dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ある結婚相談所にメールで登録に関する質問をしました。
その結婚相談所は地域密着型の相談所で(全国展開しているある組合が各地域の拠点で相談所を開設している様です)その後、翌日に次の様な返信がありました。
1・・登録手続きには予約が必要(相談日が決まっている、月に二回)で予約後に登録手続きに行き説明を受けてから登録の最終意思確認をする。
2・・持参するもの。独身証明書、写真、登録料三千円(三年間分)、印鑑(シャチハタ以外)。
ちょっと気になったのは、まず登録料の安さ…他の質問者さんがよくあげられている相談所は何十万とかかなり大金を支払ったりされているケースが多い中で、三千円?本当に?と思いました。
次に相談日が月に二回という点です。
こんな結婚相談所は他にもあったりするのでしょうか?
例えば、登録料は安くてもその後何かとお金(大金)がかかるとか(相手も商売でやってるわけですから、当たり前かもしれませんが)…登録料と利用料金は別…というとらえ方でいいのですよね?
まぁ、詳しく説明を受けたわけではありませんので、この場でこの様な質問を皆様にさせて頂くのは変な話かもしれませんが、私は結婚相談所を利用した経験が無いのであえて質問させて頂きました。
実際、説明を受けに行ったら強制的に入会させられてしまうのではないか……とか、心配です(全国規模のある有名組合が経営母体なので、詐欺とか悪徳…といった心配はしてません)。また、問い合わせの返信に利用料金等の説明が無かったのも、何か気になります(気にしすぎでしょうか?)。
ちなみに、今どき結婚相談所での出逢いや相談所での出逢いをきっかけに結婚する事を、皆様はどのように思われますか?恋愛結婚に比べ劣ってしまうのでしょうか?
最後に…独身証明書なる書類は何処に行けば発行してもらえるのでしょうか?普通に住民票とかもらう感覚で役所に行けば発行してもらえるのでしょうか?
以上、長文な上読みにくい文章で失礼いたしました。皆様どのように思われますか?回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

結婚相談所の仕事は結婚相手との出会いを提供するだけですから、本当は費用なんて少ししかかからないのです、何十万円も取る所は支払う人がいるからそうなるのです、安い所もいっぱいあるのに安かったらサービスが悪いのではと思ってしまうところが錯覚なのです、高いお金を払えば結婚できるとは限らないのに。


それにしましても登録料3千円は安いですね、安い所でも2~3万円します、月会費か紹介料とかを払うのではないですか、成婚料は15万円~20万円が普通です。
説明会で聞いて高ければ入らなくていいです、ハンコやサインをしなければいいので無理矢理ハンコ押されたら暴力事件になりますから。
結婚相談所の強制入会や違反営業で捕まった話などは聞きません、そんな事をしなくても結婚したい人は入会しますから、入会してから成果が出ないのは本人の資質に問題がある場合が多いのです、結婚相談所のせいには出来ません。
説明会の日が決まっている場合もあります、理由はわかりませんが主に事務処理や運営効率を考えているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり安いですよね。まだ詳しく説明を受けに行った訳ではありませんので、納得いかなかったら契約はせずに帰りたいと思います。
ちなみにメールでの問い合わせの返信にいつも同じ二人の担当者の名前(常に同じ苗字)が記載されてきます、私の推測ですが恐らくこの二名のみで相談所を開いているのではいかと思います。それなら月二回の相談日設定や料金の安さ、会場も間借り(同じ組合が経営している結婚式場)でおこなっている理由もなんとなくわかる気がします。
それに登録者も少ないのかな~とか…
とにかく様子は見に行きたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/16 21:29

>独身証明書なる書類は何処に行けば発行してもらえるのでしょうか?



独身証明書は、本籍地の市町村区役所の戸籍担当係の窓口で発行してもらえます。
申請に必要な書類、発行手数料、取得の手続き方法は、自治体によって異なります。そのため、必ず事前に、役所の公式サイトや電話を掛けて確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話にて問い合わせをしてみました、色々と細かく親切にありがとうございました!

お礼日時:2011/07/13 21:07

>まず登録料の安さ


成婚料(結婚の確定時に払うお金)がわりと高額です。

>実際、説明を受けに行ったら
半ば強制入会みたいです。

>恋愛結婚に比べ劣ってしまうのでしょうか?
「貴方は清潔感もあるし、別にお見合いでなくてもお相手は見つかると思いますが・・」
と相談所の職員さんに言われました。
微妙に切ないです。

>独身証明書なる書類
役所・役場で発行です。
ただし、現住所ではなく、本籍地のお役所だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり後でお金がかかる可能性があるのですね。
説明を聞きに行った時点で、入会の意志が多少はあると判断されてしまうのでしょうか?まぁ、その気が無ければ問い合わせなんてしませんからね…
独身証明書については役所に問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/13 06:32

有名だから大丈夫は必ずしも正しくありません。



ノバうさぎを思い出しましょう。

三千円はあり得ません。まあ、大金を払ってもペイできる人を見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2011/07/13 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!