アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま私の職場でも節電対策としていろんな家電製品の使用を控えていますが、電気ポットは沸かすときが一番電気の消費量が多いと聞きます。では、あらかじめやかんでガスコンロでお湯を沸かし、そのお湯を電気ポットで保温することは、どれくらい電気をくうのでしょうか?結構かかりますか?教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

電気の節電という意味ではガスで沸かして~も効果はありますが、節約のためでしたらガス(都市ガス)と電気ポットではそれほど違いません。


保温に関してはVE式でしたら10W程度、そうでないと40W程度が保温の電気代になります。
使うときその都度沸かすのが省エネですが職場ではそうもいかないことも多いです。最後にお湯が残らないように使い切るようにするのが省エネ。
    • good
    • 1

少し古いタイプの電気ポットの保温には40W前後の電気を消費します。

お住まいの地域の電力会社や契約種類によっても違いますが、だいたい電気代は1KWHで24円くらいです。
1時間に40Wを消費するのですから、0.04KWHとなります。約1円ですね。保温と言っても設定温度に達すると電気はOFFになりますので、一時間ずっと40Wを消費しているわけではありませんので、実際は1円より少し安いと思われます。
仮に1時間1円を消費し続けても1日で24円と言うことになります。30日なら720円となります。
お手持ちのポットに記載されている消費電力を調べてください。
30Wなら0.03KWHですし、100Wなら0.1KWHとなります。この値を1時間の電気代およそ24円に掛けてください。
24円X0.04KWH=0.96円で、まあだいたい1円と言うことですね。
蛍光灯のように20Wをずっと点灯させているとキチンと計算できますが、さきほども書いたように保温は設定温度になると保温を一旦止めることもあるので、実際はもう少し安いと言うことです。
    • good
    • 0

お湯はガスで沸かし、保温は魔法瓶を使います。


電気ポットは保温にも電気代がかかります。
    • good
    • 0

電気代は、器具が何であろうと、一時間当たり、1キロワットで¥22です。


電気ポットが何ワットか調べ、何リッターで、何分で沸くかをお調べください。
必要な分量だけを沸かすのがベストです。保温は無駄使いです。
ガスで沸かしてからも無駄の上塗りです。
    • good
    • 0

一般的には保温時には40~50Wの消費量です。


製品によって異なりますが、一般的には沸騰時には800~1200Wぐらい喰うようです。

節電に一番いいのは電気ポットでの保温自体をやめることです。
お湯が必要な時に必要な量だけ都度ガスコンロで沸かすのが一番かと。
そのお湯を使ってお茶を欲しがる上司の方等がその沸き時間が待てない、というほど短気なら別ですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!