
よろしくお願いします。
以前、ホームページビルダーで作成したサイトがあります。
編集をしたいのですが、つい先日のこと
間違ってデータファイルをごっそりと消去してしまいました。
(複数PCを持っていて、違うPCで作成したと思い込んで、フォーマットしてしまった)
素人にありがちなことにバックアップも取っていなかったため、
全て失いました。
一応復元ツールも試したのですが、ダメでした。
ビルダーからFTPサーバーへ行き、ダウンロードしようとしたのですが
なぜか空っぽ。
※でもちゃんとサイトは存在しています。
こんな状況から編集を可能にするには 何か方法がありますでしょうか?
一からつくり直すのは、最終手段にしたいので…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1) FTPサーバーへ行き、ダウンロードしようとしたのですが
きっと FTP設定にミスがあり、違うホルダーを見ているためと思います。
(2) FTPサーバーなしで、Pageを復元するには、
ビルダーを開き、
ファイル(F)---URLからの読込み(U)をクリック。
※ もしブラウザーで見ている Pageなら
URLをブラウザーより取得を(R)をクリック。
(3) でも、(1) の問題を解決しないと、正しい場所に送れません。

No.3
- 回答日時:
1.キャッシュでないか確認。
→あなたが閲覧したのがただのキャッシュで、サーバにデータが存在せず、バックアップもないなら、キャッシュのソースからファイルを全ファイルを復元するしかありません。
2.サーバ会社に連絡
→Webサイトがキャッシュではなくきちんと閲覧できるならば、データは間違いなくそのサーバに存在しています。ただ、サーバの設定によってWeb公開用のパスが違う場合がありますし、しばらく触っていない間にサーバ側の設定が変わった可能性もあります。ですから、サーバ会社に連絡して、公開用データが見つからない旨を伝えましょう。その際、データが見つからなかった時のFTP設定を伝えるのを忘れずに。
全てのファイルをブラウザを使ってコピーするのは結構大変だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ホームページビルダー9で編集したものをビスタのホームページビルダー11で 編集出来ますか
- 2 ホームページビルダー20SPでデスクトップを使ってホームページを作成。これをノートで編集するには?
- 3 ホームページビルダーv11で作成したホームページをバージョン9で編集しようとするとレイアウトが崩れてしまいました。
- 4 ホームページビルダー13を使ってWebページを編集しています、フォント
- 5 ホームページビルダー サイト作成→WEB転送したのですが・・・。教えて下さい。
- 6 ホームページビルダー14でページを作成するとき、ページ編集で入力してい
- 7 ホームページビルダー14で作成したホームページを後から携帯用サイトとし
- 8 ホームページビルダーでPDF書類をWebサイト上にアップロードする方法
- 9 ホームページビルダー7.0使ってHP作成中。ページ編集の画面がプレビューに反映されない!!
- 10 ホームページビルダー7で作ったホームページの編集
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
5
筆ぐるめで画像が取り込みでき...
-
6
ホームページビルダーで作成し...
-
7
ホームページビルダー 21 sp で...
-
8
PDFファイルをホームページ...
-
9
自分のホームページの容量の確認
-
10
EXCELので作成した表をビルダー...
-
11
【緊急】FTPエラーが発生してし...
-
12
ホームページビルダーでPDFを貼...
-
13
ホームページビルダーのプレビ...
-
14
EXCELでホームページ作成したい
-
15
OpenClipboardに失敗しました(...
-
16
ホームページビルダーをアンイ...
-
17
DreamWeaver ファイル保存時の...
-
18
htmlの開き方
-
19
ホームページ作成ソフトを変更...
-
20
brackets の事なのですが、作業...