dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間もなく暑中見舞いを出す時期になってきました。
会社で暑中見舞いはがきを印刷しようとしていますが、
今回の東日本大震災のお見舞い文も入れた方がよいのでしょうか?
大概の企業のホームページには、まず震災のお見舞い文が出てきます。
もし、入れる場合は、どのようにすればよろしいでしょうか。
毎年、私の会社で出している挨拶文は、
「暑中お見舞い申しあげます。
 日頃のお引立てを心からお礼申しあげます。
 酷暑の折柄皆様のご自愛ご発展の程お祈り申しあげます。」
となっています。
ちなみに、私の会社は、東北地方の取引先はあまりありません。
どなた様か、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

追加です。



「暑中お見舞い申しあげます。
 日頃のお引立てを心からお礼申しあげます。
 今回の震災については、一日も早い復旧を願うばかりです。」
とすれば無難だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確なご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/03 21:32

「暑中お見舞い申しあげます。


 日頃のお引立てを心からお礼申しあげます。
 今回の震災・大津波に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
 酷暑の折柄皆様のご自愛ご発展の程お祈り申しあげます。」
とすれば、問題ないと思います。

御親戚や知人が、被災した方もいらっしゃるかもしれないので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!