アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 次の資料によって 疑問をつづり答えを問い求めます。

2. ▲ 教学入門(教義) 日蓮大聖人の仏法:一生成仏 ~~~~
https://www.sokanet.jp/kyougakunyuumon/isshojoub …

[α] 「法華経の行者は、如説修行せば、必ず一生の中に一人も残らず成仏すべし。譬えば、春夏、田を作るに、早晩あれども、一年の中には必ずこれを納む」・・・これを「一生成仏」といいます。

[β] 「凡夫」すなわち普通の人間である私たちが、その身のままで、自身に仏の生命境涯を開き顕せるのです。それゆえ、「凡夫成仏」とも、「即身成仏」ともいいます。

[γ] 「桜梅桃李の己己の当体を改めずして、無作三身と開見す」

[δ] 凡夫の身に本来、仏の境涯が具わっていて開き顕すことができる・・・これを「凡夫即極」とも、「凡夫即仏」ともいいます。

[ε] 即身成仏とは、衆生が、死んで生まれ変わって現実の凡夫の身を改めることなく、仏の境涯を得ることをいいます。

[ζ] 私たちは、南無妙法蓮華経の御本尊を信受することで、だれもが自らの生命に仏界を開き顕すことが可能になりました。

[η] 「我らこの本尊を信受し、南無妙法蓮華経と唱え奉れば、我が身即ち一念三千の本尊、蓮祖聖人なり」(『日寛上人 文段集』)

[θ] 煩悩に覆われた苦悩の身が、そのまま菩提の智慧に輝く自在の身となるのです。この法理を「煩悩即菩提」といいます。

[ι] 「生死即涅槃」とは、御本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱えていけば、生死によってもたらされる苦しみの境涯にある生命に、仏の覚りによって得られる安穏な境涯(涅槃)を開き顕していけることを示しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3. 《無作三身》[γ]の《即身成仏》[β]には 《修行》[α]が必要か?

4. その《修行》は 《本尊を信受し、南無妙法蓮華経と唱え》る[ζ / η]ことだと言う。

4-1. その必要性の根拠は 何か?

4-2. そういった修行が介在するなら 《凡夫の身に本来、仏の境涯が具わっていて開き顕すことができる》[δ]という《凡夫即仏・即身成仏》[β]ではないのではないか?

5. 《煩悩即菩提を説く普遍的な法理》[θ]なる普遍的な法(ダルマ)にとって 何か具体的なかたちとして唯だひとつの修行方法しかないというのは 普遍性を侵しており 不自然かつ非論理的または非人間的ではないか?

6. というよりも そもそも《修行》を必要・必須とするという命題が――相対的な思想としてあり得るとしても――絶対的に成り立つとするのは どういう理屈か?

7. さとりは 基本として ひとりひとりの存在と意志に成る人生の問題であり 即身成仏ないし即得往生のその《身》が 二人や三人のあつまりとして成り立つなどというのは――そもそもの人間の関係性という大前提に立ったとしても――あり得ないはずでは?




8. 参考:次の命題は 《無作三身なるさとりまたは即得往生》をしめしていると思われます。:

▼ [κ] 道元:現成公案
自己をはこびて万法を修証するを迷いとす
万法すすみて自己を修証するはさとりなり

▼ [λ] 親鸞:自然法爾
自然といふは、自はおのづからといふ、行者のはからひにあらず、
然といふは しからしむといふことばなり。
しからしむといふは行者のはからひにあらず

質問者からの補足コメント

  • 9. 即身成仏には たしかにふたつの場合があります。それを言い出した空海ですら [ν]の《修行の必要》説としています。

    [μ]     [ν]
    一瞬にして・・・時間的な経過を経て
    修行なしで・・・修行を経て / 本尊の信受[ζ][η]

    10. けれども 創価学会は どちらを言っているのか。本尊の信受[ζ][η]なる説だとすれば [ν]の《修行必要》説なのですが。

    [μ]            [ν]
    凡夫成仏・即身成仏[β]・・・一生成仏[α]・即身成仏[ε]
    無作三身[γ]・・・・・・・・凡夫即極・凡夫即仏[δ]
    煩悩即菩提[θ]・・・・・・・生死即涅槃[ι]

      補足日時:2022/11/14 09:10

A 回答 (6件)

貴殿は宗教組織の人間ではないし、宗教そのものを否定するような書き込みが目立つのですが。

貴殿は神なる存在をどうなされたいのか、青写真がはっきりしません。

普遍神を打ち立てたいのとご意志はヘーゲル譲りだそうですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆☆ 【Q:如是我聞:イエスはヨセフとマリアとの子であるが 神の子でもあると大嘘をついた?】 ~~~
7. すなわちつまり 普遍神であるからには もう 人びとよ 神を知れとか うやまいなさい・神を信じなさいとか言い合うことは必要なくなり あるいは 神などはいないとか いや いるんだとか いちいちあらそうことが 意味を持たなくなった。

8. ナザレのィエホシュア(イエス)なる男は このような神の理論を提出したのである。

9. そのとき 理論じょう われわれの住む世界は あたらしい天とあたらしい大地とが 現われた。
~~~~

お礼日時:2022/11/15 08:34

アウグスティヌスは、75歳で没しました。

事実誤認、申し訳ありません。

アウグスティヌス
の文献は、
https://www.y-history.net/appendix/wh0103-157.html

ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヰキぺではなかった。


アウレリアスは いまのチュニジアないしアルジェリアの地の出身です。

ローマ帝国の属州ですからローマ市民でしたが 出身は ベルベル人です。ユダヤやアラブと親族のセム語族の民です。

おもしろい。

お礼日時:2022/11/15 08:14

アウグスティヌスは、若い頃は性的に奔放な人だったらしいですね。

随分、自らの肉欲に苦しんだと窺いました。確か、79歳で没するのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いちどヰキぺか何かの説明を 投稿していましたね。

★ 性的に奔放
☆ という規定は 細かく説明する必要があるようです。

カルタゴなる都会に言って女と同棲したのですが 《閨(寝屋)の信実をつくした》と言っています。誰でもかれでもという《奔放》ではなかったらしい。

アデオダトスと名づけられた子を授かったのですが 母モニカは 息子のアウグスティヌスが神学生としてすすむには身分の違いなどふさわしくないという理由から アデオダトスの母とは縁が切られました。

ふさわしい縁組みが仕組まれたのですが 相手はまだ歳が若すぎるということで 結婚は延期されました。

やがて聖職者を目指すことになり 独身であるからには 婚約は破棄されました。

お礼日時:2022/11/15 07:54

旧約聖書のコヘレトでしたね。



黙示録のダニエル書も紹介していましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ よくご存じですね。

ダニエル書――うとうとしていたかも知れません。そう言えば 二・三回やりましたね シリーズで。

お礼日時:2022/11/15 07:19

神奈川県だと、



Eテレ 土曜日 13:00 - 14:00

宗教と人生(こころの時代)で放映中ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁ えぇ こころの時代は いまなおやっていますね。

このあいだ 《空の空 すべて空》とかやってました。


市民大学は うんと昔です。ひょっとしたら 40年以上前かも。



☆ アウグスティヌスは テレビで講義があったという記憶はありません。

お礼日時:2022/11/14 17:40

神学・仏教學は全くの独学で修められたのですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

そうですね。そうです。

講義を受けたとすれば 昔 NHK E-TVで市民大学とかありましたし(半年間) こころの時代という番組では 宗教関係がよく話題になっていました。

親鸞から入って。

アウグスティヌスが圧巻でした。

お礼日時:2022/11/14 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!