プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

  ノートPCを追加購入しようと考えています
  VBで競馬の走破タイム計算プログラムをつくって動かしていますが、初心者のせいか 1レースを計算するのに30秒(Prgの割に遅い)程かかっています。
 
 プログラム作りは急に上達できないため、次に買うのは低価格で、しかもメモリは、6Gか、8Gにしようと思っていますが、今主流に販売されているのは、64bit タイプ CPUはインテルi5か、i7でOSは WIN7 のホームアンドビジネス のようです。

 低レベルのプログラムを 最短で動作させるにはメモリを大きくするだけでは駄目なのでしょうか。CPU と OS と メモリ容量はどのタイプを選べば良いバランスになるのでしょうか、分かる人がいたらぜひアドバイスしてください。

 

A 回答 (4件)

メモリだけでは駄目ですね。


高速CPUが必要ですが、低価格では買えないですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
高速CPUというと 今i5を考えていますが、ダメでしょうか。その他どのタイプを選べばよいバランスになるのでしょうか。
 価格は多少高くなっても仕方ないと思っています。

補足日時:2011/06/16 04:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
高速CPUというと 今i5を考えていますが、ダメでしょうか。その他どのタイプを選べばよいバランスになるのでしょうか。
 価格は多少高くなっても仕方ないと思っています。

お礼日時:2011/06/16 19:39

メモリ容量はVBでどの様なプログラムを組まれているか?によって効果の有無が変わってくるので即断できませんが…変数がとんでもない数で無い限りは、大容量化での高速化の見込みは薄いと思います。


(昔々、640×480pixの画像を5000枚くらい一度に取り込んで処理[被写体の速度を計算する]を行うプログラムをC++で組みましたが、1GBで十分でした)

メモリ増量で効果があるのは、プログラムの使用メモリ量が非常に多く、物理メモリ(8Gとかの「搭載メモリ量」)に収まりきらない場合に、HDDやSDDなどのドライブに作成される仮想メモリへのアクセスが頻繁に発生して時間が掛かっている場合に、仮想メモリへのアクセスをなくす事で始めて効果があります。
ですからプログラムの使用メモリ量が少ない場合は、搭載メモリ量は演算速度に無関係です。
強いて言えば、メモリの速度は影響しますが…CPUの演算性能、メモリ消費の少ないプログラムの場合は特にキャッシュ容量が効きます。

またCPU選定に当たっては、マルチスレッドを有効に活用できるプログラムでは無いでしょうから、i7は必要ないでしょう。
i5あるいはi3で、動作クロックが出来るだけ速い物を選択されるのが一番の近道だと思います。
(ハード側の力技でなんとかしようとする限りにおいては、ですが)


恐らく、ループ処理が必要以上の回数回っているなどのプログラム側で修正出来る部分を直すほうが、より効果的だとは思われますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

すいませんでした。スペックを記入するのを忘れていました。

DELL製INSPRON640m ノートPC CPUはセレロン メモリ1G WinXp SP2 だと思います。
モジュールは9枚、 平均的変数のかずは30から50こぐらいです。

初めて作ったソフトで VBから EXCELをデータベースにして 計算してEXCELに表示する形です。
計算と言っても簡単なものでむしろ計算に必要なdataをEXCELからとりだすことのやりとりなどで時間がかかっているのではないかと思います。

とにかく初心者で詳しいことはわかりません。
 只 競走タイム計算ソフトの性格上 配列の形式で言うと‐‐Data(出走頭数、過去5走data)‐‐という配列のループを多用する形なります。

 次回はAccessをと思っていますが、DBソフトを使ったことがないので、やむおえずEXCELになるかもわかりません。

 また、アドバイスがあったらよろしくお願いいたします。
          ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 19:38

現在どんなスペックのPCで処理が遅いのかが分からないと何とも言いようがないですね。



自分で作ったプログラムならメモリ使用量も計算できるはずですけど?
プログラム自体のサイズと使用する変数、アレイなどのデータ保存域。初心者が書くプログラムで何GBもメモリを使用することは想像しにくいです。多重ループでループに入る度に大量のメモリを使用したりしてると割合簡単にメモリ不足になっちゃうのかも知れないですが、そこは工夫しないとね。

それとプログラムが32ビットなら4GB以上は無駄でしょ。遅い原因を見つけるのが先では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
すいませんでした。スペックを記入するのを忘れていました。

DELL製INSPRON640m ノートPC CPUはセレロン メモリ1G WinXp SP2 だと思います。
モジュールは9枚、 平均的変数のかずは30から50こぐらいです。

初めて作ったソフトで VBから EXCELをデータベースにして 計算してEXCELに表示する形です。
計算と言っても簡単なものでむしろ計算に必要なdataをEXCELからとりだすことのやりとりなどで時間がかかっているのではないかと思います。
 次回はAccessをと思っていますが、DBソフトを使ったことがないので、やむおえずEXCELになるかもわかりません。

 また、アドバイスがあったらよろしくお願いいたします。
          ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 19:28

No.3です。



> DELL製INSPRON640m ノートPC CPUはセレロン

仕様を見るとセレロンM420か410のようですね。クロックも低いですが、それよりシングルコアなのでバックグラウンドで動作するソフトが多いとその分遅くなります。
これとの比較ならCore i5でおつりが来るほどの性能アップになります。Core i3でも良いと思いますが、どうせならターボブースト機能が付く i5 の方が良いですね。性能重視ということで省電力版(SandyBridge世代だと2537M、1.4GHz)は避けましょう。

新世代Core i5のモデルはこちらで:
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?fami …

> モジュールは9枚、 平均的変数のかずは30から50こぐらいです。
> 初めて作ったソフトで VBから EXCELをデータベースにして 計算してEXCELに表示する形です。

私がVBをかじったのは98年頃で、VBもその後大きく変わっているのでどの程度の処理速度になるのかさっぱり見当が付きません。EXCELファイルを扱う仕組みも分かりませんがファイルを開く都度干渉するセキュリティソフトもあります。

ご参考まで私が検索でみつけたCPU能力比較表です。セレロンM420の指数は734となっていますのでかなり下の方に掲載されています。ベンチマークを使用した単純比較なのでアプリケーションによって結果は変わりますがおおよその目安にはなると思います。
http://hardware-navi.com/cpu.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  詳しい説明を有難う御座います。
 細かいことは、解らないんですが、i5の2537m以外のにしようと思います。
 
 PC関係は、詳しくないので大変助かりましす。
          ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!