アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいjます。

旦那はサラリーマンで、朝8時過ぎに起床、毎日の帰宅は22時前後。
私は専業主婦で、妊娠中から仕事は一切しておりません。
今のところ、復帰する職場もありません

現在の家は2DK。
一つがリビング、一つが寝室&パソコン部屋になっています。

ここ最近、育児や生活のことに関して、ものすごく喧嘩が多く
正直参ってます。旦那も参っていると思います。
ちなみに、旦那の考え方はTHE理系。
喧嘩してもいつも理詰めで、感覚的、感情など(たとえば女性的考え方とか、母性本能とか)
では話がおどろくほど通りません。

だけど、育児に関しては参加は結構してくれてると思います。
子供も、ものすごく可愛いと言ってますし、
夜は、一回寝入ると、真横でぎゃん泣きしてても全く起きることはないですが、
お風呂もおむつ替えも、寝かしつけも、頼めばやってくれます。
ただ、厳しい目線かもしれませんが、
自発的にやりたい!という感じには見えないところが、少ししんどいです。
毎回頼まなければいけないので・・・。

主によく揉めることは。。。

・赤ちゃんの就寝時間
 お風呂はなるべく自分が入れたいそうで、
 そこは助産師さんからも、保育園とかを考え始めるまでは、と
 パパ育児推奨のアドバイスをもらっていたので、私も賛成なのですが、

 「22時~24時は、寝ている間に成長ホルモンの分泌が活発になるから、
 寝付かなかったとしても、音が静かで暗い中で寝かしつけたほうがいい」

 とよく言われてますよね?
 だけど、旦那に寝かしつけを頼むと、
 大好きな韓国ドラマを見ながらリビングでやっています。
 解って欲しくて、話をしても、

 「根拠は?」「だから将来どうなるの?」「どうかなるのは、何パーセント?」
 「誰が言ってるの?どこに書いてあるの?」
 「自分たちののライフスタイルに合わせるしかないだろう。」
 「ちゃんと寝るんだからいいやん。」
 「オレは、仕事で疲れて帰ってきて、家ではリラックスしたいの。好きなことやりたいの。
 なんで、育児と趣味、効率よくしちゃダメなの?」

と言われます。

・赤ちゃんの泣きやませ
赤ちゃんが泣いてたって、一時泣かせてても大丈夫。
それは私も解っていますし、家事で手が離せないときは、
遠くから語りかけながら、
なるべく早く駆けつけて(と言う心構え)、泣いてる原因を探して
何もなければ、また少し、急いで家事をある程度片付けて、
赤ちゃんを抱き上げる、ということをしています(母親として当たり前のことですね^^;)

それが旦那だと、膝の上に抱いたままパソコン。
しかも結構集中力がある人なので、夢中になると無言で画面を凝視しています。
結構長いこと泣かせっぱなしで。。。本人は大丈夫、というのですが、
泣き声を聞きながら食事の支度をするのは気が気じゃなくて。
せめて、ある程度泣きやませてから、パソコン出来ないかなぁ?
と言ってみても、
「ちゃんとパソコンしながらでもあやしてるから!
 それより飯のしたくしてよ!!」
の一言で取り合ってくれません。

・育児の大変さ
育児って、24時間、365日、本当に子供と向き合って
休みがないですよね。
誰ともしゃべる機会もなくって、育児にかかりきりだと、
家事もままならなくて、時間もあっという間。
自分の時間なんて、なかなか持てない。

・・・っていうのが本当に通用しません。

元はと言えば、飲み会大好きな旦那を制限してしまってる
(自分ばっかり・・・いいなぁ。私は・・・と思ってしまう)のが悪いのですが。

「そんなの、お前の要領が悪いだけだ。
 時間は作ろうと思ったら、いくらでも作れる。作ろうとしないだけ。
 外出したけりゃ、したらいい。遊びにも飲みにも、行きたいときにいけばいいじゃん。
 その間は赤ちゃん見とくし。」

極めつけは、

「オレとお前は立場が違うんだ。
 オレは好きなときに飲みに行きたい。
 会社は仕事をする場所、好きでやってるんじゃない。
 育児は好きでやってるんだろうが。一緒にするな。
 だったら、お前がオレと同じだけ稼いでみろや。」

同じだけ稼げるわけないし、あまりにも育児を軽視してるので、
それを言ったら、
「だって、みんながどうしてるのか知らんし。
 お前が育児してるところも見てるわけじゃないし。
 少なくとも、俺が休みの日には、子供寝てばかりで、
 そんな大変そうに見えないし。
 出来ることなら、育児と仕事、替って欲しいわ。
 育児のほうが断然楽しそうやん。家での自分の時間もたくさんあるし。」

・食事の仕方について
少し育児とはかけ離れているようですが、
旦那の食事のマナーにイライラしてしまいます。
旦那は「堅苦しい食事は嫌だ。好きに食べさせろ。少しは努力するけど、俺はなおらん。」
と言われます。
「直さないことが、周りの迷惑になるわけじゃないし。
 オレにストレスだけがかかり続けるから、正直、嫌。」と。

・一番多いのは、ひじをついて食べる。
ひじじゃなくても、手首からひじの間の腕をテーブルにつけて食べます。

膝が悪いので、胡坐をかけない体質で、どこかに寄りかかってないとしんどいみたいですが、
ついつい注意をしてしまいます。

・茶碗を持たずに、ご飯を食べる。

・テレビに集中して、手が全く動かなくなる。

時々
・片膝を立てて食べる。
・とり皿などを使わないので、汁などがぼたぼた。

子供は親を見て育つので、
どう子供に注意したらいいのか・・・
しかも、「窮屈な食事は嫌だから、子供にもあまり注意してくれるな」とも言われ、
どうしたらよいのか。。。
「オレにも子供にも、ただのいらん押し付けだ」
とまで言われました・・・。

自分の育児のやり方、考え方、
本当に自分に自信がなくなってきました。
いっそのこと、旦那の言うとおりに、素直にしたがっていけばよいのか。
私が全面的に悪いのか、
気にしすぎなのか・・・。

赤ちゃんのことも、車内温度が・・・とか、首がすわってないから、とか
もう一個の質問にもある、3ヶ月の赤ちゃんの夏場の旅行は・・・とか、
とにかくいろいろ、
「お前は気にしすぎ!なんかあったときに考えたらええやん!!
赤ちゃん中心にして、親がストレス抱えてたら意味ないやん!
親がストレス抱えない方向で考えろ。今気に病むな。」
・・・です。

伝えても伝えても、サイトを見せても、すぐ喧嘩。
自分の考えに納得できる事項が見つからない限り、そんな奴、ほんのちょっとだって、で終わる。

皆さんは、夫婦間の育児の歩み寄りはどうされていましたか?
赤ちゃんに対してのイライラはなくても、
旦那に対してのイライラが本当に強くて、
最近は旦那の前で笑ったり、やさしくしたり、触れたり、が出来なくなりました。

困っています。

A 回答 (13件中11~13件)

毎日の育児お疲れ様です。



結論から言いますと、男の人ってそんな感じです。
基本、自分中心なんで。
たとえば、「自分がやりたくない時」は、どんな屁理屈をこねてでもやりたくないもんなんです。

あなたのご主人はご主人と思ってはいけません。
「生活費もかせげる長男」
です。
ご主人が理詰めであれこれ言ってくるとおっしゃっていましたね。
それって小学生が
「いつ、どこで、何時何分何秒?」
って言ってくるのと同じだとお思いになりませんか?(^^;)

まるまる子ども扱いをするとご主人はキレるでしょうが、相手が何でも理解できる大人だと思っていると、質問者様が疲れてしまいます。

唯一気になったのは、赤ちゃんを抱いたままのパソコンです。
私自身、結婚前はシステム関係の仕事をしていて、仕事中はOA様のエプロン(電磁波カットのタイプ)をしていたのでパソコンをする時に子供を抱くと、子供を画面からの電磁波にさらして自分の盾にしているイメージがあるので、我が家の暗黙の掟で「パソコンをしている時は子供を抱かない(膝に乗せない)」というのがありました。
「テレビからは離れてみましょう」って言いますよね?
それだけは出来たら避けられた方がいいかもしれません。

100%ご主人の言うとおりにする必要はないと思います。
男の人は基本的に自分の都合のいい様に言うからです。
でもまぁ、ご主人のおっしゃる事を100%カットする必要もないと思います。

今はお子さんは2ヶ月ですよね?
そろそろ「夕泣き」とかないですか?
我が家の子供達はちょうど夕飯の支度をしている時に、そりゃあもう、殺される勢いで泣いていました。
なので、20分夕飯を作って20分抱っこして、っていう感じでした。
これから人見知りだの、(ハイハイする様になると)後追いだのって大変度は右肩上がりになります。
(すみません、脅しているつもりはないのですが)
そうなるとお母さんの疲れも負担もどんどん増えてきますので、あれこれ手抜きをしてお母さん自身がしんどくなり過ぎない様、ご自分を守る事も必要になってきます。
なので、ご主人の「親がストレスを~」の所は賛成です。
お母さんが育児ノイローゼになってしまっては、どうしようもありません。

男の人が言わなければ子育てを手伝わないのは当たり前、と思って下さい。
言ってしてくれるのはまだずっと良い方です。

テレビを見ながらというのも、音を小さくしてくれればまだ良い方なのでは?
音を大きくしたままの際は、もう少し音を小さくして、とお願いしてもいいと思います。

男性に、女性と同じ様に感じて欲しいと思わない方がいいと思います。
逆に、ご主人に完璧に子供の面倒を見られちゃったら、質問者様の立場がなくなっちゃいます。

だからみんなママ友をつくり、子育ての悩みや主人のムカつく所を言い合って、ストレス解消をするわけです(^^;)

お子さんを守る事も大事ですが、お子さんを守るお母さんの心身の健康も守る事が、お子さんの為にもなるのです。

どうぞ、質問者様がしんどくなり過ぎませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近は、テレビの音を小さくして、といっても
「俺、耳が悪いから、あまり小さくすると聞こえない」
と言われるようになりました。
最近旦那がはまっているものが、
韓国ドラマの時代劇で、音楽がおどろおどろしいものが多く、
(自分が音系で育ってきたため、少し気にしすぎかもしれませんが)
旦那が寝かしつけをするときは、そのテレビが必ずといっていいほど流れています。

ちなみに、夕泣きはないのですが、
寝入っても、ママがいないことに気づくと泣く、の繰り返しで、
ためしに旦那に預けて外出してみても、
ずっと寝てたよ、の言葉しか返ってこず、
なんとも腑に落ちない日々です。

それもあと少し、赤ちゃんの成長とともに
育児も楽しめる親に成長できるように、
手抜きもうまく出来るように、
やってみますね。

お礼日時:2011/07/16 07:08

これだけ書けば、少しはすっきりしたでしょう。


夫婦喧嘩は犬も食わぬと言います。適当にやってください。
蛇足ですが一言、言わしてもらえば、子供が物心付く頃には仲の良い夫婦でいてください。
子供にとって親の喧嘩ほど情操教育上、良くないものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、すっきりしたいがために書きました。
たくさんの回答をもらい、心と頭の整理中です。

赤ちゃんのためにも、よき両親でいられるように
(自分が家庭環境が悪かったため)
努力したいと思います。

お礼日時:2011/07/16 07:09

旦那さん、全然理詰めじゃないと思います。



ただの自己中気味では・・・。

あなたが伝えたい事が載っている育児の男性向け雑誌を買い与えて読ますしかないのかもしれません。
情報源がどこ、とかに答えられないのなら。

でも、子育てって、旦那さまくらい息を抜くのもたまには必要と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んーーー、自己中だと自分の中で思うことも、
すべて理論付けて解説され、
反論したら、従え、の一言で押さえ込まれます。。。

自己中は私だと常に旦那から言われているので、
よくわからないです。。。

こういうことを理解してくれたら、と思えた
本やサイトは、そのつど旦那に言ってみるのですが、
仕事が忙しくて、帰ってきたら何も考えたくない、
パソコンに送っておいて、そのうちみるから
→見てくれた?
忘れてた、家に帰ってまで、大変なことは考えたくない、
の繰り返しで、進まないのです。

息抜きは、
したいときに出来るよう(自分が完璧主義者なので)
やってみたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!