電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新婚数ヶ月の共働きでフルタイムで働いている主婦です。
旦那は仕事が忙しいので帰りも遅いのですし
休みも一緒ではないです。

最初は頑張って朝早く起きて旦那のお弁当を作り、
家に帰ってきてからは帰りの遅い旦那のために夜食になるものを
用意していました。
通院をしなければならないのでそういうときは帰りが私も遅くなるので
確かにサボっておりました。
もちろん洗濯も9割が私で、掃除も私がすべてやっていたつもりです。
もちろん旦那の言い分は違うと思いますが・・・・・・

あるときに旦那が夜中に食べたものを私が朝洗って
食器棚に戻さず食器を乾かす場所に立てかけていたところ
いつも片づけができていないと言われました。
言い訳かもしれませんが、私も残業して帰ってきて
家事をしていて次の日のお弁当のおかずを作っていたりしていたら
そこまで手が回りませんでした。

正直一度も皿洗いしたことのない旦那には言われたくなかったのですが、
旦那に親のしつけが悪いと親の悪口を言われたときには
本当に頭にきました。

正直、家事がお前はできないからなと言われるとますます
やりたくなくなります。
どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (30件中11~20件)

>食器棚に戻さず食器を乾かす場所に立てかけていたところ


>いつも片づけができていないと言われました。

どうせすぐ使うんだから、そのままで良いのでは、
といった不思議な考えの方もいますが、
では、

・トイレで流さずにそのままにしておく

といったことはどうでしょうか?
どうせすぐ使うんだから、といった考えを突き詰めれば、
こうなってしまいます。
また、皿洗いがいやだからといって、一組の大き目の皿に
サランラップを張って使うのも、同様なことになります。
つまり、あなたの旦那は、家庭生活では、専業主婦の家庭と
同様なことを求めているのだと思います。

重要なことは、あなたもフルタイムで働いていることです。
そこにひずみの元があるような気がしますので、あまり
ストレスがかかるようでしたら、
専業主婦になることを提案してはいかがですか?
ただ、そうなった場合でも、別な負担が生じるように
思われますが。
あなたの旦那は、いわゆる『潔癖症』のような感じであり、
そういった性格は、一生変わらないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専業主婦になることは旦那は望んでおりません。
外で働いていてほしいみたいです。

旦那は自分より休みが多い、早く帰る=暇人だと
思っているのでパートになったらさらに追い込んでくるような
気がします。

お礼日時:2011/07/09 12:48

49才、既婚男性です。


別に、前日に洗った食器を食器棚に入れる必要がありますか?
旦那さんに、食器洗浄乾燥機でも買ってもらえばいいんじゃないかな。
そんな事言う旦那さんなら、自分で洗えって言えば良いでしょう。
貴女も我慢しすぎなんじゃないの?
妻は、専業主婦で、食器洗浄乾燥機もあるけど、いちいち食器棚になんか入れないよ。
子どもと自分の食事だけで、かなりの数の食器は使うからね。
そんな事している暇は無いよ。
ちなみに、私は今は単身赴任で自炊生活だけど、最初は食器棚に入れてたけど、最近は入れてません。
疲れてたら、そんな面倒くさい事する必要は無いし、洗ってもすぐ使うからです。
親のしつけが悪いって、なんでそんな事言えるの?
何様なわけ。
男の私から見ても、それはおかしいよ。
試しに、全部ボイコットしてみれば良いよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
そんな旦那は結婚する前に家事は求めていないと言っていたのです。
もちろん家事をやらないと私自身の生活も困ってしまうので
それなりにやっています。

前に体調が悪くてボイコットしたら数日後に
怒られました。
結局人に注意して、自分はやらないんだなと思いました。

お礼日時:2011/07/09 12:45

No5で回答させてもらった者です。



返信を見て愕然としました。
正直、どうしようもない感が漂っていますが、
とりあえず、「お前と結婚した意味が無い」
みたいなことを言われているみたいなので、
旦那様は嫁=お手伝い(又は母親代わり)
だと思っているのが伺えますね。
それだけでも正直腹が立ちますが、嫁=お手伝いで
無い事が分かってもらえない、そして、最悪
離婚を覚悟しているという事でしたら、
質問主様に仕事をしたいという希望が無さそうと
お見受け致しましたので、思い切って、専業主婦宣言を
されてみては如何でしょうか?
それが難しいようでしたら、15時位までの仕事に
転職なさるとか・・・

旦那様のお母様は恐らく専業主婦ですよね?
もし、違ったとしても、質問主様とお姑さんは
別の人間です。全ての人間がお姑さんのように
家事が出来るわけではありません。
現に、家事分担を当たり前のようにやってる
夫婦が居る中、旦那さんは出来ない訳ですよね?
それは、家事分担している旦那さんと質問主様の
旦那さんが別の人間だからって事ですよね。

それでも判ってくれない上にフルタイムで
働けというような方で有れば、言っては
悪いですが、質問主さまの事を、お手伝いさんか
何かと間違っていて、人間として見ていないのでは
ないでしょうか。

そんな方の側に居て、幸せですか?
又、子供が出来たら、完璧な家事+お子様の世話も
なさる事は可能なのでしょうか。

我慢や無理は限界が有ります。
それを頭に入れた上で、今の旦那さんの元で
子育て+家事+フルタイムの仕事を一人で
することが出来るかどうか、それで不満が
出ないかどうかをもう一度良く考えられた方が
良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々コメントありがとうございます。

旦那は外で働いている人が好きなのと、私も外で働くのは好きなので
そこは問題なかったのですが、旦那が自分より休みがある=暇だと
勘違いしているところです。
もちろん休日にはまとめて家事をやっているのと、家でも仕事を
しなければいけない(旦那はいないからその姿を見ていない)ため
家でゴロゴロしているだけだと思われています。

正直、自分が今幸せなのかも分からなくなってきています。

お礼日時:2011/07/09 12:43

離婚を切り出されているのですか?ちょっと飛躍しずぎですね(^_^;)


まだ新婚さんなのかと思ったのですが、違っていたらすいません。
ご主人はまだ若く、結婚や妻たるものはこういうものだという幻想が強いのでしょうね。
共通の友人夫婦やご主人の仕事仲間のご夫婦談など聞ける機会があると、ご主人の考えももう少し柔軟になる気もするのですが・・・この手の男性の価値観を変えるのは相当の努力と労力とストレスがかかりますので、別れたくないという覚悟があれば試してみてください。

今は家事だけですが、今後あなたの友人との飲み会や遊びに行く事まで不満をぶつけられそうです。お子さんが出来れば母親なんだからと子供の面倒もすべて押しつけられそうで相談者さまが気の毒です。

まだお若いのですから相談者様を大切にしてくれる相手を再度見つけるのも一つの選択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。新婚です。

みなさまのご意見を聞いていて、旦那は姑=妻というように
考えているのかなと思いました。
やはり専業主婦よりかはフルタイムで働いていると
時間がありません。
しかも、家でも私は仕事をしなくてはいけないので
家にいるから時間があるわけではないのです。

お礼日時:2011/07/09 12:39

2回目は自分の意見書くよ。

この手の質問はありふれているよね。いつも疑問に思ってるのは、共稼ぎで相手の家事スキルが低い場合、当然こういう問題が起こりうることはわかりきっているのに、しつこく念押し確認してから結婚してない女性が多いのかなと。何で考えてわからないのかな?

こういう場合どうする?あんな場合はどう思う?何をどのようにしてくれる?って事細かに聞いていったよあたしは。そこまでやってれば、相手の言動不一致で簡単に成敗できるじゃん。それとも質問者自身、共稼ぎとか結婚(価値や基準の違う他人同士が一緒になること)を甘く見てたのかな。

今の生活の中で質問者に落ち度はないと思うが、共稼ぎで家事分担のことをきちっと詰めておかなければ、結局女性にしわ寄せ来ることなんか明白だから、事前の詰めは甘かった、それが今の苦しい立場を作ったんだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は結婚前にお手伝いさんじゃないんだから、家事は求めていないと
言ったのです。

そうはいうものの私にも生活があるので
一通りの家事はやっております。

お礼日時:2011/07/09 12:36

30代2児の母です


保育園に預けパートしてます、4時に仕事終わりますが、疲れて家事はめちゃ手抜き!

自分でもホントにテキトーだな、と思います。

だって毎日キリがないじゃない?

いかに楽するか、ですよ。きちんとやったって感謝もされないんじゃ、誰だってやる気なくしますよ!

しかも親のことまで言われちゃ許せないですよね!

はっきり言って、質問者さん一人暮らしの方がずっと楽なんじゃ?

私は、家事なんか手抜きでよい、家族が笑って暮らせれば…という考えなので。違う価値観の相手だとちょっとキツイかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、正直一人暮らしのほうが全然楽です。

そうですね。親のことを言われるのは本当にむかつきました。

相手の親は料理といったら全部インスタントを使う人ですが
相手の親に文句をいったことはありません。

正直よっぽどうちの親のほうが主婦レベルは高いと思いますが
主人にとって母親というものは絶対なんでしょうね。

お礼日時:2011/07/09 12:34

このままの状態(家事をしない)なら離婚と言われてるんですか。


呆れました。

はぁ。
理解が無さすぎですよ。
仕事・家事とするならば、多少は甘めに見てもらわなきゃ両立出来ません。

もし『○○さん(義母とか)はしてる』とか言われても、人間にはそれぞれにキャパがありますから、比較されても困ります。

まだ今はいいですよ。
今後子供が産まれたら?

私は現在もうすぐ2歳を育児中&妊娠中。
専業主婦だけど完璧に家事は出来ません。
時間はあるけどイヤイヤ期突入の幼児を相手にしてたら、理想とする家事は出来ません。

ご主人は妊娠中でも育児中でも完璧な家事を求めるなら、スッゴク大変ですよ。
私ならご主人みたいな人との結婚生活は無理です。

ここの回答見せては?
自分がいかに兼業主婦にレベルの高い家事を求めてるのか?がわかるかもしれません。
(離婚を言うくらいだし、無理かもですが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも旦那が多少協力してやってくれるのであれば
私ももう少し頑張ろうという気持ちになるのですが
一方的に言われ、フルタイムで仕事しているのに
暇人・怠け者扱いされることに腹がたちます。

本当に誰のおかげでアイロンがかったきれいなシャツを
会社に着ていけるのですか?と聞いてみたいものです。

お礼日時:2011/07/09 12:31

 私はいつも立てかけてます・・・こんなことを言われる旦那さんは怖いです。

 働いていたら、完璧になんて家事はできませんよ。しかも女性は、家事が好きな人もいるでしょうけど、役割でやっているわけで・・趣味じゃありませんから

 我が家でも、家事のことを私が仕事と、言葉にしたら「家のことやって、賃金もらっているのか?仕事ってのは賃金貰うだろう?」と意地の悪いことを言われ、むかつきました。 

 手抜きできることは、できるだけしたほうが身体の負担にならないですよ。新婚数ヶ月ってのは、相手との価値観をすりあわせる時期なので、今妥協したら一生それですよ。 完璧に家事をして欲しいなら、専業主婦かパートになる。と宣言してみてはどうですか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。趣味でやっているわけでもないし、こちらも旦那より
早く帰ってくるとはいえ、仕事でクタクタです。

家のことをやって賃金の話はむかつきますね。
それなら旦那から賃金もらいたいくらいですよね。

旦那は働いている人がいいみたいですし、
貯金目標の設定が高いため私がフルタイムで働く必要はあります。

お礼日時:2011/07/09 12:29

お付き合いしているときに 旦那さんの性格や 考え方を理解していなかったのでしょう。

そして、結婚する際には、共働きなら 家事も協力して欲しいと言っておけばよかったのに。
こういう私も 今は専業主婦ですが 共働きのときは、家事は手抜きになることを宣言し、旦那もそれを承知のうえで結婚しました。
はじめに言わなければ、家事はちゃんとこなすものと思われても仕方有りませんね。
御礼等を見ると、経済的に共働きの必要性があるわけではないようですので、仕事をパート等に代わって家事の時間を増やすか それが嫌なら離婚しか方法はないでしょう。
ところで 平日昼間の投稿ですが きょうはお休みですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすみませんでした。

平日もパソコンの前でする仕事なので、投稿しました。

共働きは旦那が望んでいることです。
旦那がほとんど貯金がゼロに近いため、将来マンションの購入に向けて
貯金しているところです。

お礼日時:2011/07/09 12:26

回答8のamikake7です。



早速のコメントを拝見しました。 

酷い話ですね。 ご質問者様がどのように対応されても、応援したい気持ちになりました。

一度弁護士にご相談になったら良いかもしれません。 

ご質問文から判断する限り、ご主人の側からの離婚の申し立ては、認められ難いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平凡の毎日が送るころができれば私は幸せです。

仕事もフルタイムでしていますので
自立も可能ですが、さすがに新婚数ヶ月なので
自分が甘いのかなと思ったりもしました。
何度もコメントありがとうございます。

お礼日時:2011/07/08 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!