dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が終わって帰る時に突然雨が降ってきました。一時的な雨です。
傘は持ってないです。駅まで20分。早上がりしたため一緒に帰る人はいません。
そんな状況で職場の人から「俺が帰るころには雨止んでるしこの傘使って!」と言われたら遠慮なく借りますよね?

こんな状況なのに「たぶん大丈夫だから。」と言って濡れて帰った人がいたのですがなぜか分からないくて。普段から普通にしゃべったりするし嫌われてはないと思うんですけど。

自分の場合、こんな状況なら嫌いな人からでも傘借りますけどね。

A 回答 (4件)

借りたら返すのに晴天でももってこなきゃいけないし。

面倒なのかもですね。どこかで雨宿りして止んでしまうと思ったのではないかな?
私は、意外とお言葉に甘えてしまうタイプですがそうでない人もいますよね。性格かな?
    • good
    • 0

私は「たぶん大丈夫だから。

」タイプ。楽天的なんじゃないですか。

で、降ったらまあいいや、すぐ家につくから着替えればいいやって、諦めやすくもある。

で、降らなかったら、やっぱりねと勝手に安心する。ほらねーっと空に向かって偉そうに言う。
    • good
    • 0

 余分にある傘なら借りますが、その親切な同僚が帰るときに雨がやんでないと申し訳ないので、借りません。


 現実には、ロッカーに折りたたみ傘をいつも常備してますので、借りる心配はありませんが。
    • good
    • 0

私なら借りません。



仲の良い人でも悪い人でも借りたら大きな責任が生じます。

どこかに置き忘れたら大変ですし、家に帰ったら水洗いして陰干ししてきちんと折り目を正して畳んでから返さなければならない。
(これは「こうして返すのが正しい」という話ではなく、私ならこうして返さなければならないと思ってしまうと言う個人的なことです。)

よっぽど濡れたくない時でも近くのコンビニで1000円(くらい?)の出費でこんな重責から逃れられるなら私ならコンビニで買いますね。

ちなみに実際は私は濡れるより、手が塞がる方が嫌なので基本的に傘は持ちません。

私の次男もそうみたい(高校3年間一度も傘使ったことが無い。)なので男性なら結構いるタイプのような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!