
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
fを使うとややこしいので、
y = 1 - exp(-cx)
にしておきます。
移項して
exp(-cx) = 1 - y
両辺の対数をとると、
-cx = log(1-y)
x = -1/c・log(1-y)
よって逆関数は、
f(x) = -1/c・log(1-x)
この回答への補足
確認なのですが
f(x) = -(log(1-x)) / c
でよろしいでしょうか? 計算の優先順位がわかりづらい表記だったので一応・・・
No.2
- 回答日時:
>>>
確認なのですが
f(x) = -(log(1-x)) / c
でよろしいでしょうか? 計算の優先順位がわかりづらい表記だったので一応・・・
まあ、ご自由に、といったところなのですが、
たとえば、
a/2・sin(π/7) を asin(π/7)/2 とか a{sin(π/7)}/2 とかと書く人は、あまりいないですね。
その線で行くと、-1/c・log(1-x) のほうが、どちらかといえば普通だと思います。
今まで色々と式を見てきましたけど、log とか sin とか cos とか、そういうのは後ろに書いて、かける数をまとめて前に書くことが多いように思います。
ちなみに、
-log{(1-x)^(1/c)}
とも書けるし、
log{1/(1-x)^(1/c)}
とも書けますよね。
時と場合により、こういう書き方のほうが望ましくなることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
256は2の何乗かを求める式
-
log2の5は?
-
連続ガス置換の式
-
至急お願いします
-
∫[0→π/4]log(tanx)dxの積分
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
自然対数をとる?とは・・・
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
対数の問題
-
logとln
-
関数電卓のlogについて
-
(logx-1)^2の微分を教えて欲し...
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
両辺から、ネイピア数をとる操作?
-
y=logxとy=ax+bが共有点を持た...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
e^x=2のときのxの求め方
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
log2の5は?
-
lnをlogに変換するには・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
256は2の何乗かを求める式
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
eの指数の計算がわかりません。
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
y=x^(1/x) の 微分
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
自然対数をとる?とは・・・
-
連続ガス置換の式
-
関数電卓の使い方
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
次の積分の解き方を教えてください
おすすめ情報