アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族の写真や動画、仕事のデータなど、毎月1GB前後フォルダに分けて保存しているのですが、
長期保存に向けて信頼できるメディアがなかなか見つけられないでいます。
みなさんは大切なデータをどのように保存されていますか?

以前は、CD-RやDVD-R、MO等の光学メディアにせっせと保存していた事もありましたが、
数か月で読み込めなくなってしまったり、ドライブが違うと読めなかったり、保管に気を遣ったりと
失敗を繰り返す中、たどり着いたのがHDDへの保存です。

今は、デスクトップPCのDドライブ
(Cドライブとはドライブ自体を分けてOSクラッシュ等に備えているつもり)
にメインの保存データを置き、それを外付けのHDD2台に同期保存しています。

HDDも消耗品との思いから、
1~2年ごとにHDDを購入して、Cドライブ→Dドライブ→USB外付けHDDとローテーションして使っていますがどうもスマートではない気がしています。

みなさんの長期保存の方法を教えてください。

A 回答 (7件)

基本はHDDしかないと思います。



光学メディアは停電とか雷などの危険を考えた時の安全性は高いとおもいますがドライブとかメディアの経年劣化の心配はありますね。

外付けHDDは、外しておけば停電や雷のリスクは回避できるのでその面では良いと思います。

まったく別方向のアイデアですがオンラインストレージも検討されてはいかがでしょうか?まだ黎明期で確実性とかセキュリティーの面で一抹の不安はありますが、今後の動きはクラウドの方向でネット上に蓄えると言う選択肢もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
オンラインストレージも良さげなんで調べているんですが・・・
コストと内容とのバランスがなかなかとれなくて、踏み切れないでいます。
これからのクラウドの発展に期待しつつHDDに頼っています。

お礼日時:2011/06/27 19:53

>毎月1GB前後フォルダに分けて保存しているのですが



そのペースだと、やっぱりHDDがスマートなんじゃないかと思いますよ。
今のドライブ安いんだからそれでイイかと思います。

大容量のHDDに入れる利点は使いたいと思ったデータが素早く使用可能な状態にできることですし。
使う上で考えれば一番スマートだと思います。

私も長期保存は2セットのHDD(実際には世代保存分も含めた複数のRAID構成のNAS)で、数年おきに交換してます。
ドライブの大容量化(世代毎にでかくなる)が激しくて、本体台数に対して容量がべらぼうに大きくなっちゃってこの調子じゃ私の場合は一生使い切る事無い勢いで容量だけ増えていきそうな気がしてます。
環境(保存手順)を揃えたら後は定期交換だけで容量も大きくなっていくという事では、使い捨てとはいえ理想的なメディアかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HDDは今のところ 安価で失敗の少ない方法かと
自分も思っています。
今後に期待をしつつ新しい技術を待つことにします。
参考になるアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/06/27 19:55

CD-RやDVD-Rは書き込みソフトのトラブルで読めなくなったのを何回か経験してそれ以来外付けHDD2台にwindowsのファイルコピーでバックアップ、です。

最近は電源不要のポータブルタイプでも500GBあるからたとえフォーマット形式のトラブルがなくてもDVDはありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは今のところ 安価で失敗の少ない方法かと
自分も思っています。
今後に期待をしつつ新しい技術を待つことにします。
参考になるアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/06/27 19:55

USBではない(eSATA)ですが、外付けHDDです(裸族のお立ち台に別売りのHDD)



まずPC本体にデータを溜め、1週間に1回だけ外付けを起動させて
溜まったデータ(主に録画)を定期的に保管してます。

起動が1週間に1回なので、長く持ってくれるだろうと信じていますw
(その内に大容量&高信頼な媒体が登場すると期待して・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは今のところ 安価で失敗の少ない方法かと
自分も思っています。
今後に期待をしつつ新しい技術を待つことにします。
参考になるアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/06/27 19:56

なんか書いているうちにNO1さんにいい事書かれたけど・・


『USB外付けHDD』なんて論外すよw

 HDDランクつけるなら
日立(5年保障)
 >Seagate(3年保障、但し1T以上)
  >日立通常品>Sagete通常品
      >>>Western Digital
          ・・・・・・・・・・>>>(決して超えられない壁)>>>>SAMSUNG

でバッファローとかの安いHDDの多くはSAMSUNG製w

 まぁ・・自分はコストかかるんでDVD-Rすけどw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IOよりバッファロー製を3台。
安い割に評価の良さげなサムソンのHDDを2台所有しています・・・
が幸いなことに今の所大きな問題無く動作しています。
アドバイスを頭の片隅において今後の購入の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/27 19:59

DVD-Rです。



>数か月で読み込めなくなってしまったり、ドライブが違うと読めなかったり
 それは扱い方法が悪いだけw

 まぁHDDが一番なんですけど、コストがねw

【以下個人的な意見】
 DVD-Rだと最低寿命は5~8年くらいかな。そのくらいだと消えることは無い。消えるのは基本的に使用者のミス。
 DVD-Rの場合安いノーブランドだとムラがある。そんなメディアだと長持ちしない。長期保存なら太陽誘電を使う事。
 で大切なのはドライブの質、DELLとかNECとか市販品のパソコンだと大体(今は)中身がLGかLITE-ONこのドライブの特徴は安いムラのあるメディアだとレーザ照射を上げてしまう。するとメディアに焼けるが、すぐデータが消えてしまう。

 ※例えばSONY製だからいいとと思ったらいけない。NEC製、SONY製のドライブの中身はLITE-ONが多い。現在日本製のドライブはパイオニア1社のみ

 なのでそーゆードライブを使わない
なので今 焼くとしたら

1.メディア 太陽誘電(日本製)
2.ドライブ パイオニア(日本製)
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a07-j/index.html
3.連続で焼かない
4.焼いた後は風の通りがよい、涼しい暗所に置く
 このような方法ならまず早々消えない。
 
 こないだも久しぶりに2002年ごろ録画した番組(仮面ランダークウガ)全部見たがなんともなってなかった。一応DVD-Rが二倍速の時代から300枚ほど焼いてるけど、まだ見えなくなったのは1枚もないな~

 まぁ一応大切なデータならHDDだけど、USB外付けHDDなんてとても怖くて使えないなぁ・・。
 だってどうせ中身やっすいサムソン製とかのHDDでしょ。自分なら5年保障の日立選ぶな
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200908/12_02.h …
 質が全然違うものw
 で冷却効果の高いアルミ製HDDケースを合わせて使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>DVD-Rだと最低寿命は5~8年くらいかな。
できれば2~30年は維持していきたいので、5~8年の寿命は短いかな~と感じてしまいます。
数年おきにDVDメディアを焼きなおすマメさの無い物ぐさな自分はやっぱりHDDなのかなぁと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/28 21:25

こんにちは。



私もデジタルデーター(写真や映像など)の保存にはDVDではなくHDDを使用しています。
ただ、私の場合は、USB外付けHDD(1~2年) 
→ Dドライブ(1~2年) → Cドライブ(1~2年)の順番です。

大切なデーターはまず、新品の外付けHDDに保存し、
倉庫用HDDが満杯になったら、さらに大容量の新品HDDに移動させています。
倉庫用として2年使っても、実質の使用期間は1ヶ月も無いでしょう。
(データーバックアップの時だけ電源ONしています。
 2年間倉庫として使用しても性能的には、ほぼ新品状態です。)

Dドライブはソフト用データーの一時保存に使用しています。
パソコン使用時は起動していますが、使用頻度は少ないです。(酷使していない。)

一番酷使するのはCドライブですから、少しでも故障の前兆が現れれば、
即、交換するようにしています。
万一壊れても、大切なデーターはDドライブや外付けHDDに保存しているので安心です。

現在、外付けHDDは2テラを4台(ソフト、動画、音楽、それぞれ1台 + Mac用ソフト 1台)
Dドライブは1.5テラ、 Cドライブは250Gを使用しています。

パソコンは現在、3台を使用しています。
* 高性能機 - 主にゲームや動画編集に使用しています。(Win 7で使用)
* 省エネ機 - 主にネット用に使っています。元メイン機です。(XPで使用)
* Mac - 趣味でDTMや、建築デザイン、3Dキャラの動画作成などに使用しています。

使用HDDのメーカーは日立/IBM製と(2テラ、1.5テラ)、シーゲート製(250G)です。
値段より信頼性で購入しています。

WD製HDDは相性が悪く、私の場合、ほぼ2年で基盤が壊れます。
(発熱量が多いため?? 過去、4台死亡。)
サムスン製HDDは論外です。
なぜならサムスン製パソコンに、サムスン製HDDは使われていないから。
(つまり、サムスン自体もサムスン製HDDの信頼性を持っていない。)

私の場合、半年に1度はOSをクリーンインストールするようにしています。
そのため現在は250GのHDDでも十分な容量です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の場合は、USB外付けHDD(1~2年) 
→ Dドライブ(1~2年) → Cドライブ(1~2年)の順番です。
自分と逆の使い方に新鮮さを感じます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/06/28 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!