
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飛行機だけの所要時間は1.5時間ぐらいです。
降りてから荷物を受け取りモノレールに乗るまで30分(羽田は到着ゲートによってはかなり歩きます。)、電車で行くとして1時間、舞浜から徒歩15分ぐらいとして、何事もなければ新千歳から3.5時間ぐらいでつくはず。
道に迷うことなども考慮して4時間ぐらい見ていても余裕で間に合います。
ただ、朝の滑走路の渋滞(関東に住んでいるので上りにあるかどうかはわかりませんが、最大30分待ったことがあります)や、荷物が出てくる早さ(観光シーズンだと出てくるのが遅く、私は荷物受け取りだけで新千歳で30分待ったことがあります)、羽田からバスを使った場合は渋滞、飛行機の遅延については考慮していません。
飛行機の遅延は、10分程度の出発・到着の遅れはよくあることです。
あと、ANA,JALならそんなに問題はないですが、エアドゥで機材変更になると、かなり待たされることがあるようです。
私は大阪からかえってくるときに、一度飛行機に乗ってから機材トラブルで引き返して機材変更となったので、2時間以上遅れたこともあります。
そういうのはマレなケースですが、普通なら間に合うけど万が一という可能性はある、と思っていいと思います。
13時開演なら開場はもうちょっと早いですよね。
できれば荷物を預けたりホテルに泊まるならチェックインもしたいですし、最低でも開場前には食事を済ませておけるぐらいの余裕を持って到着してたほうがいいかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/24 22:41
回答どうもありがとうございます。
やはりその他もろもろのトラブルなど考えると
余裕をもったほうがよさそうですね。
大変参考になりました。助かりました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
あと一つ言い忘れていましたが、ZEDは開演前から前説のような、パントマイムのクラウンが出てきます。
クラウンを見なくても、本編を見るにあたって影響はないですが、見ていたほうがお得な気分にはなれますね。
開場時間ぐらいに行ったほうがいいかもしれません。
ついでに回答しますが、羽田からのバスは私もよく利用しています。(逆ルートですが)
所要時間1時間と書かれていますが空いていれば25分ぐらいで到着します。
ZEDならアンバ前で降りるのが楽ですが、色々経由するので少し時間がかかるみたいです。アンバは早いほうなのでアンバで降りるほうがはやそうですが…。
羽田→ランド→アンバサダー →シー→ ミラコスタ→シェラトン→オークラ→ヒルトン→サンルート→東急
http://www.geocities.jp/papa_toyring/disny/acces …
ただ、早ければ25分ぐらいですけど、1時間程度かかるのは結構よくありました。
一回だけ事故渋滞で1.5時間かかったことがあります。
パークで1日5回あるショーを見るのとはわけが違います。
チケットを買って時間が決まっているショーなら、電車をオススメしますよ。
No.2
- 回答日時:
飛行機の遅れや機材繰りは、一般客にはどうにもならない話ですから、気に病んでも仕方がありません。
千歳から行くと結構奥の方に到着して歩かされるんですよね。
モノレールなどの乗り換えで時間も食いますが、舞浜・ディズニーランドへは、空港6番乗り場からのバスで行くのが最短で、迷うこともありません。30分で着きますから、舞浜に住む孫たちはいつもこれで行き来してます。
ところで、ショーのほうは通常15時ころからの第一回開演と思います(開場11時から)が、夏休み中などは早まるのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
USJにあったら良いなぁと思うサ...
-
5
コンタクトレンズでジェットコ...
-
6
今度、4歳になったばかりの娘...
-
7
東京に友達が遊びに来ます。 本...
-
8
犬も子供も一緒に遊べる、観光...
-
9
絶叫系の乗り物が苦手な人の特...
-
10
親のクレジットカードでディズ...
-
11
TDR 何歳までベビーカーを持っ...
-
12
USJのアトラクションについて。...
-
13
ユニバとディズニーどっちが人...
-
14
ディズニーやUSJでの上の子のベ...
-
15
ミッキーの中の人の給料につい...
-
16
最高気温19度の東京ディズニー...
-
17
ディズニー 身長制限ギリギリ...
-
18
TDSマジックランプシアター 箱...
-
19
【関西圏】高齢者が気楽に行け...
-
20
飛行機の危険物持ち込み種類に...
おすすめ情報