
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>いえ、車(インプレッサ)です。
初期型のインプでしょうか?
多分モレッティのヘッドライトのことではないでしょうか?
私も詳しくは知りませんがフランスのメーカーが作ったアフターパーツみたいです。
個人で注文する(フランス語で)か代理店を探すことになるみたいです。10万円くらいするみたいですね。
取り付けは、ライトをユニットごと交換すればいいはずです。
配線は、恐らくH4→H1へ繋げる変換コネクターがあると思います。
また、4灯式なのでハイビーム中もロービームが消えないリレーが組まれていると思います。
もし配線が付属してなければ上記の配線を自分で作ることになりそうです。
因みに台湾製の4灯式ライトも某オークションにありますね。こちらは2万~といったところです。
更に言うとどちらも暗いらしいです。
No.2
- 回答日時:
ヘッドライト自体を交換するのなら大丈夫だと思いますよ!
ただ取り付けの際にピッタリはまるのかは分かんないですけど…年式が合ってれば多分付くとは思います。
それと、車体側とヘッドライトが…3本線のカプラーで繋がってます。
カプラーを外して、配線を切ってロウ・ハイ・-(+)にわけてやれば…後は違うヘッドライトにそれぞれ繋げばいけるかと!
付くことは付きます!
ちょっとした加工が必要ってことですね…
後、車検も通らない可能性のが高いかと…
No.1
- 回答日時:
IDからするとバイクでのお話でしょうか??
自動車の場合、h4だと2灯式で1個のヘッドランプでハイビームとロービームが兼用です。
ですから、バルブを検索すると、消費電力には60W/55Wなど二つの数値が表記されます。
ハイビームとロービームそれぞれのフィラメントの数値です。
h1バルブは、その表記は60Wだけ。つまりは、ハイもローもなく1個だけのフィラメントと言うことになります。
ですから、h1バルブを使おうとすると、4灯 片側2灯でないとダメだと言うことになります。
で、h4とh1では、ソケットの形が違うので互換性はありません。
また、バルブの台座の形も違いますので、全く互換性はないことになります。
h1を使うのなら4灯式 h4なら2灯式になります。
fazer8の場合(YZFR1000も同じ?)、右ライトと左ライトはバルブがそれぞれ違いますので、H4バルブとH1バルブの二つが必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
250ccのオフロードバイクでXR25...
-
マジェスティ250(SG03)ヘッド...
-
至急・・お願いします アドレス...
-
レブル250のヘッドライト側から...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
ヘッドライトのハイビームとロ...
-
ヘッドライト
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
車のメーターの玉切れ工賃1万...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのハイビームが逆に
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがたまに消える
-
光軸調整について
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ワット数オーバーの場合
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
エスティマ(MCR40)のヘッドラ...
-
CB750RC42教習車仕様を買いまし...
-
バルブとは?
おすすめ情報