
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ホームセンターでなら2000円前後で新品を売っていますから買い替えられる方が良いと思います。
10000円もするのは高級品で安物とは思えませんが、さびたりぐらついている物を修理しても危険性が残ります、足以外がしっかりしているなら、コンクリートブロックなどを積み上げてその上で使うのも一つの方法ですが・・・
BBQコンロはある程度消耗品と割り切り何度か使う程度にするか、少し高価でもステンレス製などのメーカー品にして長く使うかですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/17 20:43
nsan007さん、有難うございます。そうですね、コンクリートブロックなどを使うのも手ですね。いつかは壊れるのでと割り切る事も必要ですね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
○町の鉄工所に持って行って溶接してもらうのは どうですか?
溶接の問題点は、
・コンロの鉄板の厚みが必要です。無理に取り付けると、コンロに穴が開きます。
・人件費が高いので、購入価格を超えるかもしれません。
○修理をあきらめて、新しい物を購入してはどうですか?
1万円位の安いコンロは修理するのではなく、悲しい事に使い捨てです。
修理して長く使うのでしたら、スノーピーク社かユニフレーム社をお勧めします。
スノーピークのコンロは、途中で炭の補給が出来て便利ですよ。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/55
ユニフレームもお勧め 私は10年前の製品を修理に出したら、
対策部品に交換されて戻ってきました。
http://www.uniflame.co.jp/products/BBQ_Fire/prod …
お答えになっておらず、申し訳ございません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/17 20:49
ryo620さん、有難うございます。溶接も考えましたが鉄板が薄いのでムリそうです。
スノーピーク社・ユニフレーム、お勧め情報アリガトウございます、頑丈そうですね、これなら永く使えそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
氷の重さ
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
炭を小さくする方法
-
グラスの中で焚き火
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
そこらへんにいるザリガニでも...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなバーベキューコンロの代...
-
☆脚付きBBQコンロを修理した...
-
脚付きBBQコンロを修理した...
-
神奈川(厚木や相模原)の川辺...
-
釣った魚をその場で焼いて食べ...
-
白山でのコンロ使用は・・・
-
バーベキューについて
-
煙草につける【火】の種類
-
50人でバーベキュー!必要なも...
-
2mmプラ棒から 長いテーパー...
-
カセットコンロが点火しない件...
-
電気コンロでプラスチックを焙...
-
1泊2日のキャンプで使う木炭の量
-
コンロが置けるアウトドア用テ...
-
バーベキューコンロが借りれる場所
-
1人用焼肉鉄鍋コンロを3人分...
-
カセットコンロで 食材を直接火...
-
大規模BBQの準備
-
ガスコンロについて
-
アクトランドYAO(大畑山青...
おすすめ情報