
バッファローの無線LAN機を使用しています。
もう1台の古いPCもネットを使えるようにしたいので、
USB式の子機を買ってきて、無線で使用したいと思っております。
そこで、親機とは違うメーカーのUSB式の子機を買っても使用できるのでしょうか?
(例えば、親機はバッファローで、子機はロジック(ロジテック?)またはI.Oデータ)
同メーカーが良いのは分かっていますが、
他メーカーの子機が安いのと、古いPCはUSB1.1式なのもので・・。
(バッファローの子機は、USB1.1には対応していないようです)
御回答宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANの規格が同じであれば、問題なくつながる筈ですが機器によって性能差や添付されたユーティリティ等にも差があると思いますので、そこでトラブルはあるかもしれません。
>古いPCはUSB1.1式なのもので・
>バッファローの子機は、USB1.1には対応していないようです
「WLI-UC-G300HP」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u …
一部製品の仕様ですが、USB1.1ポートに対応しています。ただ、「規格仕様上、転送速度は最大12Mbps(理論値)となります」とありますから、速度は出ないと思います。
もう一つ気がかりは、USB1.1しかないというパソコンはXPのリリース直後かそれ以前のOSでは・・?
XPならいいですが、それ以前のOSならドライバーがなくて利用できないかも・・。
速度の問題は、カードタイプにする事で解決するかもしれませんし、コンバータを利用するてもありかと思います。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae- …
No.3
- 回答日時:
もちろん使えます。
それが可能なように国際規格(wi-fi)が出来ています。そうでないとメーカー製のパソコン買った人どうしますか。
ただ親子とも同一メーカーだとトラブル相談がし易いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PR-400MIについて
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
無線LANルーター買換え NECと...
-
HDD→SSD交換後 NETつながらない
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
バッファロー 無線親機WZR-450...
-
無線LANルーターと無線LANルー...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
無線LANで中継器経由で接続した...
-
無線LANと電子レンジ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PR-400MIについて
-
親機とは違うメーカーの子機は...
-
カナダでWi-Fiは日本と同じ様に...
-
VPNを使用するためには・・・
-
今月ドコモ光10ギガに変更する...
-
無線LANについて
-
無線LAN機器について
-
eo光 100メガコースと1Gコ...
-
スマホの3GとLTEの違いについて
-
VoLTE対応SIMカード とは、どう...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
おすすめ情報