アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

0. ▲ 教学入門(教義):日蓮大聖人の仏法 ~~~~~~~~~

§ 南無妙法蓮華経
https://www.sokanet.jp/kyougakunyuumon/namumyouh …

1. 南無妙法蓮華経は、宇宙と生命を貫く根源の法です。

2. 〔釈尊は〕・・・宇宙と生命を貫く永遠にして普遍である根源の法を、自身の生命の内に覚知し、仏(仏陀)と〔なった〕

3. 南無妙法蓮華経は、万人に具わる普遍の法であり、過去世・現在世・未来世という三世を貫く永遠の法

4. 日蓮大聖人は、法華経に指し示されている根源の法が、御自身の生命に具わっていることを覚知され、それが南無妙法蓮華経であると明かされた

5. 日蓮大聖人は、御自身の仏界の生命を一幅の曼荼羅に顕されました。

6. 凡夫の私たちが、大聖人と同じく、南無妙法蓮華経をわが身に体現し、成仏するための修行の本尊とされた

7. 曼荼羅の御本尊に顕された根源の法であり、仏の御生命である南無妙法蓮華経を拝して、それが、私たち自身の生命にも厳然と具わっているのだと、信じ受け止めていくことが大切です。そのことによって、自身の内なる妙法が開き顕され、仏の境地を実現していけるのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8. 質問者なりに まとめますと:

① 《宇宙と生命を貫く根源の法》たるダルマがある。これを 南無妙法蓮華経とよぶ。:[1][3][4]

② ダルマをその身に体現した人がいた。:[2][4]

③ 体現した仏界の生命を 日蓮は 一幅の曼荼羅に顕わした。:[5]

④ その曼荼羅は 人びとが成仏するための修行の本尊とされた。:[6][7]


9. さて 質問です。:

⑤ 南無妙法蓮華経とよぶダルマ(法)は 絶対性なる神のことではないのか?

⑥ その神性ないし霊性また生命性を――みづからの身に体現していて―― 曼荼羅にあらわしたというのは どういうことか?

⑦ その生命性が――いわゆるアートマン(霊我)やブッダター(仏性)として――人にやどるという想定は それとして分かるのだが これを物体である一枚の板にあらわしたとは どういうことか? ありうるのか? つまり あり得たとしてそれは あくまで仮象でありまた偶像ではないのか?

⓼ 偶像は それとして《修行のために用いられる生命性のシルシとしての本尊》に成り得るとしても ダルマなる本尊そのものではない・・・はずだ!?

⑨ 言いかえると 南無妙法蓮華経とよぶダルマは 時間に関係なくつねにすべての人に無条件であたえられる状態にあり 人びとがしかるべきあらゆる方法をとおしてそれを体現することができる状態にある・・・のではないか?

A 回答 (19件中1~10件)

【参考】


https://wiz.gamespark.jp/
【Wizardry 外伝】五つの試練 ★★龍の邂逅★★ 2022/10/16 (日)
「創価学会員にとっての神とは何か?」の回答画像19
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・

お礼日時:2022/11/01 01:31

話は全然、変わって申し訳ないのですが。



貴殿はPCゲームだとソリティア位しかゲーム体験がないと窺ったのですが、PCゲームをプレイなさる、おつもりはないのでしょうか。

クレジットカードをお持ちでしたら、お薦めゲームがあるのですが。一日中、Goo掲示板の哲学コーナーに噛り付いているよりは新たな刺激が得られますけれど、如何でしょうか。


※ 悪い道に誘ってしまったかしら・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ やりません。

アニメとかが 性に合わないですね。

お礼日時:2022/10/24 23:58

>>No.16



何が、<健全>か。この定義は難しいのですが。健全な社会に生活していれば、<健全>な魂は人に宿り、その<健全>な社会に生きて、初めて、神性、仏性は身に着くものだと私には思えますけれどね。

狼に育てられた少年では、聖という意識は持てなかったでしょう・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 健全
☆ あるいは すこやか。これらは やはり経験事象としての言葉であり概念でしょう。神性とは 別であると見ます。


★ 神性、仏性は身に着くものだ
☆ わたしの理解では あらためて次です。

① 世に《かみ》という言葉が使われている。
② いったい何のことか?

③ 《人知を超えたところ》と言うのが おそらく共通の理解であろう。
④ 人知を超えるとは 超自然・超経験だ。

⑤ つまりは 相対性・有限性なる経験世界に対して 絶対性・無限性なる非経験の場ないしチカラのことだと想定される。

⑥ この絶対性について人は 仮説にもとづく推理としてだが 思考する。

⑦ 擬人化として 絶対者を得る。

⓼ これをさらに物語化する。そこで 経験世界をつくったチカラと見る。絶対者とは創造主であると。

⑨ その属性は 真理・生命・道であり また善・美・愛 そして全知全能だ。

⑩ それらを 神性・霊性・生命性と見得る。

⑪ したがって 神とわれとのカカハリ(信じる)は 神性のハタラキを享けるものと思われる。

⑫ 神は 神性として愛であるが その――観念になりうる――愛を信じるのでは必ずしもなく 非知なる神本体を無条件で受け容れる(信じる)のである。

⑬ その信じるによって 元気が湧き 愛がはたらき 道をあゆむことが出来る。

お礼日時:2022/10/24 23:57

>>No.15



難解な聖典を紐解かなくとも。


本来、人には、神性、仏性は備わっているものであり。


社会に生きて、「聖」を備え合わせているものだと信じたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

揚げ足取りですが:

★ 神性、仏性・・・「聖」を備え合わせているものだと信じたい
☆ 神とわれとのカカハリ(すなわち 信じる)の実存にあって 神性がはたらく――と説明される。

つまり 信じる⇒神性のはたらき の順序だと思います。

もっとも 信じるの以前に 《ひとには神性がうまれつきやどる》とも思われている。


いづれにしても 《信じる》が 土台になると思っています。

お礼日時:2022/10/24 23:02

>>No.14



無限なものと 有限なものとの一体性・・・この矛盾・・・は 

--------

済みません。ヘーゲルに疎く、浅学ぶりを披露してしまい、恐縮の限りなのですが。

一個人の人生は有限ですが、人類の歴史は無限ではないですか。


的外れの回答だったでしょうか。


相済みません。
「創価学会員にとっての神とは何か?」の回答画像15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 一個人の人生は有限ですが、人類の歴史は無限ではないですか。
☆ それはそれで成り立っています。個は 有限でも 類はあたかも無限。

いま捉えようとしていることは:

わたしの理解では 《個人としてのわれが むろん有限の知性の有限な存在でありつつ その有限な実存においてあたかも〈無限性〔要するに たとえばブッダター(仏性)〕》のハタラキを享けている》状態 これを言うと思いますよ。

お礼日時:2022/10/24 21:51

抑々、神仏に対する信仰を巡って、迷いが生じることは、「惡」に生きることなのですね。



富裕層の多くは衣食住には困惑しておらず、惡人が多いような気がしますし、以前の私の生活ぶりは会社員にしては、父親の成功物語から私の人生は出発したとして、過言ではなく、驕る傾向がどうも、私の幼少期には多かったような思いがします。

東京外語大教授で、「ドフトエフスキー」の研究に詳細な、亀山郁夫前学長が、「どんな人間にも傲慢さが潜んでいる」との眼力には、眼の鱗が落ちたような思いをしましたが、神には驕りはないですから。人間を超越なされていらっしゃるのでしょうね。
「創価学会員にとっての神とは何か?」の回答画像14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 抑々、神仏に対する信仰を巡って、迷いが生じることは、「惡」に生きることなのですね。
☆ 迷いとさとりとの重ね合わせ状態であればよいのです。


★ 富裕層の多くは衣食住には困惑しておらず、惡人が多いような気がしますし、以前の私の生活ぶりは会社員にしては、父親の成功物語から私の人生は出発したとして、過言ではなく、驕る傾向がどうも、私の幼少期には多かったような思いがします。
☆ 反省は とうといですが 反省によって心や存在が成り立っているんではないです。

信じるによって 悩みを持ちつつ 実存がすすめられて行きます。


★ 東京外語大教授で、「ドフトエフスキー」の研究に詳細な、亀山郁夫前学長が、「どんな人間にも傲慢さが潜んでいる」との眼力には、眼の鱗が落ちたような思いをしましたが、神には驕りはないですから。人間を超越なされていらっしゃるのでしょうね。

▲(ヘーゲル:無限と有限) ~~~
無限なものと 有限なものとの一体性・・・この矛盾・・・は 

どんな自然的なものも自分のなかにこれを持ってはいない 
ないしはこれを 我慢できないであろうが 

この矛盾を持ちこたえることができるのが
人格(☆ もしくは《わが実存》)の高さである。

(『法の哲学』§35追加(講義録)藤野渉・赤澤正敏訳 1967)
~~~

お礼日時:2022/10/24 21:17

>>No.12



齢90歳に至った、親鸞聖人でさえ、【地獄一定】と信仰にグラつきが起きるくらいですから、ましてや、俗物である、私が佛を一心に信じ切られるなど、できません。

神仏に対する懐疑性を持つことはある意味では人の性である以上は致し方の無いことですが。

人間、独りでは生きてゆけませんからね。
「創価学会員にとっての神とは何か?」の回答画像13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

《信じている》なら 不動の姿勢であるとか 悩みがなくなるとか 我執が消えているとか 何か一定の理想の状態にあるといった決めつけは 無用です。


何が来ても ふつうに前向きに生きてゆく という《われが われである》。そういった生活現実が実現していることだと思います。



《神の国と地上の国との両方に住んでいる》ことになります。

しかも神の国と地上の国とは その間に《非武装中立地帯( no man's land )》が置かれているのではなく 互いに入り組み錯綜しているわけです。

《絶対性にささえられて 相対性の世界に 住んでいる》。
その絶対性と相対性とは 人間の目にとっては 互いにあたかも重なっている・錯綜している。

こんな感じだと思います。

お礼日時:2022/10/24 20:54

>>No.11



私の生家は、浄土真宗の家なので。

阿弥陀仏信仰ということが運命づけられています。

ですので、佛に自分の運命や身体を預けて、心置きなく、現世を堪能すれば良いのだと私は思いますけれど。

阿弥陀仏信仰には、来世、地獄は無いのですから。
「創価学会員にとっての神とは何か?」の回答画像12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親鸞は 義無きを以て義とす と言います。

お礼日時:2022/10/24 20:07

>>No.8



この世は 《苦(ドゥッカ)》と言います。

-----

仏教では、五感が得るものは、

一切皆苦

だとし、

一切皆苦

からどう出発し、楽な世界、甘美な世界へ旅立てるのかを詳細に説明した、仏教叡智は二千五百年の叡智を誇っている訳でして・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

叡智が どれだけのチカラを発揮するか。

お礼日時:2022/10/24 19:29

#9



日本国内に限って言うのであれば、

勝ち組

になりたい人、なった人は

宗教について、多くは語らない方が賢明かと思われます。

その理由として、

宗教を信じるとは、科学的証左が出来兼ねることなので。
「創価学会員にとっての神とは何か?」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宗教は オシへについて 考えるもの。

信じるものではありません。

お礼日時:2022/10/24 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!