プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さいですが二間続きの和室を作りました。
一般的には、襖の柄は二部屋とも同じにするものですか?
それとも違う柄にするものですか?

一つは客間、一つは寝室として使いたいので、雰囲気を変えたいのですが、
二間続きにすると(襖を取り外すと)各々の押入れが隣り合うため、
柄を揃えないとおかしいのかも?と思いました。

どう思われますか?お願いいたします。

A 回答 (5件)

特に決まりはありませんが、他の皆さんも仰っておられるように違っても問題はありません。


問題とは・・・熟知した人が見ても変ではないという意味です。
一般的な柄の使用方法ですが和室は柄入りで洋室は無地です。
和室でも柄が嫌な場合は総柄のものなどを使用します。
天袋(押入れの上の小さな収納部の引き戸・ドアは押入れに使用した本紙(柄の入った紙)の下地と同じ柄の無地を使用します。
二間続きですと仕切りの襖が両面になりますが一部屋ずつ別の柄でも全く違和感はありません。
    • good
    • 1

襖の柄は違うものにしても、まず違和感無いですよ。


むしろ違和感を感じるほどの違いを出す方が難しい気もします。

おそらく2間続きにする機会も少ないと思われますので、
暮らす者の好みで変化を楽しむ方がメリットあると思いますよ。
    • good
    • 0

うちは全然違いますよ。


襖も違いますし畳も少し変えました。
天井板も照明も違いますが、良い感じです。
全然違うものにしてもおかしくないと思います。
    • good
    • 0

建築士です。


>>一つは客間、一つは寝室として使いたいので
使う場面を考えてみてください。
寝室とは家主の寝室ですか。その寝室と客間を一緒に開放することがよくあるのでしょうか。それからの判断だと思います。

寝室は寝るために落ち行いた雰囲気にする。

客間は華やかさをイメージするとなると襖や畳もそのデザインにします。今は客間を洋風にすることも多い時代です。畳を琉球畳、襖をモダンにするなど。

開放することが多いなら柄を変えてもイメージをそろえるほうが落ち着きます。
    • good
    • 0

同じ柄で色違いだったらどうでしょう?



一般的には同じ柄かな… うちは同じ柄です
でも廊下を挟んでの和室は 洋間と隣り合っているので
押入れのふすまは洋風です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!