電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人がインド人の男性とお付き合いをしています。
彼は日本の大学を卒業し、3年くらい働いています。

先日、友人と彼の家に遊びに行って驚いたのですが、両親と親戚3人が一緒に住んでいるんです。

彼が両親を扶養に入れ、インドから両親を呼び、親戚は日本で仕事があったら働きたいと言っていました。
親戚3人は今は無職です。おそらく観光ビザで来ていると思います。

彼が両親と親戚3人の経済的な面倒も見ているようでした。
インドに住む他の親戚たちも、「日本に彼が住んでいて、収入もあるし、住まわせてもらって仕事見つけようかな」と言っているそうです。

インドは大家族と聞いたことはありましたが、日本に留学後、働いている人たちも同じなのでしょうか?
私も心配ですが、友人は「両親はしょうがないかも知れないけれど、結婚しても彼が親戚の面倒を見て同居するの?」と不安がっていました。

これって、インドの人にとって当たり前のことなのでしょうか?

A 回答 (1件)

北インド出身の夫を持つ者です。


主人の家族は「男兄弟全員が、結婚後も一つの家を継ぐ」インドの伝統的な大家族です。
確かに、インドの方は、元々、親類縁者をとても大切にしますし、社会保障制度など無いに等しい国なので、経済的な援助を、それが出来る身内の者(海外で働くチャンスを得た者等)から受けて当然と考えています。
10年前、私達夫婦が日本での生活をスタートさせると、主人の兄弟をはじめ、叔父や従兄弟達までがパスポートを続々と取得し始めました。皆、日本で働く事を夢見た様です。
しかし、主人は彼等をのらりくらりとかわしてビザ取得への協力を遠回しに拒否しました(そんな経済的な余裕など無かったので)。その代わり、定期的にインドへ送金をし、家族を養っていました。
私達夫婦は、最終的にはインドで、主人の家族と同居する予定でいたので、この送金も、結局は私達夫婦のためにもなった訳で(彼等は、主人名義の家の購入や自家用車購入等にお金を使っていました)、インドの家族への送金の事で、主人と揉める事はありませんでしたが、質問者様のご友人が「彼と、ずっと日本で暮らしたい」または「彼と、インドで暮らすとしても、夫婦だけで別居したい」と考えておられるのでしたら、話は違ってくると思います。
彼の育ってきた文化的背景を尊重する事は、素晴らしいと思いますが、全てを受け入れる事はないと思います。
嫌な事、受け入れられない事は(例えば、日本であれインドであれ彼のご両親と同居するのは良いけど、兄弟、親戚との同居は嫌。もちろん彼等への経済的援助も拒否して欲しい等)、結婚なされる前に、きちんと明文化して同意してもらった方が良いと思います。
結婚した当初、私も若かったこともあり(二十歳でした)、主人のする事なす事、「ふーん、インド的にはアリなんだ。」などと全てを受け入れてきましたが、もっと自分の気持ちや日本の尺度(常識?)を大事にしても良かったんじゃないかな?と、現在同居している主人の家族達と喧嘩する度に思います(日本に居た頃は、子供も作らずに夫婦共働きで、あんた達に送金してたんだぞ!といった様な怒りです)。
大切なのは、ご友人が「彼が日本人だったとしたら、彼のしている事を全て受け入れられるか(親戚の経済的な面倒までも看ていること等)?」と常に自身に問いかけてみる事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり親戚の面倒も見ることが多いのですね。
正直、私は友人に、「親の面倒をみるのは良いけれど、自分の親の面倒も平等に見てもらうべきじゃない?おまけに、彼の収入が高かったとしても、親戚の面倒を見るなら低くなるよ。」と言いたい気持ちもあります。

確かに彼が日本人だったら、と考えるとよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!