2024年に成し遂げたこと

新築でふすまの柄を選んでいます。

HMの方に、「普通、仏間のふすまは無地です」
と言われました。
うちの仏間は大壁で、らんまもありませんが、一応、仏間ということで
ふすまは無地のものが常識的なのでしょうか?

うちの場合は2間続きの和室でひとつが仏間なのですが、
完全に仕切った場合、見えるところのふすまはすべて無地
ということでしょうか?

みなさん仏間のふすまはどうされましたか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

田舎の出です。



私の田舎では、仏間がある和室と続きの和室があるのが普通です。
ふすまは全室、柄が入っています。仏間のふすまが無地なお宅は
逆に見たことがありません。

この2つの続き和室の内側の襖は同じ物で、格のあるもので
なくてはおかしいと言われています。

地域によるのでしょうか?

それとも、仏間の開き襖が在るのでしょうか?
開き襖はないので、これの事だと頓珍漢なことを言っている事
になるのですが・・・

http://www13.plala.or.jp/suzuhyougu/A12_1.htm
http://www.h7.dion.ne.jp/~husuma/butudann.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も同じサイトを拝見いたしました。
やはり、仏間用、客間用とかに分かれていますよね。
仏間用は薄い墨のみや金色のみでで書かれたもので、
なんとなく仏間のイメージにあっています。
明るい華やかな多色のデザインはやはり客間として用いる
ものなのでしょうね。一般的にはですけど。
開きふすまのみのことではないと思います。
HMの方も仏間と言っていましたし。
ちなみに主人の実家も仏間に思いっきり多色使いの柄が入っていました。
続き間の内側のふすまは同じもので格のあるものが良いのですね。
参考になります!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 21:32

折れ襖(クローゼットドアのように)で1間あったのですが松の描かれた襖紙を張った現場を見たことがあります。

松が四本の建具の黒いふちに分断されている様子は心苦しかったです。中は金ぴかの豪華なお仏壇でした。

襖紙はデザイン上2間用と1間用と巾に関係のない無地系や幾何学模様系のものに分かれると思います。

つまり仏間の普通の建具はA柄だけど仏壇置き場の襖はB柄と二つ選ぶのはみっともないので巾の狭い襖を作ることになりやすい仏壇置き場は無地系などで作ることが多いのではないでしょうか。

でも、部屋の建具の方まで無地にしなくてもいいと思います。めでたい柄はやめておくぐらいの事でイイのではないでしょうか。無地系にするのが品がよいのはわかっていて、HMの時は私もよくすすめましたが、大壁ですしこだわる事はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ふすまも2間用と1間用とあるのですね。
いろいろと参考になりました。
めでたい柄は避けたいですね。
ただ大壁なので拘らずにいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 08:52

私が無知なのでしょうか。


拙宅で今年増築した仏間(仏壇のある和室)の襖は柄入りです。
格子まで入っています。

まず一般的に仏間の定義は、単純に仏壇のある部屋?となるのでしょうか。
最近仏壇ギャラリーの計画の調査でちょこちょこ仏壇屋を廻りましたが昨今はマンション洋間用とでも言いましょうかオリジナリティーある(伝統から少し外れた)小規模の仏壇が流行り?の様ですね。
今に「デザイナーズブツダン」でも出てきそうなショウルームも散見されますね、今後は増えるでしょう。

率直に申しますとHMの方は少し考えが硬すぎるのでは?
床の間に「真、行、草」がある様に仏間でも柔軟な「草」があってもいいでしょう。

個人的には「好きにさせい!」と云わせて頂きたいですねえ。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえいえ、私も無知ですし、ご回答くださった方も柄入りの方もたくさんいらっしゃいますね。
少々びっくりです。
HMの方が当然のようにおっしゃったので、うちだけ知らないものと思っておりました。
確かに、仏壇もファッショナブルになっていますよね。
個人的に、科学的な根拠のないことは嫌いなたちです。
ただ、親戚などは意外に形式ばっておりますので、迷いますね。
無地はどうも、つまらないような。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 21:37

年配の棟梁に任しました。


 薄いクリーム色で小さな白い模様(絵ではない)があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もふすま店のサイトで確認しましたら、
やはり、仏間用、客間用とかに分かれておりました。
仏間用は薄い墨のみや金色のみでで書かれたものがあり、
他はやはり無地っぽい感じでした。
厳密には分かれているのでしょうか。
年配の棟梁さんということで、仏間用を選ばれたのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報