この人頭いいなと思ったエピソード

賃貸住宅なので壁に直接取り付けできません。

以下のような条件で間仕切りを作ろうと思ってます。

・間仕切り家具を買うのは不可(既に家具類がたくさんありすぎて困っているので)
・間仕切り幅(壁間)→3mほど
・不要になってしまいこんでる4枚の襖を仕切りとして再利用しようかと思っている(襖の上部は開放でよい)
・家を出る時の事を考えて、分解できたり、できるだけ簡易なもの

で、私が考えてる案は以下です。
レールの代わりにチャンネル(コの字型のやつ)を配置→3枚の襖は固定。1枚の襖だけ引戸にする。

イメージとしては-------===---みたいな感じです。(わかりにくいけど)
===の部分引き戸になる襖です。

問題は、上部のチャンネルの固定の仕方。(下部は床にテープで貼ってもいいか、と思ってる)
間仕切りたい壁間の両端に、床から天井までの突っ張り角材を配置して
チャンネルをその角材に固定しようか、と思いつきましたが
それができそうな金物が見当たりません。

例えばカーテンレールなら、我が家の場合、レールを上からくわえるような形の金物で枠の正面についてます。
そうではなく、枠の両サイドにチャンネルを留める金物を探してます。
こういう金物をご存知でしたら教えて下さい。

突っ張り角材に横桟を固定して、それにチャンネルを固定する事も考えたのですが
次の引っ越しを考慮して、できるだけ簡単に分解できるものにしたいと思ってます。

A 回答 (3件)

http://www.matusou.co.jp/curtainrail/?gclid=CI66 …

ここの病院などで見かけるカーテンレールをつりさげる金具

これを天井からつり降ろせば 角度を考慮して 長さ調節は出来ます

数個あれば完全に固定できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これくらいなら天井に穴があいても誤魔化せるかな・・・とは思ったのですが
やはりできれば穴は開けたくありません。

でもこの吊り下げ金物の存在は忘れてました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/17 15:23

こんな感じにすれば簡単につくれるんですけどね。



天井固定もアジャスターでできるし。
「【賃貸住宅】間仕切りを作りたい」の回答画像2

この回答への補足

イラスト描いて下さってありがとうございます!
これならわざわざ突っ張り枠を作らなくていいですね。
できるだけ部材が少なくて済むアイデアは助かります。

金物に穴を開ける行程が私には無理なのですが
(木材用のスクリュードライバー?のような物は持ってるけど)
金物に穴を開ける行程ってホームセンターでやってもらえるんでしょうか?

もしくはアジャスターのネジ(M10くらい)が入るくらいの穴開きの
チャンネル&別途金物ってあるんでしょうか?

穴開きチャンネルをネットで探したところ
棚柱(レールになる部分の幅が狭い!)か、工業用(大きすぎる!)しか見つけられませんでした。
襖を使うとなると、レールになる部分の幅が20ミリ程度です。

もし良いものをご存知でしたら教えて下さい。

補足日時:2011/07/17 15:37
    • good
    • 0

ホームセンターにその程度のチャンネルは有ると思います


少々高くつくがアルミ
http://www.kura-ad.com/alumi/kouzai4.html

基本的に考えると
襖4枚分となるとそこに収まるチャンネルは3.6M程の長さが必要ですよね
それに開け閉めする歳の別の襖のチャンネルが1.8M

開け閉めするチャンネルと固定するチャンネルは両面テープで添わせる事が出来ます。

足元部分にも同じようにチャンネルが必要ですね
これは こちらのHPで言う幅が狭いものが要ります、襖を外したり付けたりするのに当然必要です。
結局、付随工事を含めて費用の面で決してお安いものではありません。

もし、3.6Mのチャンネルを襖一枚分短くした場合2.7Mでその場合には襖一枚分チャンネルが短いのでそこから襖を脱着出来る。
が、動かせる襖は1.8Mのチャンネルは絶対必要で有る。
そうすれば上下ともに同じ溝の深さのチャンネルでも対応できる。

そこで次の問題が出てきます

1、ただこの場合 チャンネル同士を接着する長さは90cmになってしまう。
2、天井との固定(アジャスターが#2さんのアイデアでは動かせる襖の上のチャンネルには使用出来ない)
3、その為には強度保持のために1.8mの両面テープでのチャンネル同士の固定は絶対必要になってくる。
4、最終的には 当初の溝の深さの違う3.6Mのチャンネル X 2 (天井用と床用)
1.8Mの同じように溝の深さの違うチャンネル X 2
が必要になってきます

固定方法
大変申し訳ないのですが 床下に使われるアジャスター(ホームセンターにあります)ですが これを利用して固定する襖を上から押さえつけた場合に起こる問題が有ります。

押さえることで上下の固定は出来ますが、横方向からの力には特に弱いものが有ります。
よく言われる「腰砕け」現象です。
襖に表面から何かの力(持たれ懸かるなど)が加わるとかんたんに その圧着部分が折れ(外れ)ます。

この事から 私の案も撤回します。


代案として
アルミチャンネルより安い方法を考えました
1X4材(厚み1.9cmX幅8.9cm)の利用です これは1.8Mが190円位で入手可能です
チャンネルの代わりに使います
ビスで止めて コの字型に作ります
この際 コの上に当たる部分は襖の幅より少し広いくらいの桟木(角材)を使います。
足元は1X4材を一枚 敷いておくだけです。

動かさない襖と作ったコの襖受けの上の止め方ですが
天井の状態が判りませんので 仕舞いの仕方がここでは明確には記載できませんが
もしマンションで 鉄筋コンクリートでしたら1X4材をそのまま無理やり突っ張りながら・・・襖受けにコーススレットで止めつけます。
裏表同じ要領で・・・
「腰折れ」を予防するために長いまま(1.8M)使います
この場合天井に当る部分は 出来れば1X4no端材で直接突き上げる木片の木口が当たらない工夫をすると同時にその木片は釘で直角に止まっているので横滑りや動く事は無い



木造住宅の場合
天井は突っ張り(押し上げ)に弱いので、隠し釘で天井に止めつけてしまいます

引っ越しの時には 板を外した後に
釘をそのまま打ち込んでしまえば 又は抜いても 細い釘ですので絶対に目に付きません。

下手な図面参照
 
「【賃貸住宅】間仕切りを作りたい」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
No.1さんですね。再びありがとうございます!

鉄骨造のマンションですが、天井部分は多分木造同様に空洞だと思います。
なので突っ張る時に天井に穴が開くのではないか?との不安は実はありました。
倒れてくるかもしれない覚悟で、ちょっと緩めに突っ張ろうか?と思ってました。

隠し釘。私の知らない便利な物がたくさんあるのですね。
賃貸で何かと使えそうだ!と悪だくみ(笑)
そう言えばアルミチャンネルより木材で溝風にした方が安く済みそうです!
よい知恵をありがとうございました!!

お礼日時:2011/07/24 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!