重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

表題のとおりです。

 f(x)=1-exp(-cx)

の逆関数を求めたいのですがf(x)をまずどう変形したらできるのかわかりません。
ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



fを使うとややこしいので、
y = 1 - exp(-cx)
にしておきます。

移項して
exp(-cx) = 1 - y

両辺の対数をとると、
-cx = log(1-y)
x = -1/c・log(1-y)

よって逆関数は、
f(x) = -1/c・log(1-x)

この回答への補足

確認なのですが

f(x) = -(log(1-x)) / c

でよろしいでしょうか? 計算の優先順位がわかりづらい表記だったので一応・・・

補足日時:2011/07/13 19:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/13 19:47

>>>


確認なのですが
f(x) = -(log(1-x)) / c
でよろしいでしょうか? 計算の優先順位がわかりづらい表記だったので一応・・・

まあ、ご自由に、といったところなのですが、
たとえば、
a/2・sin(π/7) を asin(π/7)/2 とか a{sin(π/7)}/2 とかと書く人は、あまりいないですね。
その線で行くと、-1/c・log(1-x) のほうが、どちらかといえば普通だと思います。

今まで色々と式を見てきましたけど、log とか sin とか cos とか、そういうのは後ろに書いて、かける数をまとめて前に書くことが多いように思います。

ちなみに、
-log{(1-x)^(1/c)}
とも書けるし、
log{1/(1-x)^(1/c)}
とも書けますよね。
時と場合により、こういう書き方のほうが望ましくなることもあります。

この回答への補足

なるほど 了解いたしました。

補足日時:2011/07/14 09:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/14 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!