dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 仕事上、未だにロゴとかマークとかを「清刷」「チラシ」「名刺」「パンフレット」等を与えられて 「切り文字を製作して」とか、「レイアウトプレゼンをしてくれ」と言われデータ作成をすることが最近多くなってきたのですが、私が 現在作業してる方法よりより敏速にできる方法は ないものでしょうか?多少はコストがかかるのは仕方ないかなと思います。なかなか時間の関係で上手にならないものですから。みなさん宜しくお願いします。
 その方法とは、
まず支給された用紙等を スキャナで取り込み(JPEGファイル等)、Illustratorと言うソフトで 配置、その上からペンツールでなぞる。下手なのか大変時間がかかります。やはりこの方法を練習するしかないでしょうか?
 Windows Me Illustrator Vr.10 使用

A 回答 (2件)

私はMacOSですからメニュー用語は正確でないかも知れませんが


Illustratorの「オ-トトレ-ス機能」を使うのではいけませんか?
元原稿の質にもよりますが、清刷りくらいであれば
なるべく大きく白黒2値でスキャンして「下絵」として開けば、その機能が使えます。

すでにご存じかもしれませんが、手順は以下のとおりです。
1、Photoshopで、なるべく大きく白黒2値でスキャンする。
2、修正の必要があればこの段階で済ませておく。
3、「PICT」画像として保存する。
4、Illustratorの「開く」でその画像を指定して「下絵として…」で開く。「配置」ではありません。
5、開いた画像を「オートトレース」すれば完成。以上です。

「オートトレース」は基本パレットのどこかに(隠れている?)あります。
OSもバージョンも違いますので、マニュアルで調べてください。

かなり適当なトレースですから修正作業は必要ですが「やっつけ仕事」だったら充分使えます。



もっと正確なトレースが必要なら
同じようなオートトレース機能をもったプラグインや
単体のトレースソフトがあります。
Macで代表的なものは「Adobe Streamline」ですが
Win用があるかどうかは知りません。が
同じような機能のソフトはあると思います。



パスの数が多くなっても構わなければ
Photoshopの「選択範囲」→「パスの作成」でも
かなり正確なトレースができます。

この回答への補足

ありがとうございます。なるほどかなり私の求めていたものに近いと思います。がPhotoShopは導入してないのです。
グラフィック関係の仕事ではないので・・・・
依って、Illustratorにて開いてからオートトレースしましたら修正は結構必要ですが以前私がしていた方法よりは、早くなりそうな気がします。
やはり修正はPhotoShopでないときれいになりませんか?それとも修正が楽? PhotoShop 及び streamlineが体験できたらいいのですが、一度AdobeのHPでも捜してます。仕事に役に立つなら惜しくないのですが、いきなりの購入はちょっと考え物ですから。

補足日時:2003/10/18 11:06
    • good
    • 0

#1さんに補足です。



>Macで代表的なものは「Adobe Streamline」ですが
>Win用があるかどうかは知りません

Win用、あります。持ってます。
Win98、2000、XP(互換モードではなく普通の状態)で動作しているので
多分Meでも動くと思います。
ただ、滅多に店頭で見かけないと言う欠点が・・・

まあ、ソフトの購入には、それなりにお金もかかるし
Illustratorのオートトレースが使えれば、それに越したことはないと思います。

この回答への補足

アドビに問い合わせたところ
ウインドウズは Meのみ動作保証外との返事でした。
残念。

補足日時:2003/10/25 11:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Windows用もありました。Version4.0 18000円ぐらい。
一度 #1の方にも補足のお礼を差し上げたように PhotoShop streamlineを体験できるところを、捜してみます。

お礼日時:2003/10/18 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!