No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「妙法蓮華経」普賢菩薩勧発品第二十八のラスト近く、中世日本のハンセン病業病観の根拠ともなった経文ですね。
私も先頃の熊本の宿泊拒否問題で興味を持ち、漢訳経文を読んでこの部分の理解に迷いました。確認してみると、サンスクリット原典からの中村元訳は「真実であると虚偽であるとを問わず」(岩波文庫『法華経(下)』)、長尾雅人他訳は「真偽は別にして」(中公文庫『大乗仏典5 法華経2』[2の表記はローマ数字])となっています。その他、漢訳経典から現代語訳した本を二冊参照しましたが、いずれも意味は同様でした。
というわけで、ここは
「事実であろうと事実でなかろうと」
という意味と理解して良いようです。
それが事実であろうとなかろうと、悪口をいってはいけない。「法華経信仰者の(悪口)」という限定付きの表現ではあるにせよ、議論の勝ち負けに執着したり論敵を悪く言うことを戒めた、初期仏典における釈尊の言葉と通じるものがあって、興味深いですね。
御回答有り難うございます。m(_`_)m
後で、何度か読み直して思ったのですが、
「過悪を出さん」と言うのが
「『相手の』過失をとって悪口を言う」ことだとしますと、やはり、仰るように
「若しは実にもあれ、若しは不実にもあれ」は、
相手の過失が「事実であろうと事実でなかろうと」
と言う意味で読むことが自然のようですね。
日本の法律における名誉毀損に近い仏法だなと思いました。
御回答くださるかたがいらっしゃるのか不安でしたのでとても有り難く感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報