの場合は予算は1300万ですが
 制作費は2500万円です

 つまりDVDなど売り上げで制作費に当てます
>アニメ会社に依頼した場合
 ということなので予算を上げましたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!!!!!
とても分かりやすい説明ありがとうございます!!!
凄く分かりやすくて納得しました!!!!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/06/16 05:31

聞いた話ですが、25分もの一本で、ゴールデンの時間帯が1000万円、深夜アニメは500万円ほどしか制作会社には回らないそうです。


有名なところはどうか知りませんが、制作会社にかける金より広告宣伝費の方が高いのだとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
それでは、広告代を込みで12話のアニメを制作してもらうとしたらどれくらい掛かるのでしょうか?
そこら辺本当素人なんで良く分からないんですが、自分でスポンサー企業を見つけてお金を出してもらう?
あれ?なんかおかしいこと言ってますね、すいません。

簡潔に言うと、(実際にTVで放映するという前提、CMなども含む、で)全12話のアニメ(1話25分)を制作する上での総費用は幾らでしょうか?

お礼日時:2011/06/15 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!