dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の週末に石垣島に旅行に行きます。
帰りの飛行機の時間が、遅い時間になってしまい、
羽田に到着する予定時刻が11:10です。

この時間で、自宅に着けるようにするには、11:50発のモノレールに乗らなくてはいけないのですが、はたしてまにあうのでしょうか。

飛行機は、予定時刻よりも遅れる場合が多いと聞きます。
その場合,だいたいどれくらいの時間遅れるものなのでしょうか。あまり飛行機に乗ったことがないので、どのくらい遅れたことがあるのか、みなさんの経験を聞かせてください。

A 回答 (4件)

天候不順や機体トラブルなどで遅れる時は、1~2時間どころか数時間遅れる事もあります。


東京や大阪発などならば、極端な機体トラブルなら代替機に切り替えるなどの手もありますが、折り返し便ではどうしようもありません。
到着が一時間遅れれば、出発の時間も一時間くらい遅れていまいます。

羽田で飛行機らのモノレールへの乗換えが、40分なら不可能ではありませんが、急ぐ場合は手荷物を預けずに、機内持ち込みにすると、受け取りの時間の分だけ短縮できます。
(機内持ち込み可能なように、予め荷物をコンパクトに纏めておくと良いでしょう。)

今週末ですよね。
現在台風が二つありますよね。
島への影響は少ないようですが、17号の今後の動き次第では、羽田側に影響があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。台風がありました。
石垣島の方は影響がなさそうでよかったと思っていましたが、東京であるかもしれないですね。考えていませんでした。

最悪の事態を考えておいて、羽田近くのホテルリストなどを用意しておこうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 21:33

定刻に羽田に着けば、40分で間に合うと思います。


ただし、他の回答者の方もおっしゃっているように、天候や機体のトラブルなどで遅れることは、日常茶飯事です。

私が主に利用するのは羽田⇔大阪線です。この路線は新幹線と対抗するために、各社とも定時運航に極力努めているそうですが、それでも遅れることはよくあります。私の経験では、最大15分くらいだったと思います。
石垣→羽田では距離も長くなるので、ちょっと心配です。

到着空港で、預けた荷物がなかなか出て来なくて、イライラすることがありますよね。
荷物は預けないで、すべて客室に持ち込めれば、それが最も安全でしょう。しかし、荷物の量によって、あるいは客室内持込禁止品があったりして、どうしても預けなければならない場合もあると思います。
そんなときのために。。。(ちょっとずるいやり方かもしれませんが)

出発空港で「壊れ物が入っていますか?」と聞かれますよね。
壊れ物が入っている預かり手荷物は、到着空港で優先的に出てきます。ものすごく速いです。私は荷物引取り所に行く前にトイレに行ってたら、放送で呼び出されてしまったことがあります。(壊れ物の入った荷物はベルトコンベアに乗って出てくるのではなく、係員から直接手渡されます。)
ですから、羽田での時間のロスを少なくするためには、「壊れ物」を入れておけば良いのです(笑)。
例えば、お酒の小びん一つでもOKです。
ただし、出発空港で、「壊れても文句を言わない」という誓約書を書かされますが。。。

以上はANAに乗ったときの経験ですが、他社でも似たようなものだと思います。
多少ともお役に立てば嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「壊れ物」ですか。それは知らなかったです。
なるべく手荷物は小さくしていくつもりですが、
荷物が多くなってしまって、預けなければいけなくなってしまったときは、教えていただいた方法で切り抜けようと思います。泡盛でも買っておきます。

役立ちそうなご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 21:38

飛行機は気流の関係や到着便の遅れなど、いろいろなトラブルがあります。

私が経験した最大の遅れは40分くらいです。原因は気流の影響で、出発時刻が遅れるなど、いろいろなことが原因でおこりました。
まあ、自然現象のことなので、文句は言えませんが…。
便少ないという欠点はあるかもしれませんが、1便早めたほうが得策かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40分ですか。とすると、なかなか厳しいです。
出発の時点で遅れてしまうこともあるのですね。
1便早められればそうしたいところなのですが、ちょっと無理みたいです。

参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 21:29

私の場合は「京浜急行」でしたけど、博多からの最終便で、博多発がものすごく遅れたことがありました。


予定時間をかなり過ぎて羽田に着いたのですけど、京浜急行は待っていてくれたと思いました。
そのために乗り換えの蒲田でも、最終の特急をずっと待たせていたようです。
まぁ、博多の場合は大勢の人間が空港に取り残されてしまうからなのかもしれませんけど・・・。
モノレールも、多少遅れても待ってくれると思います。
その辺りはかなり融通がきいたと思いました。
出発空港から、羽田空港に対しても「遅れます」というような連絡は行くようですし・・・。
ただ「石垣島」だからなぁ・・・・人数少ないし。
でも大丈夫だとおもうんですけどねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終電が待っていてくれると、非常にありがたいです。
もし到着時刻が遅れても、多少融通をきかせてくれればいいのですが・・・

とりあえず、終電に間に合わないこともあると覚悟しておいて、待っていてくれたりしたらラッキーと思って出かけたいと思います。

少し希望が持てる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!