
うちには4匹のシーズーがいます。
先日、眼が開かなくなっている子猫を道で保護し、獣医に連れて行き一通りの検査をし家に連れ帰ったのですが、(風邪ひきの為に眼が開かないそうです)4匹のシーズーのうちの1匹(♀3歳)が異様に興味をしめしずっと追いかけます。
その時の行動の目的がわからなく、質問させてもらうことにしました。
猫は眼が開かない事以外は元気で、部屋を歩きまわります。
それを追いかけ耳を舐めまくり時々噛んだりします、最初は新しいおもちゃだと勘違いしているのかな?と考え、近づかせない様にしていたのですが、威嚇する様な声も出さないので、もしかしたら可愛がっているのかもと思いすぐに引き離せる状態で様子を見守ってみました。
耳をひとしきり舐めたり甘噛みした後は、目標を鼻や眼に移動してこれを続けます。
その間、猫もしずかにされるがままになっています。(鼻の辺りを噛まれると逃げようとします。)
猫が嫌がった様に見えたらすぐに引き離しているのですが、もしそのまま放っておいて奇麗に舐め終わったら満足するものなのでしょうか?
もしも舐め終わった後におもちゃを壊す時の様に噛み付きだしたら。と思うと恐ろしくて試せません。
皆さんの意見をお聞かせください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家も犬と猫2匹が一緒に暮らしています。
猫たちは皆、犬に面倒を見てもらい育ちました。
本当に気にくわない野良猫は歯茎出して、毛を逆立ってて追いかけ回しますから、そんな素振りがなければ危険ではないと思います。
犬は臭いで猫を家族か否か常に確認します。(何年も一緒に暮らしてる今でも)
だから初対面の前には犬が愛用しているシャンプーで洗い(拭き取りでも)、犬が愛用しているタオルや毛布で包んで1日臭いを付けます。そうするとひとしきり嗅いで「うちの家族」と認識すれば、犬は安心し落ち着きます。
ドックフードに少しだけ猫が食べているのと同じ物をかけてあげるのも効果的です。
目や耳、お尻は臭いの出るところなので執着しているのだと思います。ミルクの臭いとか…
そして納得して家族扱いになれば一緒に寝たりしますよ(^_^)
子猫は排便が上手ではないので、ミルクをやったあとお尻を刺激してあげる必要がありますが、犬はその前に臭いを嗅ぎつけ駆け寄って子猫のお尻を舐めてくれ、その刺激で用を済ませて子猫がトイレから出てくると、お尻をキレイに舐めてくれます。食事後も同様…人間は出る幕ありませんでした。
せっせと下の世話をしてくれるので、子猫の衛生面や健康を犬のためにも注意してあげる必要があります。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ドッグフードに猫のエサを混ぜてみたところ少し落ち着いた様子になったような気がします。
今では子猫に追っかけ回されて犬達が逃げ回っている状態です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
単に母性本能が働いて可愛がっているだけではないでしょうか。
「舐める」という行為も「甘噛み」という行為も、
「対象物を可愛がる」または「対象物に甘える」行動ですので
何ら問題ないと思います。
しきりに舐めるということは、少なくとも子猫を「おもちゃ」とは思っていませんし、
シーズーという犬種自体が噛み癖のある犬種ではないので、
今しばらくは静観で良いと思います。
お礼が遅くなってすみません。
しばらく静観してみたところ可愛がるのにも飽きたようでおさまりました。
それどころか、逆に子猫がじゃれてくるのをうっとうしそうにしています(;´∀`)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 飼い猫が、私にだけ猫パンチを繰り出してきます。 うちの子はメス、来月5歳になります。野良経験は無いで 7 2023/03/02 12:53
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 撫でられる事が苦手な猫のブラッシング克服法について 2 2022/10/20 21:33
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 子猫が親猫に威嚇するように 2 2023/07/11 23:44
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母猫がウンチをしない
-
子猫が自身の腕を舐めてハゲる
-
子猫が血のつながっていないオ...
-
生まれたばかりの子猫の飼い方...
-
小猫を親猫から離すのはいけな...
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
野良猫を拾って飼ってるんです...
-
お預かりした保護猫の粗相の解決法
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
猫の爪が無い
-
風呂場で大便してしまう猫
-
飼い主が髪の毛を染めて、飼い...
-
文鳥の爪切りに失敗しました《...
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報