アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ケ月半でペットショップで購入しました。今はもうすぐ6ケ月で
乳歯も抜けて来ています。最初から甘噛みが酷くて、痛いと言ったり
無視をして部屋を出て行ったりいろいろやりましたが、全然やめなくて
痛くはないのですが、手にじゃれて噛んできます。
普段はしないのですが、遊んでいる時や、抱っこしようとする時、体を
触ろうとすると必ず噛んできます。痛くはないので、やめさせた方がいいのか
どうなのか、良くわかりません。前にテレビでむつごろうが甘噛みは
させてあげると、自然に大人になるとやめると言っていて、ある程度
させた方が良いと言っていました。大人になって本噛みするのか、
それとも今みたいに痛くはないけど噛み噛みしてくるのか、良くわかりません。
どうしたら良いか同じような経験のあるかたアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

甘噛みをいけないというのは、本噛みへの恐怖心からの誤解かと思います。


でも、甘噛みは本噛みとは全く違う行動です。
例えば人間だって、人を優しくなでたり、殴って怪我をさせたり、同じ手でいろんなことができるじゃないですか?
犬は同じ口で、いろんなことをするってことです。
大型犬の場合は、甘噛みでも痛かったり、軽い怪我をすることもあるそうですが。

家には犬が2匹いるんですが、1匹は1年で、もう1匹は3年で、甘噛みをしなくなりました。
「痛い!」としかると、噛み方も優しくなりました。

甘噛みでも、相手が子供だったら危ないし、犬に慣れない人だと怖いだろうと、注意はしていました。
でも、本当に信用して安心出来る相手で、それも、特に甘える時の行動だというのが、2匹飼っての実感です。
最近はほとんど噛まないので、ちょっと寂しいなんて思ったりしてます。

flower-pさんちのワンちゃんは、今が一番よく噛む時期です。
大人になっても自然にはやめない、という声もありますが、いずれ減ることだけは確かです。
甘噛みがいやでないなら、そのままでいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 3

1歳2ヶ月のメスのトイプードルを飼っています。



我が家の犬の場合ですが、甘噛みしますが、本気噛みしません。

小さい頃は、本人(本犬?)は甘噛みのつもりだったと思いますが、小さい歯が刺さって結構痛かったです。
「痛~い」と叫んで遊びを終わりにしたり、無視したりしました。
そのうち力加減を覚えたようで、結構な力で噛んでるように見えても実際は軽い甘噛みになりました。
うちでは甘噛みを許しているので、手で遊んだり甘噛みで遊びます。
この辺は、その家の教育方針でしょうね。

犬の嫌がる事しても、本気噛みされた事はありません。
私は結構スパルタ?なので、犬が嫌だろうなぁと思っても、無理やり強行してしまいます。
本当は嫌がらないように進めないといけないのですけどね・・・。

柔らかいウンチを拭く時、邪魔な尻尾を掴んで、逃げようとする犬をグイッと引っ張ってしまいます。
最初は嫌がっていた足拭きも、グイグイ手足を掴んで拭きました。
今では無抵抗になりましたけど。
薬を飲ませる時も、無理やり口の中に指を突っ込んで薬を突っ込みます。
嫌がったり逃げようとはしても、噛んでは来ません。

人間の手は怖い物ではない、と思ってくれるようにするのが大事だと思います。
    • good
    • 2

ウチのトイプー『コロチャン』を紹介します。



2000年7月7日の七夕さまの日に産まれ、一昨日で11歳になりました。

おめでとう ! 『コロチャン』 !(^^)! 相変わらず 元気でピョンコピョンコ跳ねてるわね。

あなたも、ショップで買ってきたばかりの時は、よく噛んでくれたわね。

まるで、噛むことで何かを感じ取ってるかのように・・・

だから私は 『何ですか?コロチャン ! 痛いじゃないの!』とあなたを転がして遊んでました。

あなたは、モットモット噛もうと小さな体で飛びかかって来ましたね。

『 このやろー ! 痛て~ 痛て~! 』と顔では笑って、心地よい痛みを感じさせてくれました。

あなたは、一生懸命でしたね。 もともと四肢、特に後ろ足が発達してピョンコピョンコ跳ねて

それでも噛もうとしてました。 楽しかったし、幸せな時期でした。

そんな、あなたも少し大きくなってきたので、【ワンコ用のゴムボール 1個200円】を買ってあげましたね。

嬉しくて嬉しくてガジガジ言って噛んでましたっけ・・・

おかげで、次の日にはパンクして・・・200個位は買ってあげたね (ー_ー)!!

小さな頃からボールを巧みに操って遊んでたから、今では私とキャッチボールやサッカーもできる天才ワンコになりました。

そのうち噛まなくなり、今度は舐め舐めが大好きになりました。

うちに遊びに来る友達は、あなたに舐められたくてやって来て、嬉しそうに帰って行きますよ。

あなたのサービスは一級品ですね。 そんなあなたも11歳・・・

あと何年一緒にいられるなか~。 そんな事を考えながらも今日も一緒にボールで遊んであげてます。

いつまでも、元気でいてね・・【コロチャン】 !(^^)!
「トイプードルの噛み癖」の回答画像5
    • good
    • 0

人から見れば甘噛み(遊び噛み)も本気噛みも同じ噛むなので、甘噛みが本気噛みに発展するのでは?と心配するのですが、犬のその時の心理状態を考えてやれば全く別行動だと言うことが分かるでしょう。

人の子供が手を出し合ってプロレスごっこをしているのを見て、将来人に手を出す(暴力をふるう)大人になるのではと心配しているようなものです。

ただ、「放っておいても成犬になると止めるようになる」というのは疑問です。成犬になっても噛んで遊ぼうとするのを続ける犬は居ます。しかし、その場合それは人が、噛んで遊ぶのを受け入れているからであって、噛んで遊ぶのを中止すれば、あるいは噛むのはタオルやおもちゃにしなさいと教えれば、成犬の理解能力なら、人の手を噛んで遊ぶのを止めさすことは簡単に出来るでしょう。

仔犬のうちは、そこまでの能力がないので色々努力をして甘噛みをやめさそうとしても、本能に従った遊び噛みをダメと言われているとは考えもしないでしょう。更に強くダメをして、それに従って止めたとするなら、遊びそのものを拒否されたと感じているでしょう。それは将来、自信の無い警戒心の強い犬になってしまう可能性が出てきます。

それと子犬時代でも「遊び噛みは強く噛んではいけない」というルールは教えるべきで、痛いほど強く噛んだ時は即、叫ぶなりして今の噛みかたはルール違反というのを教えてやってください。それにより噛む力をコントロールすることを学習し、将来、反射的に口が出た場合でも寸止めが出来る犬になります。
    • good
    • 1

× 本気噛みは、「飼い主への反発・反応の習慣化」です。


○ 本気噛みは、「飼い主への反発・反抗の習慣化」です。
    • good
    • 4

Q1、甘噛み=>本気噛み。


A1、それは嘘!

 本気噛みは、「飼い主への反発・反応の習慣化」です。ですから、甘噛みを禁止しても「飼い主への反発・反応を誘発する対応」を繰り返せば、犬は本気噛みを覚えます。同じ理屈で、甘噛みを許容しても「飼い主への反発・反応を誘発する対応」を繰り返さなけらば、犬は本気噛みを覚えません。つまりは、本気噛みは甘噛みの延長線上にある行為ではなくて、「飼い主への反発・反応の習慣化」に過ぎないということです。「飼い主への反発・反応」は、犬の場合は噛むという反応になります。まあ、「僕、嫌だ!」とか言えない犬の精一杯の意思表示が噛む行為と思われたがいいです。

Q2、痛くはないので、やめさせた方がいいのか?
A2、それは、質問者の好みの問題です。

 質問者は、使役犬を育てている訳ではありません。あくまでも、愛犬を育てている訳です。その場合、「人は人、我は我」で構いません。むつごろう流が好みなら、そうされたらいいです。むつごろう流以外を試したいのであれば、それはそれ。誰に遠慮する必要はありませ。それが、犬の嫌がる方法でなければ、別にです。
    • good
    • 0

仔犬の時に甘噛みを許していると大人になってから治らない可能性が高いので早い段階で止めさせましょう。


成犬になってからでは手遅れになってしまいますし、家族以外の人を噛んだらそれこそ大変な事になってしまいます。

仔犬の時は歯が生えてくる所がかゆくて、何かを噛もうとしてしまいます。
ですが、人間をかませてはいけないので、おもちゃなどをかませてください。

遊ぶ時もおもちゃで遊んであげて、それをかませるようにして下さい。
遊ぶ時やゲージの中にいる時に手を負わせるような遊びはしないでください。
手で遊ぶ事を覚え噛んでしまう事もあります。
手を噛もうとしたら「ダメ」や「No」と大き目な声で叱って下さい。

おそらく質問者様の所に来た仔犬が怖がりな気がします。
なので、決して叩いてはいけません。
余計怖くなり、噛むようになるかもしれません。

もう少し言うなら、手を噛んだ時はその場から離れ、仔犬の事を無視して下さい。
根気がいると思いますが、理解してくれるはずです。
上手に遊べた時は褒めてあげて、たまにオヤツなどをあげると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!