dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の会社の人は、営業マンが出かける時も、帰ってきた時も、また、メーカーさんに対しても、「ご苦労さまです」または、良く聞き取れない感じの「おい~っす」(そう、私には聞こえます。)といいます。

男性は、それでも良いのかもしれませんが、私も同じ様に言うのは、変ですよね。事務所には、女性は私一人。

だれにでも、いつでも「ご苦労様です」は、ちょっと可笑しくありませんか。
会社によっても、違うでしょうが、皆さんの会社では、なんと言っているのでしょうか。

A 回答 (3件)

#2です。



>出かけて行く時、帰ってきた時

#1さんのように
「いってらっしゃい」で良いかと思います。
ちょっと偉い人(管理職)には「いってらっしゃいませ」

「お帰りなさい」
〃「お帰りなさいませ」「お疲れ様でした」

「~ませ」は、言い馴れないとちょっと恥ずかしいかもしれませんが・・。

メーカーさんがいらしたときは
「いらっしゃいませ」か「お世話様です(お世話になってます)」

お帰りになるときは
「ありがとうございました」

こんな感じでどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お帰りになるときは「ありがとうございました」

やはりそれで良いですか?良かった。実は、最近、私もそう言ってました。ただ、それで良いのかどうか、社内の人に聞いても、ハッキリ答えて貰えず、不安でした。

再度、お答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 23:05

私が一番最初に勤めた会社も『ご苦労さまです』が、日常的な挨拶だったのですが、転職してマナー研修にいったところ、『ご苦労』は、目上の者が目下に対して言う言葉だと言われました。



その後、いくつか会社を変わりましたが、『ご苦労様』を使っている会社もありましたが、今はもっぱら『お疲れ様』を使ってます。

社外の人は全て『お世話になってます』ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、受付ではありませんが、事務所の入り口近くに、席があります。なので、皆の出入り時に、なんて言ったら良いのかと、悩みます。
出かけて行く時も、帰ってきた時も、同じで良いのでしょうか。また、メーカーさんは、入って来る時「失礼します」と言って、入ってきます。その時は・・・
帰るときは、同じく「失礼しました」か、「ありがとうございました」と言って、出て行きます。その時は・・・
まるで、幼稚園児の様ですが、困ってます。

お礼日時:2005/01/26 18:57

私も以前女性は自分ひとりでした。

勤めている営業所では

営業の人が出て行く時→「いってらっしゃ~い」とか「いってらっしゃいませ~」
(職位によって丁寧度が違います)

営業の人が帰ってきた時→「おかえりなさ~い」「お疲れ様です」

社員が退社する時→「お疲れ様でした」「お疲れー」「気をつけて」

取引先(メーカーも含む)さんが来た時→「こんにちは」「久しぶりですねえ!」

取引先さんが帰る時→「どーもご苦労様でした!」「またお願いしますね」

ってな感じでしたね。。。
今まで女性がいなくて男くさい職場だった(笑)ので「おかえりなさい」
と言われたら何か温かくていいね、って言われたことがあります。

一度お試し下さい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あったかい感じのする職場ですね。私の会社は、ちょっと他人行儀な所です。久しぶりですねとか、~ねえ・・・とは、言えない感じ。でも、私の知りたい項目すべて、お答えいただき、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!