dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
当方26歳女、今年の4月に妊娠判明、つい2週間前に中絶と婚約破棄をした者です。
全て失った後なのに、どうしても心のモヤモヤが収まらず、こちらに相談させていただきました。
(申し訳ありませんが、大変長文になります。)

婚約者は10歳上でした。
ちょうど2年前から交際が始まり、付き合って半年程でプロポーズされました。(2009年年末)
その時の内容が『来年の11月頃に、今住んでる家を建て直そうと考えている。1階部分は母親に与え、2階、3階を俺のスペースに。そこに一緒に住んでくれないか』というものでした。
もちろんうなずきました。彼のお母様とも仲良くさせていただいてたので・・(お父様は他界)

うちの両親にも挨拶に来てくれると言ってくれましたが、なかなかタイミングが合わず、実際初めて会ってくれたのは9月。11月には建て直すと言っていた家も、何の進展もないまま・・
家の事はいいとして、初めての親との挨拶の時に自分の名前さえ名乗ってもらえませんでした。
もう、すでにあたしはその時パニックでした。
大人になって初めてまともに親に会わす人。親も『結婚前提』の話だろうという気持ちで来てくれていました。
彼が人見知りだということは分かっています。でも、せめて自分の名前くらいは自分から名乗って欲しかった。

食事会が終わり、彼から責められました。
『親と俺、どっちの見方なのか。どうして助け舟が出せないのか』と。
その時もなぜ責められるのか正直よく分からなかったけど、私には謝ることしかできませんでした。

それから家の施工ももちろん何も無いまま、年が明け、今年の正月にもう一度プロポーズされました。
2月、3月は彼の仕事の都合上身動きが取れないので、3月末、4月頭になったらもう一度私の親に挨拶に来ると。
だから親にその事を伝えておいてくれと。

私はすぐに親に伝えました。
彼が今度こそ挨拶にきてくれる事、彼と一緒になりたい事。
親も私も4月まで待ちましたが、4月に入っても彼は何も言い出して来ず、普通にデートで行きたい場所などの話ばかりしてきました。
ついに私自身も不安になってきて、何度もその旨を彼に伝えました。
でも帰ってくる言葉は『どうして焦ってるの?』でした。何度もその事で喧嘩しました。焦ってるんじゃないんです。ただただ、不安でしかなかったんです。

そんな時、妊娠が発覚しました。
ずっと子供は欲しかったはずなのに、陽性反応が出た瞬間【不安】。その感情しかありませんでした。

彼に伝えると、ただ、驚いていました。嬉しい・産んでくれ。そんな言葉は出てきませんでした。

でも授かったからには産まなくては。なら籍も入れなくては。親にも早急に伝えなくては。
まず彼の親に伝えました。涙を流して喜んでくれました。
次にうちの親に話をしようとしましたが、私の親は会うことを拒みました。
その時すでに4月末。自分から挨拶に来ると言っていた男が今まで何のアクションも起こさず、どうして今になって急に会いたいと言いだしているのか。ただ、私が結婚を焦り彼を煽っているだけではないのかと。。

彼から、妊娠のことは自分の口で私の親に伝えたいと言われていたので、親にはずっと黙っていました。けどどうしても会おうとしてくれない親。会ってもらわないと困る。
だから伝えました。でも、何も知らないふりをして彼に会って欲しいとお願いして。

当日、彼から6月に籍を入れようと考えている事、8月か9月に式をあげようとしている事、家の建築の事を親に伝えてくれました。ただ、子供の事だけはどれだけ待っても口にしてくれなかった・・
涙が出てきて仕方無かったです。
親も彼から言わそうとずっと黙って話を聞き、全てが急ぎに思うけどどうしてだと、彼が言いやすいように質問してくれたりもしました。
けどずっと黙ったままだったので、私から言おうか?と彼に問いかけると『頼むわ』と一言。
涙が止まりませんでした。
親は黙って私との猿芝居を続けてくれました。

それからは式場の本契約、家も彼のお母様の一存で引越したいとの事だったので分譲地巡りなどの日々を過ごしましたが、あの瞬間から、つねに不安で不安で仕方無く、この人で本当にいいのか毎日悩み、彼にその気持ちを伝えました。
子供の事、彼とのこれからの生活のこと、二世帯から同居へと変化したこと、全てが不安で仕方無いから、一度話し合おうと。もしかしたら全てリセットしたほうがお互いの為かもしれないと言ってしまいました。

彼からの返事は、『好きにすれば』の一言でした。ちゃんと向き合おうともしてくれない彼に目の前が真っ暗になり、それから何度も話し合いに出向きましたが、話は平行線で、何度も何度も中絶しようと病院まで行き、結局できずに帰ってきてはもう一度話し合ったり・・
こちらから一つ一つ問いかけると、答えてくれる人なんです。
だからゆっくりゆっくり、私が一つずつ彼にお伺いを立てたら返してくれる。
頼りないと感じながらも、不安を感じながらも彼を選んだのだから・・ともう一度頑張ろうとし、彼のお母様にも迷惑をかけたので謝りに行きましたが、お母様から帰ってきた言葉は到底理解できないものでした。
その時、このお母様とこの人に育てられた彼と一生一緒に生活出来ないと感じ、また悩みだし、親も巻き込んで中絶・婚約破棄の話し合いをしました。彼は同意書にサインもしました。その後病院も行きましたが、結局踏み切れず、またも彼に相談しにいき、もう一度一緒に頑張ろうという言葉ももらいました。その日が初期で中絶できる最後の日でした。
翌日、彼からやっぱり前向きに考えられないという言葉が出てきました。
私が悩みだしてから今まで、自分なりに気持ちを奮い立たして頑張ってきたと。でも私の幾度にもなる気持ちの揺れを受け入れられないし、僕に受け入れて信じてもらえるために、私は一体どこまでできるのかと。これからの長い人生、僕と母親とその子供に対してどこまで気を使って生きていけるのかと。

理解できませんでした。二人力を合わせて生活していくのが、結婚だと思うんです。
私が頑張って頑張って、それでも無理な時は力を貸してもいいという彼。そういう風に思われるまで彼を追い込んだのは私だったんでしょうか。

結局、別れました。
赤ちゃんも、堕胎してしまいました。シングルマザーも視野に入れ考えましたが、認知さえもされない子を産んで育てていく勇気が私にはありませんでした。

こんなの今更言い出してもどうしようも無い事なのに、今になって私が全て悪かったんじゃないかと考えるようになりました。
結婚式・家の建設は彼の夢だったんです。すごく一生懸命動いてくれていました。
その面で彼は頑張ってくれていたんだから私は赤ちゃんの事を第一に考えなくてはいけなかったのに自分の不安に対することしか考えられていませんでした。

赤ちゃんの供養をすませた今、彼と彼のお母様に対して謝罪したいのです。
ただ、手術の日からずっと家に引きこもってる私を見て、親は彼と連絡とることも一切許さんと言っています。
どうしても彼に謝りたくて電話をかけたところ、着信拒否されていました。

それほどあの人を傷つけてしまったことがつらくてつらくて・・

とても大切な人でした。あの人だけが私の居場所だったと今になって気付きました。
家庭事情が複雑な私をとても可愛がってくれたお母様。
頼りなくても、彼といると落ち着きました。

戻れるものなら戻りたい。けどそれはきっと無理だから、せめて謝りたいのですが、私の周りの人は全員反対します。私側の人達だから今の私を気遣っての事だと思うのです。

だから、第三者様のご意見がいただけるこの場所に来ました。
厳しいご意見、ごもっともだと思います。

私の謝罪したい感情はおかしいのでしょうか。

大変な長文、最後まで目を通していただきありがとうございました。

A 回答 (18件中1~10件)

あなたが彼を傷つけたというより、彼があなたを傷つけた、の間違いでは?



本当に辛かったと思いますが、別れて正解の男性だと思います。
挨拶にいくとか、自分の口からとか、ただのカッコつけで口ばっかりなんだと思います。

純粋で優しい女性は、こういう人にひっかかりやすいです。
口ではいいこと言っても、本当のところは、自分の事しか考えない人なのではないかと思います。
せめて、もう二度とこういうタイプにはひっかからないことを、自分に約束してください。

謝罪したい気持ち・・・というか、
謝罪するように相手と話し合うならばわかります。
あなたが彼を傷つけたと言っても、それで自己反省して心を入れ替えるような人でもないでしょう。
あなたが謝罪すれば、「いいよ。かまわないよ。」と言うかもしれませんが、それであなたは本当に幸せでしょうか?

おそらくあなたは、もともと自罰的な傾向、罪悪感の強い傾向、自己軽視の傾向があるのではないでしょうか。
それが今増幅されているように伺えます。
自分を大切にする人が、人からも大切にされます。
悲しみの時間をとるのは大事ですが、罪悪感にとらわれるのではなく、
そこから学びを生み出して、経験を生かしてください。


今事態がよく見えないのは、
赤ちゃんを中絶した罪悪感もあると思いますが、
ホルモンの急激な変化による影響もあると思います。

妊娠すると、脳内麻薬が常人の3倍も分泌されます。
それが急激に低下すると、精神的に非常に落ち込んだりするのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
初めて、自分以上に大切に思える人でした。
その人を失ったことが今はただつらいだけなのかもしれません。
>自分を大切にする人が、人からも大切にされます。

この言葉、大切に胸にしまってもう一度冷静に考えてみます。

お礼日時:2011/06/26 17:08

誰もが、結婚するときは悩むと思います、本当にこの人でいいのか?と。



あなたは悩んで凄く悩んでその結果を出した。

だからもう謝罪なんて無意味です。

辛い気持ちわかりますが、今のあなたは精神が参っててどうしようもない状態なのだと思います。

ですが、時間がたつにつれ少しずつ気持ちが落ち着いた時に、あの時結婚をやめて良かった、自分の判断は正しかった、と思えるでしょう。

おつらいでしょうが、もう彼のことは忘れ、関わりを持たない方がいいでしょう両家の為にも。

辛い体験でしたが、気持ちを前向きに…頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今すぐに忘れることは出来ませんが、すこしずつ前を向いてみます。
もう少し冷静になって自分自身を見つめ直してみますね。

お礼日時:2011/06/26 17:18

大変お辛い目に合われましたね・・・


でもその彼の子供を産まず、結婚しなくて良かったんだと思います。

謝罪に行きたいと思っているようですが、反対ですよ。
貴女があちらから謝罪を受け、慰謝料を貰ってもいいくらいの話です。
口先ばかりで行動が伴わず、貴女を振り回し、
今は着信拒否をしているなんて、自分が悪いのも認めているようなものです。

私が貴女の親ならば、読んでいて彼を訴えたい気分になりました。
それくらいの事をされているのに、貴女が謝る必要はありません…

今は体が元の状態に戻るように、ゆっくりと静養して下さい。
その彼とは二度と関わらない方が貴女の為だと思います。
きっといい方が貴女には現れると思いますよ。
この経験をいい方向に考え、どうか幸せになって下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさん反対だと仰いますね。もう少し自分自身冷静になってみます。
犠牲になった子に恥じぬよう、すこしずつ前を向いてみます。

お礼日時:2011/06/26 17:15

別れて正解です!



謝罪をするべきは「彼」の方です。


この「とっつあん坊や」は、無垢な女性を騙して(本人にそのつもりが無くても)捨てた最低男です!

結婚しなくて本当に良かったです。

もうこんな男に関わるのは止めて前を向いて生きてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今すぐに前を向くのはすこし辛いですが、ゆっくりでも進んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/26 17:12

いま彼氏は訴えられないかビクビクしてるかもしれません。


もうコンタクトをとる必要は無いでしょう。
へたすると貴女が訴えられかねない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
着信拒否でも着歴は残ると思いますんで、もうこれ以上行動するのはやめておきます。

お礼日時:2011/06/26 17:03

>彼に伝えると、ただ、驚いていました。

嬉しい・産んでくれ。そんな言葉は出てきませんでした。
 驚きと、出来た失敗では・・・・

>でも授かったからには産まなくては。なら籍も入れなくては。親にも早急に伝えなくては。
まず彼の親に伝えました。涙を流して喜んでくれました。
次にうちの親に話をしようとしましたが、私の親は会うことを拒みました。
 産む産まないは女性の権限です、産むんでは無く産みたいと思う気があるかでは・・・

>彼から、妊娠のことは自分の口で私の親に伝えたいと言われていたので、親にはずっと黙っていました。けどどうしても会おうとしてくれない親。会ってもらわないと困る。
 会って貰わないと困る意味、妊娠と結婚を混合して居るではないですか?
 何処までも言いたいのは、産むのは質問者さんご自身の課題です・・・

>それからは式場の本契約、家も彼のお母様の一存で引越したいとの事だったので分譲地巡りなどの日々を過ごしましたが、あの瞬間から、つねに不安で不安で仕方無く、この人で本当にいいのか毎日悩み、彼にその気持ちを伝えました。
子供の事、彼とのこれからの生活のこと、二世帯から同居へと変化したこと、全てが不安で仕方無いから、一度話し合おうと。もしかしたら全てリセットしたほうがお互いの為かもしれないと言ってしまいました。
 これが分岐点では無いですか、主体性ない彼氏の態度と、親都合で動く夫になる光景がみすぼらしさに変化したんでは・・・

>彼からの返事は、『好きにすれば』の一言でした。
 これが憑依した本人の巣の言葉では・・・
 好きにすれば、無責任な発言・・・・違和感が現実路線に出た・・・

>翌日、彼からやっぱり前向きに考えられないという言葉が出てきました。
 居直られても、NOと言う男、主体性は皆無ではないですか?

>理解できませんでした。二人力を合わせて生活していくのが、結婚だと思うんです。
私が頑張って頑張って、それでも無理な時は力を貸してもいいという彼。そういう風に思われるまで彼を追い込んだのは私だったんでしょうか。
 追い込む事で本人の巣が理解出来た、ある面、離婚フラグが立つ相手と洞察出来た分、判断は正当化出来ているんでは。。。
 自分を追い込む気も分かるけど、それだけの男と言う仮説も出来ます。

>結局、別れました。
赤ちゃんも、堕胎してしまいました。シングルマザーも視野に入れ考えましたが、認知さえもされない子を産んで育てていく勇気が私にはありませんでした。
 産む産まないは女性の判断と言うのは、ここです。
 どうしても、シンママになれないなら、堕胎をするのも有りでは・・・

>赤ちゃんの供養をすませた今、彼と彼のお母様に対して謝罪したいのです。
 それは、女性がする課題をする、婚姻関係もない死産なら伊座知らず・・・
>ただ、手術の日からずっと家に引きこもってる私を見て、親は彼と連絡とることも一切許さんと言っています。
どうしても彼に謝りたくて電話をかけたところ、着信拒否されていました。
 普通は受け入れ皿を用意するんです、大きな器の方ですなら、門扉しめ訪問も拒む男性と言う意味ではないですか?

>それほどあの人を傷つけてしまったことがつらくてつらくて・・
とても大切な人でした。あの人だけが私の居場所だったと今になって気付きました。
家庭事情が複雑な私をとても可愛がってくれたお母様。
頼りなくても、彼といると落ち着きました。
 どんなに傷付けても、電話を受け入れだけの気力ある方なら、応電します、着歴は残るんです。
 それに応答出来ないと言う事は小心者ではないですか?
 親の言うままと言う現実です。

>戻れるものなら戻りたい。けどそれはきっと無理だから、せめて謝りたいのですが、私の周りの人は全員反対します。私側の人達だから今の私を気遣っての事だと思うのです。
 散々、邪険にして置いて、親の言うがママの男なら、精神的威圧を掛けて来ると思うよ。
 適度に距離置けたんです、時間と言う日にち薬で自分を癒やす事です、同じ過ちが再来するだけと思いますよ。
 経験上から~DVと言うモラハラに変容するだけでは・・・

>私の謝罪したい感情はおかしいのでしょうか。
 そうしたプロセスを踏んで、自己完結をする時間の経過ではないですか?
 
 この彼氏の言ってはいけない言葉、<『好きにすれば』:翌日、彼からやっぱり前向きに考えられないという言葉が出てきました。>誰の関係なんですか?
 他人事みたいな台詞です。
 こんな奴と結婚したら、逃げる逃げる、無責任を地で行く責任取れない男の至るだけです、別れる(離婚相手)と同等です、別れて正解と思うね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
もう少し自分自身を冷静に、客観的に見てみようとおもいます。

お礼日時:2011/06/26 17:01

あなたはただ人を見る目がないからただのホラ吹き男に騙されただけですよ。


人見る目があれば途中でいい加減なとこが目に付き別れることも出来たんですけどね。

>今になって私が全て悪かったんじゃないかと考えるようになりました。

そうです。あなたが悪いです。
文面見ても言い訳としか見れない戯れ言様な文句ばかり。
相手の親がだとか自分の親がだとかそんなの関係ないでしょ??
自分がどうすれば幸せになるかとかちゃんと考えたことあるんですか??
その男に依存する体質改めないとまた同じ思いするだけですよ。
堕胎された子供は本当に可哀想ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交際期間中に何度も別れを考えましたが、結局一人になるのに耐えられず、こんな結末になるまで彼に甘えていました。
子供に失礼ですね。
恥じぬように頑張ります。

お礼日時:2011/06/26 17:44

>結婚式・家の建設は彼の夢だったんです。

すごく一生懸命動いてくれていました。

それは自分がしたい事だから頑張っただけですよ。
あなたの事を本当に思ってるなら、子供を簡単に降ろさせたりはしないし、
結婚前に子供を作ってしまうような事はしなかったでしょう。

着信拒否をしてるのは、自分の都合の悪い事から逃げたいからですよ。
もしくは、あなたを不安にさせて自己嫌悪に陥らせて謝ってくるように仕向けているか・・・
そんな人に謝る必要はないです。むしろ、彼があなたに謝るべきです。

あなたも、自分を責めてしまう気持は分かりますし、せめて謝りたいと思う気持ちも
分かりますが、謝ったところで所詮、自己満足でしかありません。

もう終わった事なんですし、彼にばかり囚われずに前を向いて新しい人生を
歩んで行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>謝ったところで所詮、自己満足でしかありません。
そうだと思います。でも今の心境として、謝らないと私自身前に進めない気がしたんです。
回答者様の意見も耳に入れ、もう少し冷静になって判断してみます。

お礼日時:2011/06/26 16:56

子供のことは賛否両論あるかと思いますが、婚約者とのこと、あなたは悪くないですよ。


あなたは婚約者を傷つけていません。婚約者があなたを傷つけたのです。
相手に謝罪なんて必要ないですよ。
彼女の親にきちんと挨拶もできない、家のことだって結局すべて口だけ。いい年してそんな男と結婚やめて正解です。
早く忘れて両親を安心させてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
毎日毎日まともに食事も取らない私を見て、「犠牲になった子供の為にも早く忘れろ」
と親には言われ続けています。
今の私に出来ることは、仰るように親を安心させる事とあの子に恥じぬような生活をする事ですよね。
もう少し、冷静に客観的に自分の事を見てみます。

お礼日時:2011/06/26 16:42

私は、結果オーライだと思います。


質問者さん、今辛いでしょうが良い判断だと思います。
出来たから、生んじゃえは浅はかと言うもの。
自分が幸せでなければ、子供も幸せにはなれません。
 
前を向いて、歩きましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前を向いて・・・そうですね。振り返ってもあの子は帰ってきません。
あの子に恥じないように生きていくしかないですもんね。
ゆっくりになると思いますが、頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/26 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!