
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんちす
本件、デバッカ無しでのデバックになりますので、
(1)画面に何か表示できる
(2)ファイルに何か書き込める
アプリでしたら
(私は普通(2)を書き出す関数(クラスでしょうかww)を作成する)
デバック用の関数を作成し、どこで止まるか確認
(ソースのいたる所に(2)をばらまく)
するしかないと思います。
仕方ないですね
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/23 14:20
ご解答ありがとうございました。
結局、フォームのメインスレッドのオブジェクトを別スレッドから呼び出しているところが原因で、どういうわけだかデバッグ実行の時だけ通るようになっていたようです。
いらない処理が入っていたというだけの単純ミスでした。
どうもお騒がせ致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visual studio2019でデバッグが...
-
Win8 で ASPのデバッグをするに...
-
DLL参照時に指定されたモジュー...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
Eclipseのブレークポイントが○...
-
Visual studio2017で、2回目の...
-
libjpeg.libの作り方 c++/cli
-
vb ver6 でformat文やTrim文の...
-
visual studio 2019 についての...
-
ソリューションをまたがるデバ...
-
起動時に何のダイアログも表示...
-
Visual C#で、usingが出来ない...
-
Visual Studio 2008 SP1について
-
vbpが開けない!!
-
VC#での参照の追加が上手くいき...
-
Visual Studio 2010 のC#で…
-
Release版のexeが動きません
-
python エラー
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DLL参照時に指定されたモジュー...
-
Eclipseのブレークポイントが○...
-
visual studio2019でデバッグが...
-
Visual studio2017で、2回目の...
-
デバッガでステップ実行してい...
-
eclipseでデバックするとエラー...
-
ブレークポイントは現在の設定...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
起動時に何のダイアログも表示...
-
エラーについて
-
VB.netを実行するとデバック プ...
-
visual studio 2008 のデバッグ...
-
ビルド時のエラー(書き込みで...
-
VB6.0を使用しています
-
Visual Studio 2017 ビルドする...
-
RichTextBox使用で...
-
C# リソースに埋め込んだ.exeフ...
-
eclipseでプログラムが実行でき...
-
VB6のデバッガ?強制終了?につ...
-
visual studio 2019 についての...
おすすめ情報