dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚数ヶ月の共働きでフルタイムで働いている主婦です。
旦那は仕事が忙しいので帰りも遅いのですし
休みも一緒ではないです。

最初は頑張って朝早く起きて旦那のお弁当を作り、
家に帰ってきてからは帰りの遅い旦那のために夜食になるものを
用意していました。
通院をしなければならないのでそういうときは帰りが私も遅くなるので
確かにサボっておりました。
もちろん洗濯も9割が私で、掃除も私がすべてやっていたつもりです。
もちろん旦那の言い分は違うと思いますが・・・・・・

あるときに旦那が夜中に食べたものを私が朝洗って
食器棚に戻さず食器を乾かす場所に立てかけていたところ
いつも片づけができていないと言われました。
言い訳かもしれませんが、私も残業して帰ってきて
家事をしていて次の日のお弁当のおかずを作っていたりしていたら
そこまで手が回りませんでした。

正直一度も皿洗いしたことのない旦那には言われたくなかったのですが、
旦那に親のしつけが悪いと親の悪口を言われたときには
本当に頭にきました。

正直、家事がお前はできないからなと言われるとますます
やりたくなくなります。
どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (30件中1~10件)

 質問者様はご主人のこと愛していますか?


私にはお二人が愛し合っているように思えないのですが・・・。
まだ新婚で離婚するには早すぎるようなことを返答されているようですが
期間は関係ないですよ。
結婚ってお互いがお互いを思いやり助け合いながら育んでいくものだと思います。
二人で幸せを作り出すものだと思うのです。
どちらかが我慢したり頑張るものではないはず。
あなたがご主人とでなければご自分の幸せがないと思うのであれば
とことん話し合って改善すべきだと思います。
あなたがこれからどんな幸せを掴むかはあなた次第だと思います。
ご自身の幸せを考え直すいいチャンスなのかもしれませんよ。
    • good
    • 0

質問者様はこれ以上なくちゃんとやっていると思いますよ。


ちょっと旦那様が酷すぎると思います。

自分は家事を何もやらないくせに、完璧を求めてくる。
それなのに、専業主婦はダメだなんて無茶苦茶ですよ。
せめてそれなりの収入があるならまだしも、貯金もなかったんですか?
まだ新婚なのに、いいところなんてないじゃないですか・・・
お手伝いさんと勘違いしているのでしょうか?

今のうちに 旦那様を教育し直すか、それがダメなら離婚しかないと思います。
旦那様も離婚すると言っているそうなので、思い切って「そうして下さい」と言ってみては?
強気に出てみるのもいいかもしれませんよ。少しはこたえてくれるといいのですが・・・
ただ、あなたの親御さんの悪口を言うのは大問題ですよ。
同じ嫁として許せません!!

とにかく、旦那様が変わってくれないのなら離婚も視野にいれていかないと
このままでは本当に体を壊してしまいますよ。
そうなる前に、そして子供ができる前にちゃんと解決しておいた方がいいと思います。
もし、最悪離婚になったとしても 仕事をされているのは幸いだと思います。

今が決断の時かと思います。ご自身の幸せのためによく考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
実家に戻っていました。

正直こっちに戻ってきたくなかったのですが
親に迷惑を掛けるわけにはいかないので
すぐに戻ってきました。

旦那は貯金もほぼありませんでした。

本当に自分の親の悪口を言うのは、マナー違反だと思うし
どれだけあなたとあなたの家がえらいのかと思ってしまいます。

旦那の話を聞く限りではうちの親の方が主婦としては上だと
思いますが、私は相手の親の悪口は言ったことがありません。

恐らく旦那はお母さんみたいな人と結婚したかったのだと思います。

お礼日時:2011/07/20 00:12

はじめまして。


大変な旦那さまですね…
よく頑張っていらっしゃると思います。家事をやっていないなんてことはありません。すごいですよ。

皆さんおっしゃる通り、旦那さまを変えるのは難しいと思います。
ただ、単にわかっていないだけの可能性もありますので、理解してもらうためにお二人の24時間の使い方を表にしてみてはいかがでしょう?

おおざっぱで構いませんので、
「仕事(通勤時間を含む)」
「家事」
「生活時間(食事や入浴、通院など)」
「睡眠」
「自由時間(ボーっとしている・テレビを見ているなど)」
くらいに分類して24時間を塗り分けてみてください。
おそらくお二人の表には相当の差ができるのではないかと思います。

もし、それをご覧になっても態度の改まらない旦那様でしたら…
申し上げにくいことですが、もし友人なら新婚だとしても離婚を薦めます。
無理です。共働きをする資格のない旦那さまです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございませんでした。

実家に帰っていました。

戻ってきたら幾分かは穏やかでしたが、
わざと人の前で溜息をついたりしておりました。

高圧的な態度は直るとは思えません。
正直、自分が本当にできない人間なのか自信まで失ってきてしまいました。

お礼日時:2011/07/20 00:03

たくさんの回答が出てるので、ちょっとだけ感想言います。


男性既婚です。

結婚って、家政婦さんを雇うこととは違うと思うんです。
新婚数ヶ月っていうことなんだけど、そのへんの刷り合わせ、してきたのかな?
「好きで一緒になったんだから、やってくれるでしょ?」的な感じがするんですよね。

一例
>帰りが私も遅くなるので確かにサボっておりました。
これ「サボる」とは言いません。夜食ぐらい自分で調達しろよ。

>夜中に食べたものを私が朝洗って食器棚に戻さず
夜中に食べたら自分で洗って食器棚に戻せよ。

>家事がお前はできないからな
共働きなら、家事は両方でするもんだろう?

完璧に分担するのもどうかと思いますが、ちょいと見直したら?
回答者の中にも発言がありましたが、旦那が聞く耳持たないなら離婚も選択肢ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答遅くなり申し訳ございませんでした。

私もご回答者様と同じ意見です。
自分で使ったものはある程度自分で片づけたりすればいいのではないかと思います。

会社で他の共働きの奥様の話を聞くと、ある程度は分担制なので
いいなと思います。
もちろん提案したところでうちは私が怠けているからだと
言われてしまうのが分かっています。

まだ、新婚なので離婚を考えるのは早いかなと留まっていますが
子供が出来てからではどうすることもできないので
子供だけは気を付けたいと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/16 11:12

当方、同じくフルタイムで共働きしてます夫婦、



現在、小学校高学年の子供が二人います。

>旦那に親のしつけが悪いと親の悪口を言われたときには・・・

これはひどいですね。

私は旦那の親の旦那に対するしつけの方が明らかになっていない

ように思いますよ。

家事分担・・確かに難しい部分の話ですが、双方がフルタイムなら

できないときもかならずあるんやから、そのあたりはフォローし合う

のが「本当の家事分担」であるはずやと俺は思ってます。

単直ですが・・・子供おらんのなら、離婚した方がええやろね。

この先、何かにつけて「あなたの親のしつけが・・」と言うと思うし。

もし今、子供がおらず、今後子供ができた時に、子供の前で

あなたの親の悪口?的な発言があったら、今以上に許せない

感情があなたを襲うことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も人の親の悪口を言うほうがよっぽど親の教育がと思ってしまいますが、
私はそういうことは言ってはいけないし、そんなことで相手を傷つけても
同じレベルの発言になってしまいますので特に言いませんが、
なんでそんな上目線な発言をするのかなと思ってしまいます。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/07/10 02:23

No.19です。



>専業主婦になることは旦那は望んでおりません。
>外で働いていてほしいみたいです。

旦那の考えではなく、あなたの考えが問題となっているのですよ。
旦那の考えは、
フルタイムで働いて、それなりの収入を得ること、
そして、専業主婦のごとく、完璧に家事をこなすこと、
に尽きるのですよね。

しかし、それができないため、あなたの現状に対する思いは、
不満に満ちているのですよね。
ですから、そこに旦那の考え方を持ち込むと、堂々巡りに
なってしまいます。

再確認しますと、その不満は、職業を持ちながら、家事も
そつなくこなすということに由来しているのではありませんか?
それを解消するには、

・精神力を強くし、とにかく我慢し、旦那以上に働き続けること、
・家事については、お手伝いさんや惣菜の宅配サービスを
使うなどして、負担を軽減すること、
・パートも含めて、一切の就業をやめて、専業主婦となること、

のどれかを採用する位しかないのではありませんか?
(この場合は、旦那の意向は無視し、あなたが職業と家事の両方を
物理的にできないとの見方にたち、その解消を考えたものです。)
あ、もう一つありました。

・離婚すること

があげられます。
『自分が忙しいからといって、そのストレスを女房にぶつけるのは
最低だ』と、きちんと旦那に話してはいかがですか。
色々、あなたのお礼などを読ませていただきますと、
『時間の問題かな』、というのが私の正直な感想です。
あなたの旦那さんは、結婚するには考えが幼な過ぎます。
子供ができると、身動きがとれなくなりますので、その点を十分
考えながら、果たして一生、この旦那の考え方についていけるかどうかを
今一度、考えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
子供に関しては十分考えないといけないなと思います。

みなさまは専業主婦orパートにすればいいじゃないかと
コメントを下さいましたが、もしかしたら自分で自立しておいたほうが
という考えがどこかにあるのかもしれません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 02:18

夫も妻に働いて欲しい上に、家事は妻だけに任せる、その姿勢は間違ってると思います。


1日の時間は皆同じ。
同じく外で働き、家事をパーフェクトに「女がするもの」って、古い考えが変だし
時間的に妻だけに無理があるって、小学生だって計算したらわかるはず。

「どうしたらいいでしょうか?」
あなたが「これ以上、無理!あなたも家事分担して。フェアじゃないよ」と
ド真剣に説得するしかないです。

あなたに対して、思いやりなさすぎです。

自分の世話するのが、当たり前なんて彼は、錯覚してるんでしょう。
食事、掃除は、お互い気持ちよく生活するためにやるもんなんだから
彼も協力しなきゃいけないですよ。

出来ない性格ってわかって(納得して)結婚したのならば、あなたがやるしかないのかも?

あなたが一生懸命やってるのに、有難うも無く、文句言われるのなら
「おまえがやってみろ!」と、一度ぶち切れてみたらどお?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も人に注意するくらいなら、自分でやればいいじゃないかと
伝えましたが、相手はおまえが怠け者だからいけないと
言い返されました。

こういうこと言われると、ますますやる気がなくなります。

数か月で離婚するのも問題だから、今は我慢と思っています。
体調が悪くて親が心配しているのを知っているので
親には話すこともできないので、実家に帰ることもできません。

お礼日時:2011/07/10 02:14

この手の旦那さまは、自分の要求が通るまでトビ主さまに攻撃してくると思います。


それに反論して口答えするものなら、さらにひどい事を言ってくると思うので、まずはトビ主さんがかしこくくなって下さい。
何もしていない人から文句を言われたら腹が立ちますよね。当然ですよ。
腹がたちますが自分が賢くなって、旦那さまの言っている事をまずは聞いてあげて下さい。
食器の出しっぱなしが嫌なら、片付けるようにする。旦那さまが嫌だと思う事を一つずつクリアにしてあげたら、文句は言ってこないと感じます。その後でトビ主さんの思う不満を旦那さまに伝えてみたら、きっと旦那さんも聞いてくれやすくなるような気がします。寛大になるのでないでしょうか?
正直面倒ですけどね。面倒ですけど、この手のタイプの人は真正面から意見を言っても聞いてくれないと思います。
喧嘩がヒートアップするだけで、何の解決もできないままイライラだけ募ると思いますよ。
仕事は辞めずに続けてくださいね。
両親の事を悪く言うのは、ルール違反ですよ。自分の事を言われるより、腹が立ちます。
旦那さんも自分の両親の事を悪く言われたら、嫌だろうに!なぜ平気で言えるんでしょう。
努力は必要でしょうが、平穏な生活が送れるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうぶつぶつ言われるのが面倒なのでとりあえず彼の言ったことだけは
守るようにしています。

はい。仕事は忙しく休日も家でしなければなりませんが
自分のお小遣いは自分で稼げるのが救いだと思っています。

本当に両親のことを悪く言うのはルール違反だと思います。
分からないのですが、私はそれは言われなくても親の悪口を言ったら
傷つくと分かっているので言いませんが、相手はそれを気が付かないのが
ちょっと理解できません。

本当に平穏な日々が来ることを私自信も祈っています。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 02:08

はっきり言って、夫婦間のいじめだと思いました。


この先も、このいじめは続くと思います。

このいじめに、耐える事は価値があるとは、思えない。
少し、ご主人様から離れてあなたの心の整理を、されたら、如何ですか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじめですかね。

正直、たまに旦那は何様なんだ?と思うことがあります。

自分で家事をやってから私に注意しろと思うことがあります。

お礼日時:2011/07/09 12:51

おはようございます。



それはね、バランスの問題だと思うので
専業主婦レベルの家事を要求されたら
専業主婦レベルの生活費分担にしてもらえばいいのよね^^

むしろラッキーな提案だと思うよ?
フルタイムで働いてて家事を完璧にやれと言われたなら
わたしなら喜ぶね。
言われた瞬間切り返すよ。
「え?いいの?さすがあなた素敵♪男らしいわ。
じゃ明日から生活費は全額あなたが出してくれるってことよね?」
もちろんお小遣いももらわなくちゃ♪だって専業は外貨獲得できないからね^^
あなたのお給料は丸々全部貯金して、(もちろんあなた名義よ)
完璧に旦那さんのお給料だけで生活すればいいと思います。

でもこういう子供っぽいいちゃもんつけてくるオトコって往々にして
実はすでに不倫してたりあなたとは本気で離婚して
別の女の子口説こうとか思ってるバカって場合も有るので
いちいち泣いたり反論したりなんて同じレベルで争わないで
相手の口車に乗せられないように冷静に行動監視してみたほうがいいかもね^^

新婚さんがんばって☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困ったことに旦那は専業主婦より、外で働いていて欲しいみたいなんです。
まあ、お給料の問題とかもありますしね。

もちろん専業主婦の方より私も自分のお金を自由に使えるのは
事実ですが、きちんと私はお金を家にいれ、二人の名義で貯金しているので
別に遊ぶために働いているわけではないです。

お礼日時:2011/07/09 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!