dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

九州から始発便で初めて東京ディズニーランドへ行きます。

翌日最終便で帰る予定ですが、せっかくですから1日目はTDLで2日目は
お台場に行きたいと思ってるんですけれど、これって体力的、時間的に考えると無理なことでしょうか?

宿泊地は新浦安です。羽田着が9時・羽田発が20時です。
土地勘は全くありません(^^ゞ

それから当日出発される方たちは、朝ごはんってどうされてます?
変な質問でごめんなさい。

A 回答 (8件)

私も北海道から行ったりしますが効率的に行ける方法を探しておくと


移動でのつかれってぐっと少なくなりますよ。(^^)

まず、TDLへの移動は バスは満車が多いので、、、
モノレールの駅で suicaを手に入れます。
(10年間有効なので2000円分買ってあまったら次回に取って置きましょう)
改札にピッとタッチするだけでいちいち切符を買わなくて済むので便利ですよ♪
http://www.jreast.co.jp/suica/

羽田からモノレール乗車、天王洲アイルで乗換え-
りんかい線新木場で乗換え、JR新木場から舞浜下車。が効率が良い。
新浦安もJRなので切符買う行列を尻目にsuicaでピッと改札へ入れます。

また、ホテルに先に荷物を送っておいて飛行機に乗るときは
小さなリュック1つにしておくと(機内持ち込みサイズにしておく)
手荷物の受け取り待ちをしない分電車2,3本分早く到着できます。

2日目のお台場もJR-りんかい線東京テレポート駅で下車して歩くと
(徒歩5,6分 あたりはTVドラマで見たことあるような風景・・・)
ショッピングモールがあります。
http://www.palette-town.com/topics/index.html
ちょうど10時めがけていくのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、suicaならお台場の移動にも便利ですね。
ピッとうまくいくかなあ(^^♪

777kawaさんみたいに、気軽に往復できる方ってとっても
羨ましいです。
私なんぞ、メチャメチャ肩に力が入ってます(^_^;)

お礼日時:2003/03/25 01:11

ちょっと足りない部分がありました。



朝ごはんですが機内で軽くお弁当などを食べるとか、
福岡空港内には6:30から営業しているコーヒーショップなどもありますので、
(福岡空港で検索しましょう)
当日ちょっと早めに行って(搭乗の保安検査が厳しいので時間がかかります。)
ご飯どうするかなー?ぐらいでいいと思いますよ。

モノレール駅でのsuica発売場所はこちらです。

参考URL:http://www.tokyo-monorail.co.jp/suica/buy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

お礼日時:2003/03/25 01:17

地理的にはすごく理に適ったプランだと思いますよ。


新浦安から舞浜はJR京葉線で1駅ですし、お台場は舞浜から2つ先の新木場で臨海高速鉄道で5分程度で到着します。
お台場から羽田空港までも臨海高速鉄道で天王洲アイルまで行ってモノレールに乗り換えればすぐです。

つまりホテルから空港までが一直線につながってるようなものです。
最終日は荷物を持ってチェックアウトしてお台場まで行き、コインロッカーに預けてフライトまで遊ぶでいいと思いますよ。

大体のイメージがつかめるページがありますので紹介しておきます。

参考URL:http://www.twr.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地図で見ると、なんとも線が複雑で
どこからどこがつながってるのか分からなかったんですけど
一直線につながってると知って安心しました"^_^"

お礼日時:2003/03/25 00:46

こんばんは。



ぜんぜん無理なスケジュールではないと思いますよ。むしろこのようなスケジュールを組まれる方が多いのではないかと思います。

朝ご飯についてですが、空港でサンドウィッチでも購入して飛行機の中で召し上がればいいでしょう。私も早朝発の場合はいつもそうしています。
それから、羽田空港からTDLまでの直通バスは予約されていますか?混雑するので予約は必須ですよ。

ところで、二日目のお台場観光についてですが、新浦安からお台場は乗り換えも多く、最短でも30~40分近くかかってしまいます。そこで、移動時間も無駄なく観光にしてしまってはいかがでしょうか?葛西臨海公園からお台場のパレットタウンまで水上バスで移動も可能なのです。水上バスから見るレインボーブリッジもいいものですよ。
水上バスの本数も限られていますし、葛西臨海公園の駅から水上バス乗り場まで少し歩きますから、お台場で特に予定がある場合などはお勧めできませんのでご注意ください。

http://www.suijobus.co.jp/cruise/index_k&b_line. …

参考URL:http://allabout.co.jp/travel/traveltokyo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>羽田空港からTDLまでの直通バスは予約されていますか?混雑するので予約は必須ですよ。

実は旅行会社にその件を相談したところ、予約すると飛行機の到着時間等に遅れが生じた場合キャンセルできないのでしない方がいいといわれました。随時、発車しているので乗りはぐれる心配もないと・・・だから、バスは予約せずに帰ってきたんです(-_-;)
バス発着所をさがすのにも不安なのに、また連絡してみます。

お礼日時:2003/03/23 22:22

タクシー料金ですが、実際に乗ったわけではないし、料金表がいつ頃のものかわかりませんので、あくまで参考ということで・・・


羽田空港-お台場海浜公園 12.1 km \3,620 ~ 4,020
となってます。 (そんなにあったかな・・??)

利用されるのなら、乗る前に確認してくださいね(^^ゞ

それではどうぞ楽しんできて下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、どうもありがとうございます。

料金を考えると、バスかなあ~(^^ゞ
自分でも調べてみますね。
渋滞は十分考慮しとかないといけませんね。

お礼日時:2003/03/23 22:07

こんにちは。

楽しみですね♪
1日目TDL、2日目お台場は体力的にも時間的にも大丈夫だと思います。
(とにかく歩きやすい靴は必須です!足はかなり疲れると思いますので)
羽田発が20時ですから問題ないと思いますよ

1日目の朝ごはんですが、ディズニーランドでたっぷり遊ぶためには、飛行機に乗る前に食べる、もしくは食べ物を飛行機に持ち込んで中で食べるのがいいかも。。

新浦安からお台場まで、お台場から羽田まで距離は大したことなくても電車だとちょくちょく乗り換えがめんどくさいかもです。。それぞれ1時間(迷ったら困るので1時間半みてれば)大丈夫かと思いますので、朝ゆっくりチェックアウトの10時に新浦安を出てお昼くらいからお台場で5時くらいまで遊べるのではないでしょうか。(体力的に大丈夫であればもっと朝早くでて朝10時くらいから遊んでも。)
お台場から羽田までは荷物も多いと思いますのでバスやタクシーがラクかもですね。ただ渋滞の時間が読めなくて怖いですが、距離的に近いので余裕を見てれば大丈夫でしょうか。。
路線はyahoo!の路線情報でそれぞれ 出発地新浦安目的地台場、出発地台場目的地羽田で検索すると出てきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

飛行機の中で食べてもいいですね。
なにせ、当日家を出るのが朝5時なのです(-_-;)

でも、お昼からお台場と考えたら十分睡眠もとれそうだし
頑張れそうです。とにかく道行く人にお尋ねして迷わないように、
TDLでもひとつくらいは希望のアトラクションに入り込めてらいいなあと
思ってます。
タクシーだと料金どれくらいかなあ?

お礼日時:2003/03/22 16:17

時間的には無理ではないと思います。


体力的にはですが、
ディズニーランドもお台場も広いので、結構疲れると思いますが、
お若い方なら大丈夫ではないでしょうか?
せっかくですし・・・私なら行きます(^^;)
ただし靴は歩きやすいスニーカーで!

お台場から羽田までは割と近いですし、
お台場のホテル等から直行のバスも出てるので
渋滞も計算にいれた上でお台場発の時間を考えてみたらいいと思います。
(ちなみに私は平日夕方5時台のバスに乗ったら
 ほとんど渋滞もなく30分でつきました)

それと朝ごはんですが、
羽田9時着なら、福岡発が7時30分くらいですよね。
福岡空港で軽くサンドイッチなどを食べておけばいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それほど、難しくははないのですね。
スニーカーを選んでおきます。
なんか、やる気が出てきました(^o^)/

お礼日時:2003/03/22 16:07

土日、春休みの混雑時ですか、ご苦労様です。

誰と行くかですね。
開園前にTDLにいけないとつらいでしょう。ユンケルが効くと思います。
福岡空港で軽くサンドイッチでも買えばいいと思います。
翌日はマンマ・ミーヤの1時公演をみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、ドリンクは必ず持って行きます(^^)

お礼日時:2003/03/22 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!