
犬と猫を飼ってる方いませんか?困っています。
我が家には、先住猫が4匹います。
みんなとても穏やかで優しい子たちです。
縁あって、1ヶ月前から生後3ヶ月の
豆柴♀を飼い始めました。
困っているのが、子犬の甘噛みと、
猫に対する態度(?)です。
まず、誰の手でも、噛んできます。
甘噛みですが、今のうちからやめさせたいです。
なんとかやめさせようと、噛んだ瞬間に叱ったり、噛んだ瞬間に遊ぶのをやめたりと、色々試しましたが、変わりません。
歯が痒いのかと思い、固い骨やら何やら与えていますが、見てる限り、歯の痒みは関係ない感じです。
それから、先住猫たちを追いかけ回しては、
猫の首あたりに噛みつき、頭をブンブン振ります。
(オモチャで遊んでる時のような感じ)
とにかく噛むんです。
特に猫に対しては酷いです。
本気噛みのときもある感じです。
ダメな時は「ノー!!」という一言を徹底していますが、全然聞く耳を持ちません。
ノー!!と言ったあとに、たまたま悪さをやめたときには、ものすごく褒めたりしていますが、たまたまです。ほぼ聞いてくれません。無視されています。
他のことに関しては、一応私をご主人だと理解はしているようなのですが…。
どうしたらいいのでしょうか…。
どうか、アドバイスお願いします。
宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
犬の行動としては至って普通で仔犬から迎えると甘噛みをしますので成犬になるまでに躾をしなくてはなりません。
柴犬は運動量も必要ですし、沢山体を使って遊んであげることが大事だと思います。
お散歩も大事ですが大きなぬいぐるみを用意してこの大きなぬいぐるみとプロレスごっこをしてみて下さい。
そして人間の手には噛み付いてはいけないと躾します。
今までされてるように歯が当たるとノー!と叱り、その代わりになる物(大きなぬいぐるみやボール、ロープなど)を出し気を違う方に持っていきます。
あなたの手からおやつやご飯を与えて大切な手だと教えます。
小さいおやつを沢山用意して、あなたに注目する「ミテ」の躾とオスワリやマテも同時に教えて行きましょう。
噛もうとする前に指示を出して従えば褒めておやつです。
手を犬の目の前に極力ヒラヒラ出さないようにも気をつけて下さい。
そして猫ちゃんですが皆さんが言うように相当なストレスになります。
うちは20年猫がいてその間、犬もいましたが一つの家で全く別々の暮らしをしていましたよ。
たまに仲良しな猫と犬がいますが猫が犬を受け入れられない場合は決して仲良くなんて無理です。
違う空間を用意してあげて下さい。
No.4
- 回答日時:
まだ幼いので、
遊んでるとは思いますが…
噛み癖を直すなら、
噛んだら霧吹きで顔に水かける。
嫌だから噛むのを止めます。
噛む度に顔に水けかる。
噛むとやられると学習します。
根気よく躾して下さい。
キャットタワーなど、
猫ちゃん達の避難場所を用意
または部屋を分ける。
ケガしちゃうと大変ですからね。
No.3
- 回答日時:
猫ちゃんたちは犬慣れしていないところに、マメシバのパピーがやってきたわけですよね。
これはかなり猫ちゃんたちにとってストレスです。パピーは、成犬でも嫌がりますよ。よっぽど遊び好きでないかぎり。。。
まず、猫ちゃんたちの安全を考えて、キャットタワーなどを完備してください。
キャットドアなどで猫の居住区間を確保できるといいのですが、パピーならくぐってしまいますから、何か工夫してみてください。
それから、パピーは今一番遊びたい時期で、甘噛みは自然の行為ですから、それをやめさせるのはかわいそうです。といってもその対象が今のところ猫ちゃんたちに向かってしまうわけですから、これは人間が相手になって遊んであげなければいけませんね。大きくて頑丈なロープのおもちゃなどを使ってあなたの手が噛まれないように注意して遊んであげてください。
犬がほかの動物の首を噛んで振り回すのはNo.1さんのおっしゃる通り、獲物を殺すときの行動ですから、絶対に止めてください。というか、そういう状況を作らないようにしなければいけません。
>ダメな時は「ノー!!」という一言を徹底していますが、全然聞く耳を持ちません。
犬は(特にトレーニングされていないパピーは)自分が何かに夢中になっているときは、何を言っても聞こえません。失礼ですが、犬を飼うのは初めてですか。またはあまり経験がないようでしたら、豆しばとは言え、柴犬はハードルが高いです。猫ちゃんとの共存問題とは別に、パピーの躾方を勉強してください。でないと、柴犬は一番噛みつき問題の多い犬種です。今のうちから、あなたがリーダーだということを、しっかり教えないと(とは言え、力関係ではありませんのでよく調べてください。または別のスレッドで質問してくだされば返答します)取返しのつかないことになる可能性があります。
我が家は、中・大型犬3匹と猫3匹が仲良く楽しく共存しています。先日友人の犬を一晩預かりましたが、その仔が猫たちに興味津々で、付きまとっていました。うちの猫たちの中の一匹Liloは7キロもある猫で、その犬の凝視を嫌がっていたのですが、とうとうパンチで追い払いました(笑)。
No.2
- 回答日時:
医師に相談して、ブリーダーの指導も考えた方がいいです。
人間と違いすぐに体が大きくなるし、それで猫が怪我してもかわいそうだし。
当たり前ですけど、性格や頭の良さには個人差がありますよね。「犬はすべからく賢い」なんて幻想です。
言うことをきかないにしても、あなたを飼い主認定していないからか、興奮しやすいタイプだからか、動くものが普通の犬以上に大好きなのか、飲み込みに並みより時間がかかるお馬鹿さんなのか、理由をプロに見定めてもらった方がいいです。
うちも猫を追いかけるそぶりがあったので、アドバイスで家の中でも最初はリードをつけていました。人の目がある状態で放して、猫を追いかけた瞬間に叱り、問答無用でサークルに戻しリードをつける。「猫を追いかけたら自由がなくなる」また猫が先にご飯をもらっているのを見て「猫は偉い」と覚えて、追いかけなくなりました。
No.1
- 回答日時:
> 首あたりに噛みつき、頭をブンブン振ります
殺すつもり あるいは殺してしまってもいいよね そんな行為です
じっさい幼犬でなければネコは命を落としていますでしょうし、その
まま犬の行動を見過ごしていれば、いずれネコが殺される可能性
が、あります
> どうしたらいいのでしょうか…
わたし自身は犬のいない時期に近所のネコを餌付けして添い寝
をしていたレベルです しかしです 犬が咬んだまま首を振るのは
殺傷目的の行動でして、そうとう深刻な事態だと理解します
イヤな話しをいたしますが 犬が相手の首を咬む 窒息ねらいです
咬んで振るのは相手の裂傷を拡げるためと頸骨を砕くため
> どうか、アドバイス
ネコたちのほうが大きければ犬の教育指導役になるはずですが
やられ放題なのでしょうか なぜかな
わたしの犬仲間で犬ネコ同居のケースでは 成犬のド―ベルが
ネコにやられ放題なんですけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報