dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートで働き始めて7か月です。
前任が5人続けて1年未満で離職しているので、面接時に『長期間働くこと』を条件に採用してもらいました。
しかし、最近になって妊娠したことが判明し、仕事を辞めようと思うのですが、

1.前任者も同じ理由(妊娠)で辞めていること。
2.最初の採用条件
3.社長と実家の両親が同じ町内で、私が辞めたことによって親に迷惑がかかるのでは?

ということで、どのように話を切り出したらよいか悩んでいます。
穏便な辞め方があれば、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

おめでたいことなので、影で言っても表向きには悪く言ってこないような気がします。



「長く働かせていただくつもりだったので、残念です。
また、子どもが大きくなったら働かせていただきたいと思います。」
「とても良い職場だったのでずっと働いていたかったのですが・・・・」
などと、悪く思っていることを伝えたら、相手もそれ以上言えない気がします。

>>3.社長と実家の両親が同じ町内で、私が辞めたことによって親に迷惑がかかるのでは?

その社長は町内でどういう立場にあるのですか?
もし、町内でも権力がある場合は、あなたが親にそのことを説明し、親もその社長のところに一言謝りに行った方が丸く収まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前任者が辞めるに際して、かなり嫌な思いをしたらしいので、ちょっと言い出しにくいなぁと思ったのですが、正直に言うのが一番ですよね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/01 00:11

7ヶ月って十分長期じゃね?


普通に辞めれば良いじゃない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!